人気の記事一覧

この本は、ドグラ・マグラなのである。(大学時代に書いたドグラ・マグラ論の改訂版)

2か月前

嗅覚芸術の定義

書けないのには理由がある!想像の枠を広げるまほうの方法とは?(2)

大阪大学人間科学部R5 問題について(軽量版)

有料
300

はじめまして 国語と小論文と…

三年次編入の勉強について(指導内容・小論文編)

有料
500

大阪大学R5 過去問(詳細編)

有料
800

愛すべき「組合せ」の妙

1年前

芹沢あさひからみる『天才像』

2年前

言葉の移動力学風散文

2年前

zemi新聞【vol.26】

現代というVtuberバブルに思うこと。

2年前

なんでもないこと。(30代を迎えるに寄せて)

2年前

「サイコパス」とはなにか。

シャニマスの話。(4周年に寄せて)

2年前

岡田斗司夫の「エヴァンゲリオンってなに?」という質問や討論内容について、考えてみた。

森カリオペさんのこと。

2年前

学生時代の小論が出てきたよ?その5-夏目漱石小論『吾輩は猫である』

私的文学観(2012年初出)

さて、今日は少し在庫を出してみた。 実家にあった「須賀敦子ノート」を取りに帰って、新作をやるとしたら、「須賀敦子論」かなあ。漱石論を、再考してkindleで試しに出してもいいけど、マニアックだよなあ(笑) なんか、とりあえず、日の目を見れて良かったねって、今はそれだけ。