見出し画像

LOVE🤍

みなさん、お久しぶりです!
5月はいかがお過ごしですか。

わたしは、12月にシドニーの大学を卒業して
いまは日本で暮らしています。
夏頃に自然療法士・ヨガ講師としての
スタートを目標に準備中です。
お知らせをおたのしみに〜🧡

“ナチュロパシーを学ぶ大学4年生の日常”
興味のある方はぜひご覧ください☺️

https://note.com/remi_wellness/n/n601612a595be

さて、今回はLOVE🤍について。
今日は5/12、母の日ということもあり
このテーマにしてみました。


というとちょっと壮大なものに
感じるかもしれないけれど
あなたのすぐ近くにも
あなたの中にも
きっとたくさんあるよ。

家族からの無償の愛と、恋人や友達、
応援してくれてるみなさんからの愛は
それぞれカタチが違うけれど
わたしが最近出会った言葉を紹介するね。

これはいちばん
パートナー・夫婦・恋人の愛に
ちかいのかな。
でもどんな関係にも当てはまるよ。
ちょっと長いよ〜!
英語のあとにも続きがあるから、ぜひ読んでくださいね。
(日本語→英語)


🌷愛はずっと続くものなのか?
私は続くと信じてる。

本当の愛は、単なる感情ではない。
それはコミットメント(献身的であること)であり、ケアする(気にかけようとする)決断であり、浮き沈みする時間をも通して誰かを支え、
寄り添うことである。
最悪の時も、最高の時も、そばにいること。

愛とは理解することであり、許すこと。
一緒にいる時間が長いからといって(慣れた事による飽きによって)衰えるのではなくて、
成長し、深まり、進化する。
変化にも耐える。
いろんなことを一緒に経験するたびに強まる絆。

愛は、絶え間ない努力を通して、
やさしさを伝えること。
支え合って、あらゆる瞬間に立ち会うこと。
相手の幸せを自分の幸せと同じくらい大切にするために、相手を優先するときもある。

真の愛は無私(私利私欲ではない)。
忍耐強く、状況や環境が変わっても揺らぐことはない。
真の愛は永遠に続く。

🌷Can love last forever?
I believe it can.
Real love is not just a feel.
It is a commitment, a decision to care, to support and stand by someone through the ups and downs it is being there in the worst times and the best times.
Love is understanding and forgiving. It does not diminish with time.
Instead it grows, it deepens, and it evolves. It endures through changes.
It is a bond that strengthens with every shared experience. Love is a constant effort to show kindness.
To offer support and to be present in every moment, it is a choice to prioritise someone to value their happiness as much as your own.
True love is selfless.
It is patient and it does not waver even when circumstances change.
Love in its truest form is everlasting.


どうでしたか💐
あなたの中にある、思い描く愛とおなじだったかな?
もしかしたら、すこし綺麗事のように感じたかもしれない。

----------------------------------------------------------

もちろん
自分の夢のため、こどものため、
自分自身のために
離れる選択をすることもあると思う。
いろんなカタチがあるからね。

ここから先は
その中のひとつの愛のカタチについて
紹介した言葉から感じたことと、
わたし自身の思うことを綴ります。

上で紹介した言葉は、
関係を保つために、
・必死こいて努力しなくちゃ!
・自分を犠牲にしてでもがんばらなくちゃ!
・自分のキャパシティを全振りしなくちゃ!
・四六時中相手しなくちゃ!
というわけではなくて。


せっかく芽生えたその愛は、
ほんとうはずっと続くかもしれないのに、
いい加減に扱ってしまうと、
小さくなってしまうかもしれないよね。
ということ。

ずっと一緒にいると慣れてくるよね。
それによって、
はじめより愛が見えなくなってきたかも。
出会った頃のような刺激がないからたのしさも変わったし。
なにしてもいっか。
そんなに大切じゃないかもしれない。
と感じたことはあるかな?


人はきっと、
あたりまえにそばに居てくれる大切な存在ほど、ちょっと雑に扱ってしまうものなのかもしれない。

だって、
いつでもあたりまえに居るんだから、
振り向いてもらうためにあれこれしなくても、どうせまた会えるでしょって。
尽くすのめんどうだから、
会えなくなったならそれはそれでいいもーんっておざなりになったり。

自分と相手の2人だけがこの世界にいるわけではないから、周りからの影響もあるわけで。
2人の関係が浮き沈みすることもきっとある。
見失うこともあるかもしれない。

けどね、愛ってどんどん成長するし、
カタチが最初と違ってもそれは進化だし、
ちょっとやそっとのことでは崩れないと思う。そこにちゃんとあるの。

長々と愛を綴ったけれど、
わたしは、
“あなたと一緒にいたいから一緒にいる。”
それで十分だと思う。
そしてそれがいちばんの気持ちだと思う。
これが叶ってることがどれだけ素敵なことか。

そのきもちをどう言葉や行動で伝えるか。
それがその人なりの愛であり、
大切な部分なんだよね。

・自分の大切な時間を一緒に過ごしてくれたり
・想いを伝えてくれたり
・相手にとって
    いやなこと、傷つけるようなことを
    しない・言わないようにしてくれたり
・笑顔にさせようとしてくれたり
・心をひらいて信頼してくれたり
・ご飯をひとくち分けてくれたり
  (とってもうれしい)

いろんなカタチがあるよね。

なにかをする・しない
以外にも
ただただ、ありのままを見守る。
相手の流れを尊重して、流れを乱さない、待つ
というのも当てはまるのかな。

今日このときをきっかけに、
あなたの中の愛をみてみよう🌷

大きな愛で見守ってくれてる家族へ
そばで想ってくれてる大切な人へ
いつでも遊んでくれる友達へ
全力で愛情をくれるわんちゃんへ

わたしはこのテーマを綴りながら、
家族とわたしの大切な人が浮かんできたよ。

いつもありがとう🤜🏻

ここまで読んでくれたあなたもありがとう🩷

みんながしあわせでありますように。
Sending love.

Remi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?