見出し画像

【仕事術】まずはとにかく始める。

はらっちょです。

#澤円 さんの #Voicy を拝聴して、とても共感が深かったので note を書きます。

ざっくり言うと、何かやらないといけないことがある場合、

■ まずは着手すること。

■ 完璧である必要はないので、一旦終わらせること。

■ 相手がいるタスクの場合は、一旦提出してフィードバックをもらうこと。

というお話です。

-----------------

世の中の多くの方々は、仕事や課題に対して「しっかり準備しなきゃ」という呪いにかかっている。これのせいで腰が重くなってしまう。

用意周到は大事なことですが、それによってスピード感を損なうようであれば、仕事・課題の内容によっては悪手になるということ。

仕事の進め方には「アジャイル(Agile)」という考え方があり、

■ 状況の変化に素早く対応する

■ 試行錯誤を繰り返して精度を高めていく

という感じです。

絶対に一度のミスも許されないようなケースではこのアジャイルは当てはまらないかもしれませんが、絶対に一度のミスも許されないケースって・・・まぁあまりないです。

-----------------

以前に「2割共有」について note を書いたことがあります。

最初から 100% での完成・提出を目指すのではなく、2割程度まで進めて一旦は相手に渡してみる。「まだ2割ぐらいですがイメージ合ってますかね?」という補足を入れて、まずは方向性の認識を合わせるというもの。

-----------------

相手の要求事項を最初から完全に把握・理解して進行できる人間なんて基本いないと思っています。

また、相手の要求事項が変わるケースも多い。世の中がこれだけ日々変化をしているので、仕事・ビジネス上での要求事項が変わるのは当然のこと。

だからこそ、

□ まずは始めてみる
□ 期日よりかなり早い段階で相手に提出してみる
□ フィードバックをもらってみる
□ 修正してみる

を繰り返す方が、相手の要求事項に合ったものが出来上がるのです。

仕事の進め方、少し変えてみませんか?


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?