シマコシマ

物書キ家|読書&感想書き、書く朝活、続けること、現在活動中。◾️note連載中作…

シマコシマ

物書キ家|読書&感想書き、書く朝活、続けること、現在活動中。◾️note連載中作品◾️「◯日目*朝活ブログ」(毎日配信)、「本のはなし」(不定期配信)/「本ヲ記録スル」、「Good Morning diary」 タイトル変更しました。

最近の記事

  • 固定された記事

0冊目*43歳になりました、何もありません。

シマコシマと申します。 もちろん本名ではありません。 そして、突然ですが私には何もありません。 正確にいうと「私」単体で説明できる言葉がないというのが正しいかもしれません。 どういうことか、というと ○○の妻、○○ちゃんママ、で表現されます。昭和的な考え方でしょうが、まだまだ根深いです。 心地よさを覚えたのは、それぞれの立場になって数年だけ。フラストレーションが溜まる一方。ただそこから脱却しようとしなかったのは「子育て中だから」「子どものためだから」と自分も念じ、他人か

    • 書活172日目*新しいことを学ぶという悩み。

      今、最も悩ませてること。 「新しいことを学ぶ」ということです。 大変嬉しいことに学びたいと思うことが、2つ同時にやってきました。どちらも魅力的、どちらも痺れます。 ただし、お金がかかります。 しかもそれ相応の金額。どちらか一方であればなんだかんだと全力でかき集めるつもりです。 でもねー、どっちかだなあ〜。 理由は、お金ももちろんですが、最大の理由は「とっちらかるから」一つ一つ丁寧に向き合いたい。 我が儘(わがまま)ですが、そこには我がありますからね。私を基準に考えて

      • 書活171日目*原因を見つけるのは宝探しのようです。-わたしのnoteで問題発生中-

        やっと見つけた!! 何がというとnoteに画像を埋め込めない現象の理由が、です。 私はここに「読書記録」を不定期で掲載しています。読書記録の最後に本の紹介として、Kindle版画像を埋め込んでいるのですが、ある日突然に表示がうまくいきませんでした。 あの手この手で何度もトライしてるけれど、結果は同じ。急ぎ自分のプラットフォームを作ったほうがいいんだな…こりゃ。 なんて思いつつ、カチャカチャと同時進行してるもののある一点で悩みが出てしまい滞ってます。 そんななか、とある

        • 書活170日目*旅のおともに…いかが?

          旅のお供にと、とある本を購入しました。 私のやりたいことの一つ、本とともに旅をすること。各所、関連する書籍が望ましいです。 これ、若い頃に母が本一冊をもって旅をしたと聞いて以来憧れていました。 彼女は、五木寛之氏「青年は荒野をめざす」を読んでその一冊を手に旅をしたいと語っていました。いや、ヨーロッパ横断したんだっけ? 残念ながら同行者がパスポートを紛失してドイツに渡れなかったことだけが後悔だといいますが、(彼女は生粋の飲兵衛です。)その経験があったからこそ、豊かな感性

        • 固定された記事

        0冊目*43歳になりました、何もありません。

          書活169日目*算数と数学を仲間に入れる方法を知りたい親子。

          私は算数が苦手です。 そして娘も苦手な部類だそうで、今もイライラしています。 娘は小学校を卒業しました。グレーゾーンということで支援級に在籍、算数と国語は支援にて、他の教科は一般級の生徒さんと混じって授業を行なってきました。 担任の先生との面談にて 「算数を取りこぼしました、すみません。後はご家庭で…」という卒倒しそうな言葉をいただいてしまいました。 実際は、説明はざっとしたとのこと。ただし習得率を上げるための復習問題(ドリルやテスト)をやりきれなかったそうです。 そ

          書活169日目*算数と数学を仲間に入れる方法を知りたい親子。

          書活168日目*女性という生き物は…。

          女性という生き物はなんと不幸なのだろうか。 いや、概ね順調に生きていて、楽しい。楽しいが毎月のソレが思考をどん底へと陥れる。 腹が痛い。 頭が痛い。 腰も痛いし、心も荒む。 夫の言動全てに憤りを感じる。 彼にすべてを理解しろというのは酷なことだというのは十分過ぎるほどわかっているが、しかしながら辛いのだ。 さて、前日に日帰り温泉に行こうと持ち上がった。海の見える温泉だ。なかなかのロケーションに少しばかりテンションが上がる。 関東特有の褐色の湯。 少しとろんとしていて

          書活168日目*女性という生き物は…。

          書活167日目*先生の異動。

          異動が多い季節です。私自身や家族は、転勤などがない会社に勤めていたので、春の忙しなさを向こう側の世界のように受け止めていました。 強いていうならば、通っていた学校の先生の人事異動。新聞を広げて、目を皿のようにして関係のある先生たちの名前を探しては、一喜一憂した記憶が蘇ります。 そして、新しい先生がどんな人なのか想像を巡らせて、どうか怖い先生でありませんようにと願ったのもまた思い出です。 さて、現在は娘が通う学校の教員人事異動が気になります。お世話になった先生たちがどうな

          書活167日目*先生の異動。

          書活166日目*無理しない、怪我しない、有酸素運動。

          私は過去一、太っています。 そして、それは今もキープしている状態。痩せていた頃の写真を見ては、夫が「ママはこんなに痩せていたのにね」と言ってきます。 それはお互い様でした。 夫が病気になったことで、健康意識レベルが高くなり痩せています。薬のおかげ、と言うのもありますが食生活の乱れがなくなっています。 食べたあと30分以内に動こう!とか言ってきます。めんどくさいので聞き流していましたが、いよいよキープでは済まなくなりそうな予感がしていました。 食べてないのに太ります。運

          書活166日目*無理しない、怪我しない、有酸素運動。

          書活165日目*エネルギーが切れたら、こうするといい。

          今日は一体何を書こう。 そんな風に頭の中の記憶を巡らせてみるもののイマイチ出てきません。気力体力が限界です。 先日から受けている「人間関係」についての講座にて自分を知ることから始めているのですが、どうやらそれがかなり関わってくる話のようです。 昨日は、都会の喧騒に揉まれてきました。人の会話、人の動き、あらゆるものが流れ込んできた感覚。 以前から人混みに行ったあとの数日間は、どっと疲れる感覚に襲われていました。 結婚前は、職場も遊びに行く場所も人が多く集まる場所です。疲

          書活165日目*エネルギーが切れたら、こうするといい。

          書活164日目*水族館で同窓会。

          高校の頃の友人たち、そのお子さんたちと水族館へ行ってきました。全員女子!!女子校出身の我々にとっては、たいへん居心地の良いもの、かもしれません。 みんなお母さんになったんだなあ。何に笑っていたのかなんて思い出せませんが、視線は互いを見つめていたものです。その視線は、今や子どもに向けています。 「あれ?◯◯は?」 「△△ちゃんと先に行ったかな?」 「□□のトイレ行ってくる〜」 「じゃあイルカのとこにいるよ」 「ほら、◎◎みんなと一緒に、ほらほら」 写真も自分たちを撮らずに

          書活164日目*水族館で同窓会。

          書活163日目*たのしい課題提出。

          最近、人間関係に関する勉強会に参加しています。関係構築の前に自分を知ろう!相手を知ろう!これが今回のテーマでした。 ここでは、内容にふれません。なぜなら頭がこんがらがって誤った認識を広めてしまいそうだからです。 今回ふれたいのは、講義を受けて課題を提出するというなんとも懐かしいことについて。 最近、「課題」そのものに頭を抱えているため興味深く感じたわけです。 課題、つまり復習にあたいするこの行為。私は、学業があまり好きではありませんでした。逆に自分の興味ある学びは収集

          書活163日目*たのしい課題提出。

          書活162日目*ダイエットはイベントに在らず。

          ダイエットをしています。 人生何度目か、そんなものは数え切れません。産後、完母がいいと聞いたものですから、忠実にそれを守り完母卒乳完走いたしました。 卒乳とは、私が聞いた定義だと子どもから言うまで待つというもの。「まだあげてるの!?」という声もありましたが、親子だけの世界の時間を考えたら、そんなものは屁でもないんです。 うるへー、うるへー、と心で言いつつ静かに親子の幸せタイムを長いこと経験させてもらいました。 乳は、私の血です。 かなりのカロリーを消費するらしく、食べて

          書活162日目*ダイエットはイベントに在らず。

          書活161日目*親子関係の悩みは尽きません。

          母と娘の攻防戦は、まだ続いていますし、これからも続きます。 今回は、課題の計画について。 詳細は割愛、ざっくりいうと課題があってそれを計画的にやりましょうと塾の先生に言われたのです。 これは娘の課題。そして私は相談役。 ここからが問題、何も言い出さない娘に対して、計画を立てないとダメなのではないでしょうか?と問いますが、娘は乗り気ではありません。 勉強は好きじゃないと公言してます。そして親に言われるほど嫌なものはないのでしょう。それは、私も経験があるのでわかります。

          書活161日目*親子関係の悩みは尽きません。

          書活160日目*おかたづけチャレンジ再開!心もととのう不思議な体験。

          朝活、復活!! 本日「10分おかたづけチャレンジ」というお片付けの朝活にやっと参加できました。どんどん醜くなっていく我が家。イライラが募っていたのです。 でも朝は眠い! 風邪もひいたし、「まいっか」の連続でおさぼり状態でした。しかし、そろそろ整えていきたかったので参加。 参加するだけでも意義がある! 朝活仲間と朝からおしゃべりできるし、おまけに家の中もきれいになります。なんてお得な朝活なんでしょう。 気づいたこと。それは以前お片付けした個所は、そんなに乱れていないという

          書活160日目*おかたづけチャレンジ再開!心もととのう不思議な体験。

          書活159日目*小学生母、卒業します!

          我が家の娘の卒業式。 写真を撮りたい親と恥ずかしい娘との攻防戦。結局、晴れ着姿の娘はぶんむくれ状態…。 夫は思春期の入り口にいるんだねと嬉しそう。しかし私はガチンコでしたが、この感じ、私にも記憶があります。娘には内緒ですけどね。 卒業式後、娘が卒園したこども園へ伺いました。実は第1期生、誰かの呼びかけで娘の小学校からのみならず、隣の小学校の子たちまで集まりました。 少しだけ玄関先に入れさせてもらったのですが、あんなに視界よく見えたエントランス。小学6年生の子どもたちで溢

          書活159日目*小学生母、卒業します!

          書活158日目*春は目まぐるしくて。

          桜色のラッピング車両に乗っています。窓ガラスに桜の模様を散りばめられ、春はもう間近なのだと感じます。 暦の上では、とっくに春なのですが、やはり桜とくにソメイヨシノが咲いてようやく「春だ!」と思ってしまう不思議。 そんな春ですが、今年の我が家は別れと出会いがある年です。我が家の娘が小学校を卒業します。 いつものように朝、送り出しに玄関先に出た時、ランドセル姿で飛び出す彼女を見て「最後」なのだと痛感。鼻の奥がツンとしてしまいました。 そう、普段着でランドセルを背負って行く

          書活158日目*春は目まぐるしくて。