奈良クラブ×noteの〝ならをつなぐプロジェクト〟
なかなか伸びませんなー
なんとかせなアレやでって感じなので思いつきアイデアをメモして公開
○まずはじめに
クラブがnoteに書いて貰いたい人、想定している方々にこのプロジェクト始めたこと届いているのかなーってのがある。様々な人に参加して貰いたくても存在を知られてなければ誰も参加しないのは当然の成り行きではある。
○次に‥
noteはじめまとま
イマドキはテクノロジーで
遠くに離れた人とも本当に一瞬で
メッセージを送りあえたり
写真を送りあえたり
電話だってちゃちゃっとできて
共有する、ということが簡単にできます
以前から考えたらまるで奇跡のような
空間の形がありますよね。
🌼
そうはいっても
手紙ってまた特別な気がします
わたしはお手紙を書くのが
とても好きでした。
いま、お礼のカードを添えたりするくらいで
お手紙ってほとんど
久しぶりのnote。
noteはなんとなく国語の作文を書くときの気分になりマス。
noteの書き方
【読みやすい記事を書くための10のコツ】
https://note.com/notemag/n/n0e4bc242c5b6
なんてこんな丁寧な記事を読んでしまったからです。
音声 SNSのclubhouseが登場しましたが、
活字を愛する人は変わらないものです。
私は受け身でずっと人の話を聴いて
誰もノーマルなんていない!って,言葉に感動。オーガナイズすること、プランを立てること、準備することができれば、自立できる。自閉症スペクトラム症候群のサムが成長していく様子と家族問題が、心がハートフルに温かくなるストーリー。
小島さんの「リレーションシップアナーキー」という言葉がしっくりきた。
リレーションシップアナーキーとは「恋人」「家族」「友達」など、関係性の概念に縛られずに生きる、というライフスタイル。参考のnoteはこちら。
私は別れた相手にも会うし、付き合ってなかったけど割切った関係をもってたひともいるし、恋人に「絶対浮気しないでほしい」とか言われた瞬間に無理ですね、僕オープンリレーションシップ推奨派なの
ヤッパリ、一時のパッションは期間限定なら、誰でもやり遂げる感はある。そこに価値観と共通点(relationship )が結びついて、一生続くという人生という道が繋がっていくと思うんだよね。そういう成功の道を進んでいきたい。同じ価値観と共通点。美味しいお店を探すようにネ。
WordPress.org日本語版「プラグイン」データベースに登録されてる、MetaBox.io版「MB Relationships」の(「詳細」「インストール」タブに絞った)私家版和訳です。
以下、本文です。
1. 「詳細」タブ
1.1. 説明
MB Relationshipsは、投稿、ページ、または任意のカスタム投稿タイプ間に多対多のリレーションシップを作成するのに役立ちます。このプラ
こんにちは、編集担当・土橋です!
仕事やプライベートの充実を目指すためには、仕事仲間や友人との関係だけでなく、家庭内でも気持ちの良い人間関係を築くことが大切ですよね。しかし夫婦や家族という近い距離にある関係だからこそ、不安や悩みを抱えてしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は「家庭に仕事に忙しく働く女性が考えたい、共働き夫婦のパートナーシップや周囲とのリレーションシップ」をテーマに
こんばんはw
研究員のchizuです。
2020年大晦日、今年最後の1日が終わろうとしています。
新次元思考テクノロジーミロスに出逢えてから
私達の世界は豊かさそのものです。
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
ストレスフリーで自由自在に生きる
こんな普通では難しい
無理でしょ!ってなってしまう事さえ
仲間と共に実現し続けています。
そして
このタイトル
創造に遠慮はいらない❣️
そのまんま
みなさんこんにちは♪
研究員のシンです。
今日は 中村 達也 研究員の記事をご紹介させていただきます。
「あんなに愛し合ったのになんで、なんで?!」
「あぁー あんなに、あの頃は求めあったのに!」
恋愛、結婚されている方で
共感される方、きっと多いのではないでしょうか 笑
あのパートナーに感じるものが、私にとって必要なもの?!
いかがでしたか?!
まさかの感覚ですよね。
恋愛、結