マガジンのカバー画像

本気布(マジギレ)の日々

111
布の地産地消をいたしましょう♬ 2006年からスタートした「#本気布」は布の原点を本気で探ろうという、マジでマジメなプロジェクト。 綿の栽培や糸紡ぎ(#ガラ紡)、染色、織り、など…
運営しているクリエイター

記事一覧

矢作&福岡で豆蒔き

矢作&福岡で豆蒔き

東海道&三河わくわくコットンプロジェクトの畑で大豆と黒豆の種を蒔いてきました。

わたの畝も草でいっぱい。

なんとなく草を抑えて。

本気布の庭畑にも蓼藍、ローゼル、じゃがいも、和綿の芽が出揃ってきました。
梅雨を迎えて一気に育つかな。

油ヶ淵の夏

油ヶ淵の夏

20240629は
安城市と碧南市の間にある油ヶ淵水辺公園で開催された愛知県主催のイベントで【三河わくわくコットンプロジェクト】のアピール出展をしました。

前日の強いし雨のために予定されていた芝生広場での出展はアスファルトに変更。
水浸しなのでやむを得ないですね。

午前中には雲は消えて強い日差し。
こどもさんたちは噴水広場で楽しい声をあげていました。

私たちの「綿くり」実演はたくさんの人が見

もっとみる
一色わくわくコットンプロジェクト

一色わくわくコットンプロジェクト

今日は一色の綿ばたけで草取りです。

綿も順調に成長。
サトウキビもスクスク二年目。

大豆の種も蒔いてきました。

一色は日本で綿の栽培が始まった初めての記録の残る地です。
三河木綿の源流の地といえます。

一色漁港に船の入る汽笛の聞こえる畑で作業です。

染めと草刈り

染めと草刈り

朝から染色
本気布

昼から草刈り
東海道わくわくコットンプロジェクト

布の地産地消をいたしましょう

布の地産地消をいたしましょう

ドル円が再び159円を越えてきましたね。
ここ三年間ドル円チャートをアップしてきました。18%くらいに対ドルの円の価値は毀損したことになります。

スーパーに行っても何もかも値上がりしてますよね。
それが輸入大国の我が国の実情なのです。そんな中、輸入してきてくださる商社や業者の方々には頭が下がるというか、感謝しかありません。すごく苦労なさっていると思います。

さらに円安は進む可能性があります。

もっとみる
東寺・弘法市

東寺・弘法市

2007年から京都の東寺さんの弘法市(毎月21日)に『本気布』の屋号で出店しています。

草木染めや、木綿ガラ紡の商品を商っています。

昨日は早朝は大雨でしたが、10時くらいからは晴れ間も見え始めとても過ごしやすくなり、沢山のご参拝者と観光客で賑わっています。

いつまでもこの穏やかな市がつづきますように、心からそう願っています。

納品完了

納品完了

フリーライターを始めて3年目。
無料で無所属で自由なフリーライター。
今月も「旅行記」と「映画チラシの解説」をいただきまして、納期前に無事に納品できました。
自分の創作の『民藝は無理ゲー(仮題)』を今月末までに仕上げたいなと思って頑張っています。

おかげさまで紙芝居『かやのなか』も七、八月に3回の上演依頼をいただいています。
また『新・甲山焼き縁起』の劇中歌『最後の甲山盆踊り』も九月の地元の盆踊

もっとみる
沖縄県議選

沖縄県議選

沖縄の県議選は大詰めに向かっているのですが、今日は大雨のため緊急速報が鳴りまくり。避難勧告が各所で。
そのため、街宣活動はやむなく取りやめに。

とはいうものの、沖縄では早朝から幟旗を立てた支援者が街を徘徊、個人的スタンディングをしています。
その点の有権者のヤル気はすごいようですね。

私なんか、かりゆし水族館で暮らしているこんな子のような感じ、です。

鍋蓋が割れた

鍋蓋が割れた

昨日は鍋の蓋を落としてしまい、夕餉が沈鬱なものになってしまった。
鍋が割れたことは仕方ないけど、そのことが別のことを引き連れてきて憂鬱の大名行列が始まって「下に〜下にぃ」てな感じで、気持ちは下に下に下がっていった。

今日や明日からのことを楽しみにしてゆこう。割れ蓋鍋に還らず。
割れた鍋は無念だけど不燃回収に出して、目に届かないところに。

今日から気を取り直して。

ファナビスの裏畑

ファナビスの裏畑

梅雨入りでしょうか?
しっとりと雨。
遅ればせならがファナビスの裏畑に綿の苗を植え付けました。綿の合間に蓼藍も植えておきます。

家の裏なので日当たりはあまり良くないのですが、うまく育つかどうか、それも楽しみです。

ウージ

ウージ

この四年ほど、ウージ(サトウキビ)を少しずつ栽培しています。

愛知県でサトウキビができるのか?
とよく聞き返されますが、もちろんできます。
戦後私の祖父母たちも育てていたそうです。

4年前に「南西諸島のミサイル要塞化」と言うテーマで、沖縄本島や八重山諸島、奄美などを含めた南西諸島にミサイル基地配備が進んでいることの写真展を写真パネルをお借りして、岡崎、西尾、豊田、豊川の各所で6会場で開いたので

もっとみる
矢作の綿ばたけ

矢作の綿ばたけ

「#東海道わくわくコットンプロジェクト」はついに矢作川を西に越えました。京の都に一歩近づきました。

東海道三十七番目の宿場の岡崎から、東は江戸に、そして西は京に綿ばたけを繋げようと進めております。

去年は東に豊川市、静岡の湖西市まで伸びましたが、また岡崎の本宿まで縮んでしまいました。

綿栽培の歴史と意味を学び、栽培地を東西にひろげてゆく「わくわくコットンプロジェクト」にご参加くださいませ。

もっとみる
ジャガイモ

ジャガイモ

植えどきを完全に逃してしまったジャガイモですが、放置して来た庭畑に植え付けてみました。

政府も芋を植えろ、主食にせい。と教えているようなので何事もやってみよう。

多分種芋は腐ってしまうでしょうが、次なるジャガイモの栄養になってくれるかも。

道半ば。

草むしり

草むしり

三河わくわくコットンプロジェクトの六美の綿ばたけで草むしり。 

草に埋もれている綿の芽を草から救出します。草に負けないように、草もすべてむしってしまわないよう、ほどほどに。

皆さんお疲れ様でした。