記事一覧
君はゴミが生まれ変わる瞬間を目撃する
昨日いい感じのスパークリングワインの
フタがあったので
ボタンに加工してみました。
こういうのを作っておくと
何かという時に役に立つんですよねぇ。
ボタンただでゲット❗️
廃材バンザイ❗️
スリッパを作りました。
季節によってスリッパを三種類
使い分けています。
極寒期はモコモコ。
そこまで寒くない時期は普通地。
春や秋は薄手。
夏は基本的に履きませんが
クーラーをつけると足が寒いので
その時は履きます。
その薄手のスリッパは
ずっと手作りしています。
今履いてるのが大分くたびれてくたので
新しく作りました。
自家用なのでとても雑にできています。
(近くでは見せられない)
(よく
【本革のブレスレットを作ってみた】ハンドメイド手作り
金属アレルギーです。
なのであまりアクセサリーをしません。
でもブレスレットをしたいなと思っていたら
図書館でいい本を見つけました。
革なら痒くないし。
うちに革あるし。
10年位前に手芸店で買いました。
50cm×50cm位で破格の500円❗️
これでカードケースを2個つくりました。
まだまだ現役で使っています。
年月が経って味がでるのが革の
いいところですよね。
で、本
お菓子の箱をリメイク
プレスバターサンド大好き❤️
お味が好きなのは言うまでもないですが
あのパッケージのデザインも好き❤️
捨てるのがもったいなかったので
箱をリメイクしてみました。
穴は既存のティッシュボックスのものを
ガイドにしました。
スリムティッシュなら入ると思います。
プレスバターサンドをお買いの際は是非😊❤️
【材料費0円で消臭剤】エコリサイクルSDG's
私はトイレの花瓶に入れてあります。
植物は造花(ニトリの見切り品)
(ここでもか❗️)
ただ、減っていく際
見栄えがあまりよろしくないので
透明な容器には入れない方が
いいのかな~と思います。
↑
保冷剤の活用法がたくさん載って
いました。
捨てる前にひと仕事お願いしてみましょ。