おおばしゅう

屋号「照らす人」 ◼︎本業:製造・建設系の家業で営業・ ひとり広報してます。 ◻︎ライフワ…

おおばしゅう

屋号「照らす人」 ◼︎本業:製造・建設系の家業で営業・ ひとり広報してます。 ◻︎ライフワーク:Podcast『人生百貨店』、フードエッセイ「アイスコーヒーが溶けぬ前に」、間借り喫茶「喫茶たまゆら」 畑をしたり、友人たちとの時間を味わったりしてます。マイブームは、お茶とラジオ。

マガジン

  • Daily Life Essay「あじわい亭」

    感じていたことを伝えられなかったこと、ずっと自分の中で心にひっかかっていたことや感情、はじめて食べたご飯のような新たな気づき、覚えておきたいこと。週替わりでメニューが変わる幕の内弁当のように、いろんなエピソードが詰まった、日常を味わうエッセイマガジン。それがDaily Life Essay(日常のエッセイ)「あじわい亭」です。

  • アイスクリームが溶けぬ前に(フードエッセイ)

    アイスクリームが溶けぬ前に、熱が冷めぬうちに、食べる中でふと出てくる感情や言葉、自分の視覚で見た景色を、その時沸いてきた言葉で書き連ねるフードエッセイ。

  • 食の短編小説「はんぶんこ」

    友人や家族の食体験を短編小説にしてみました。あんぱんを「はんぶんこ」するように、食体験をはんぶんこする。食で人と人、地域、場所などがつながって、食って可能性に満ちてるな、おもろいなって思ってもらえたら嬉しいです。

  • #町中華を巡ろう

    その場所でしか味わえない雰囲気、味、マスターとの会話。町中華屋には、それぞれのドラマが詰まっている。町中華屋が減りつつある今、巡るしかない。そんな気持ちが、町中華めぐりを(少なくとも)月1でしたいという欲求に変わっていった。その記録たちです。

  • ローカルスーパー探訪記

    その土地ならではの品揃え、価格設定、店員さんの接客。ローカルの魅力、特色、個性が詰まっている場所のひとつが「ローカルスーパー」だと思うんです。せっかく旅に出たのであれば、その土地のスーパーも巡ってしまえ…!という、ふしぎ発見的なプロジェクトになってます。あなたも一緒にローカルスーパーへ旅に出てみましょう🧳

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、大庭 周です。

はじめまして、照らす人の大庭 周(おおば しゅう)です。 はじめて僕を知ってくださった方のために、すでに知り合っている方には備忘録的に、自己紹介noteを書きました。どうぞ、ゆるりとご覧いただけると嬉しいです。 プロフィール 益田(島根)に行くまでの人生は、U-29さんで取材してもらった記事をご覧ください。 これまでの経歴、自分が大切にしている価値観など、今の自分を表しているので、proffも見ていただけると嬉しいです。 仕事視点で考えていることは、こちらの記事にまと

    • 秋の食のパレード。

      9月が秋という考えは、 天候面でみたら、もう捨てた方がいいのかもしれない。 連日30度超え、ジメジメ、扇風機やエアコンはまだまだ手放せない、秋のフルーツではなくアイスが食べたくなる。でも、秋の輪郭が表れてきているのも事実で。トンボが飛び交い、稲刈りが進み、かぼちゃや梨、キノコ類がスーパーで手に取りやすくなっている。 前回のラジオでも話したけれど、夏が延び、冬との間にはさまれた「秋」という季節は、自分たちで手に取りにいかないと、感じにくくなっているのかもしれない。 昨日が

      • フードエッセイ 「アイスクリームが溶けぬ前に」 #26 6curry(三島)

        食欲がないとき、体調が優れないときでも、これなら食べられる…!という魔法の食べ物が、人それぞれにあるように思う。キンレイの鍋焼きうどん、森永のアロエヨーグルト、クノールのカップスープ。あっさりと食べられるものが体調不良のリカバリーになる人もいれば、カレーというパンチある食べ物がフィットする人もいて、食と健康って正当法はないのかもしれない。 かれこれ10年目になった独り暮らし生活ということで、もともと料理が好きだったのはありながら、自炊の腕が年々あがっていることを感じる。カレ

        • フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」 #25 珈琲 波无(沼津)

          友人や家族から薦められて、でもずっと食べたことがなかった食べ物に出会えたとき、ようやく会えて嬉しいですと、言いたくなる食体験になる。そして、その食べ物にたどり着けるお店がなかなか見つからなくて、ようやく食べられるかもしれないと思えたときのワクワクは特別感がある。 クラブハウスサンドイッチ。 通常のサンドイッチは、生の食パンに野菜やハム、卵、ツナなどの食材を挟み、マヨネーズやバターを塗ったりして出来上がるが、クラブハウスサンドイッチはトーストしたパンを使うのが特徴。 これ

        • 固定された記事

        はじめまして、大庭 周です。

        マガジン

        • Daily Life Essay「あじわい亭」
          10本
        • アイスクリームが溶けぬ前に(フードエッセイ)
          26本
        • 食の短編小説「はんぶんこ」
          6本
        • #町中華を巡ろう
          4本
        • ローカルスーパー探訪記
          0本
        • 人生百貨店の裏側
          15本

        記事

          「近所は作れるのか?」という問い2年考え続けた結果、週末ラジオ体操をはじめた件。

          2年前の4月、裾野でお世話になっている小田さんから「『近所』は自分で作れるで。」という言葉をいただいた。そうだなと思いつつも、その当時はどうやってつくろうか考えても、何も思い浮かばなかった。だから、この裾野という場所で出来そうなことってなんだろうとずっと考えていた。 益田(島根)に住んでいた時は、日本海が目の前の家に住んでいたから、海を見ながらコーヒーを飲む「ビュー会」を思いついて、近所の人とはじめて。そこから益田市内の人や、市外の人、さらには県外から来た方に益田での暮らし

          「近所は作れるのか?」という問い2年考え続けた結果、週末ラジオ体操をはじめた件。

          10年前の「1番 センター」から、負けてしまった3年生へ。

          10年前の真夏グラウンドに響いたアナウンスが、今も耳から離れない。 何年経っても、どの季節の大会だろうと、1番センターと聞くと身が引き締まる。10年前、高校3年生だった自分が、はじめてアナウンスを受けて感動した瞬間だった。 コロナ禍でなくなっていた声出し応援が復活して2年目、シード校との3回戦、草薙球場、そして7月21日。それら思い出したのは試合後だったが、今年も夏の県予選の球場に向かっていた。 一緒に野球をやった学年でもなければ、選手の名前も知らない。でも、今年も母校

          10年前の「1番 センター」から、負けてしまった3年生へ。

          【食の短編小説】はんぶんこ⑥

          #6 出汁がら昆布 誰のために、何のために料理を作っているんだろうと、帆乃果は自問自答するときがある。自分自身の栄養のため、作った料理を喜んでくれるパートナーの秀太のため、あるいは作った料理をSNSにあげることで得られる「いいね」のため。目的や理由を追い求めてしまうと、料理を作るのが苦しくなるし、綺麗で美味しい料理を作ろうとすると、買う食材の量が増えたり見た目を意識してしまって、料理で冒険できなくなってしまう。 「もっと科学の実験のように、料理って楽しい、面白いでいいじゃ

          【食の短編小説】はんぶんこ⑥

          喫茶たまゆら、福井に出店します。

          ライフワークの間借り喫茶「喫茶たまゆら」を 福井県大野市で出店させてもらうことになりました。 場所は、大野市の中心街にある荒島旅舎さん。 大野市自体行ったことがない自分が、こんなにも素敵な場所に出会い、ここで間借り喫茶をさせていただくことになったのは、間違いなく人の縁だ。 カップのステッカーのデザインをしてくれたキムラユキさん、荒島旅舎さんは間借り喫茶できるかもよ?と話してくれた朋香。さらには、喫茶たまゆらを応援してくれた静岡の人たち。県外での間借り喫茶をやってみたいと

          喫茶たまゆら、福井に出店します。

          【食の短編小説】はんぶんこ⑤

          #5 鶏皮 幼い頃に母から「出された料理は残さず食べること」を口すっぱく言われ、それが帆乃果の食の基本になっている。 出された料理=皿に乗っている食べ物たち。自分の中でこの公式を作ったことで、一緒に食事をする人の皿まで気にするようになったのは当然のことかもしれない。 パセリ、食用花は、添えられているが残されがちな食べ物たち。一方で、鶏皮や鮭の皮、大根の葉など、食べるのはちょっと…と捨ててしまう食べ物たち。彼らに共通するのは、コアなファンがいるということだ。 好きな食べ

          【食の短編小説】はんぶんこ⑤

          【食の短編小説】はんぶんこ④

          #4 卵チャーハン 昨日作った湯豆腐で、帆乃果があんなにも喜んでくれるなんて思わなかった。秀太は少し驚きつつも、料理に対する興味が日々高まっていることに気付く。 今まで家事に関しては"見る専"で何もしてこなかった秀太が、料理をしてみようと思ったきっかけは、体調が優れない中でも夕飯の支度をしていた帆乃果を見たからだった。 ***** 「秀太、ごめん。ちょっとご飯待ってて…。」 その言葉を聞く前から、秀太は帆乃果が辛そうにしている様子に気づいていた。「ここ最近、仕事が立

          【食の短編小説】はんぶんこ④

          【食の短編小説】はんぶんこ③

          #3 湯豆腐 梅雨の長雨により、ずっと運動てきていなかったわたしは、雨上がりの日曜午後に家を出て、家の前の通りをひたすらに西に進むことにした。社会人3年目、20代の中盤にもなると、運動不足というワードが頭の中をよぎり、体型維持のためにもジョギングを始めようかと思っていたのだ。 ジョギング開始…!の選手宣誓を心の中でおこない、家から西へひたすらに進んで信号待ち。反対側にあるファミレスの店内をガラス越しに覗き、家族とのクラブハウスサンドイッチの思い出を思い出し、雨上がりの夕焼

          【食の短編小説】はんぶんこ③

          【食の短編小説】はんぶんこ②

          #2 ネパールカレー 「体調が悪くなると、人はカレーを欲しやすくなる」と、テレビで目にしたフレーズが忘れられず、カレーを食べたくなるとすぐに、その言葉が連想される。 雨上がりの夕焼けを見ながら川沿いを歩いていると、ランチで定期的に足を運んでいるネパール料理店の店主に遭遇した。 「こんなとこで会うなんて、どこかお出掛けですか?」と声をかけると、今日は休みだから家族で外食するそうで、お腹を空かせるため軽いジョギングをしていたそう。そういえば、小学生になったばかりの娘さんがい

          【食の短編小説】はんぶんこ②

          【食の短編小説】 はんぶんこ①

          #1 クラブハウスサンドイッチ 道路の反対側にあるファミレスの店内をガラス越しに見ると、家族で遅めのランチを楽しんでいたり、サラリーマンであろうスーツ姿の男性がパソコン作業をしていたり、老夫婦がゆったりと過ごしたりしていて、ファミレスっていろんな小説が詰まってる場所だなと思う。 昨日何気なく見ていたテレビのバラエティで、「ファミレスといえば…?」というテーマでひな壇の芸人が盛り上がっていたのを思い出す。サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン。私の住んでいるところにはないけど、VO

          【食の短編小説】 はんぶんこ①

          フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」 #24 ふ定食屋(恵比寿)

          のれん、置き物、提灯(ちょうちん)、行燈(あんどん)、竹灯り、ネオンサイン、看板。お店の入り口にオリジナリティが溢れていると、訪れようと思っていない場所でもふと立ち止まったり、写真を撮りたくなってしまうのはなぜだろう。 恵比寿にある「ふ定食屋」も、そのひとつ。 赤富士をイメージしたであろう暖簾に、信楽焼のたぬき。恵比寿というと、敷居の高そうなお店が多いイメージや、エビスビールに重ね合わせて居酒屋を連想していたが、「ふ定食堂」は少しお店の入り口が空いていて、店内を覗ける余白

          フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」 #24 ふ定食屋(恵比寿)

          想い合う気持ちに、距離なんて関係ない。

          土地を離れた瞬間に、それまで関わっていた人や場所との縁が切れるわけではないと思いながら、何もしていないと縁が切れてしまうのではないかと恐れている自分がいた。 そう思うのは、コロナウイルスによって気軽に会えない日を経験し、今まで過ごした静岡・東京から飛行機でなければすぐに辿り着けない、島根県益田市という土地に移動したことが大きかったと思う。 自分の振る舞い、行動ひとつで、人との関係性はガラスのように壊れてしまう。それを知っているからこそ、益田を離れて2年3ヶ月が経過しても、

          想い合う気持ちに、距離なんて関係ない。

          フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」 #23 ミニクロワッサン(Mini One)

          ある食べ物に初めて出会ったときのことを覚えていればいるほど、その食べ物を好きになる確率は高いように思う。 小学生の頃、祖母が連れて行ってくれた百貨店「西武 沼津店」の中に入っていたMini Oneで、初めてクロワッサンに出会った。11年前の1月末に閉店した「西武 沼津店」という舞台だったのも、その思い出を色濃く残しているのかもしれない。 ドンク(DONQ)から独立したブランド「Mini One」といえば、 "ショーケース越しのミニクロワッサン"という方程式。クロワッサン好

          フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」 #23 ミニクロワッサン(Mini One)