Hannah

ダイエット(健康)と資産運用のことを書くつもりです 【興味】資産形成、暗号資産、NFT…

Hannah

ダイエット(健康)と資産運用のことを書くつもりです 【興味】資産形成、暗号資産、NFT 【投資信託エッセイ漫画 Amazonにて発売中】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1HSGZG

記事一覧

資産2024.3月

今までの記事はこちら▼から 最後の記事だけは、毛色が違います(笑) 思い切って、投資信託のことについてまとめて漫画したものを、kindle出版してみました。 noteでは猫…

300
Hannah
3か月前
1
+7

キャッシングインベーター:もし、アラフォーの私が今まで自分の納付した年金を国に還してもらって20年間運用したら…?

Hannah
4か月前
2

資産2023

前回記事を書いてから1年たとうとしています。。。(テリブルテリブル) 家と職場(しかもたまに)を往復していない私が、この年末とうとうコロナにかかってしました。 ど…

Hannah
6か月前
1

断捨離2023 4月

断捨離2023-4月 初回の断捨離についてはこちら 前回の断捨離についてはこちら またまた前回から間が空きました。 定期的に少しづつ断捨離していたのですが、以前のよう…

Hannah
1年前

資産2022

私の節約・貯金・投資についてはこちら 貯蓄額合計ようやく私の貯蓄額はアラフォー世代の中央値になりました! しかし現金はその50%にとどまってます (→1年間仕事なくて…

Hannah
1年前
2

断捨離2022-4

断捨離2022-4 初回の断捨離についてはこちら 前回の断捨離についてはこちら 前回からだいぶ空いています(;'∀') 夏から本格的に会社辞めたくて、転職活動や、副業に手を…

Hannah
1年前
1

【読書】片付け本…サステナ片付けできるかな?

断捨離2022-3.5 初回の断捨離についてはこち 前回の断捨離についてはこちら おすすめ片付け本フローチャートはこちら サステナ片付けできるかな?◆サステナ片付けでき…

Hannah
1年前
8

断捨離2022-3

断捨離2022-3 初回の断捨離についてはこちら 前回の断捨離についてはこちら おすすめ片付け本フローチャートはこちら この1週間で捨てたもの不用品段ボール1箱分(主に…

Hannah
1年前
6

おすすめ片付け本フローチャート

断捨離2022-2.5 おすすめ片付け本フローチャートを作成しました 初回の断捨離についてはこちら 前回の断捨離についてはこちら あなたにおすすめの片付け本フローチャー…

Hannah
1年前

断捨離2022-2

断捨離2022-2 初回の断捨離についてはこちら https://note.com/hannah777/n/nb74d4ccd1801 前回の断捨離についてはこちら https://note.com/hannah777/n/ne680200d15f4

Hannah
1年前
1

断捨離2022-1

断捨離2022-1 初回の断捨離についてはこちら https://note.com/hannah777/n/nb74d4ccd1801 前回の断捨離についてはこちら https://note.com/hannah777/n/nf977a00fba07

Hannah
1年前
1

NISAで積み立て投資はじめました

前回のブログから半年以上が立ってしまいました(汗) 私の仕事は、年の前半が繁忙期で、年明けから今までなんか終わりなく働いていました。。。(転職したいww) そんな…

Hannah
2年前
7

片付け本について~断捨離について2~

私と片付け本以前書いた通り、気になる分野のことがあると、その分野の本を読まないと気がすまないタイプでした。 なので、片付けについても、今まで山ほど片付け本を読ん…

Hannah
2年前
12

節約・貯金について

氷河期世代のワタクシ 私が成人した時から日本は不況でした。 若いときは、夢を追いかけていたので、ほぼフリーターのような生活をしていましたが、ある程度の年齢になって…

Hannah
2年前
15

断捨離について

汚部屋育ち小さいころから汚部屋(汚家?)に住んでいました。 親がモノを捨てられないタイプで、我々子供が大きくなった頃は、 我々も含めて、全員捨てられないタイプな上…

Hannah
2年前
25

ダイエットについて~15kg痩せました~

基本的に太りやすい体質20歳すぎた時から太りやすくなり、52kg~55kgをうろうろしていました。 (高校生の時は 157cm 47kgだった。今思うとやせ型だった。) 運動は嫌いじ…

Hannah
2年前
19
資産2024.3月

資産2024.3月

今までの記事はこちら▼から
最後の記事だけは、毛色が違います(笑)
思い切って、投資信託のことについてまとめて漫画したものを、kindle出版してみました。
noteでは猫かぶっていたのですが、投資に興味あるけど何やっていいかわからない人に読んでほしいので、今まで書いてきた記事とは毛色が違いますが、noteで紹介してみました。

kindle出版の漫画には、個人株投資で失敗したことや、この2年間投

もっとみる
資産2023

資産2023

前回記事を書いてから1年たとうとしています。。。(テリブルテリブル)
家と職場(しかもたまに)を往復していない私が、この年末とうとうコロナにかかってしました。
どこからもらったかわからないー
満員電車?
来年は完全テレワークの職場に転職したいですわ

私の節約・貯金・投資についてはこちら

貯蓄額合計2023年の貯金額合計
40代の単身世帯での平均を超えて、2人以上世帯での平均に迫る感じになりまし

もっとみる
断捨離2023 4月

断捨離2023 4月

断捨離2023-4月

初回の断捨離についてはこちら

前回の断捨離についてはこちら

またまた前回から間が空きました。
定期的に少しづつ断捨離していたのですが、以前のような勢いはなくなってました。

しかし、久々に断捨離魂に火がついてしまい、今週末たくさんものを処分しました。
以下その処分したものリストです。

この週末捨てたもの【紙もの】

紙ごみ

カタログ

チラシ

ダンボール

空き箱

もっとみる
資産2022

資産2022

私の節約・貯金・投資についてはこちら

貯蓄額合計ようやく私の貯蓄額はアラフォー世代の中央値になりました!
しかし現金はその50%にとどまってます
(→1年間仕事なくてもなんとか生きていける額)

今年は、余剰資産は積み立て投資にほぼ全振りしたので、
正直結局月いくら貯金できたのかわかっていません(;'∀')
月10万円くらいはいけたのではないか?と思います

積み立て投資評価三井住友TAM-世界

もっとみる
断捨離2022-4

断捨離2022-4

断捨離2022-4

初回の断捨離についてはこちら

前回の断捨離についてはこちら

前回からだいぶ空いています(;'∀')
夏から本格的に会社辞めたくて、転職活動や、副業に手を出そうとしたから、そちらのほうで時間がとられて、断捨離に手がまわりませんでした(;'∀')
本当は1か月に1回は断捨離タイムもうけたかったんだけどなぁ~

気を取り直して、この直近1週間で捨てたものです

この1週間で捨て

もっとみる
【読書】片付け本…サステナ片付けできるかな?

【読書】片付け本…サステナ片付けできるかな?

断捨離2022-3.5

初回の断捨離についてはこち

前回の断捨離についてはこちら

おすすめ片付け本フローチャートはこちら

サステナ片付けできるかな?◆サステナ片付けできるかな?:散らかっても秒で元通り!持続可能な片付け術…コジマ マユコ(著)

片付け本チャートを作ってしまうほど、片付け本を読みまくった私が、最近読んだ片付け本です。
そちらのまとめを書きたいと思います。

片付けとは…?片

もっとみる
断捨離2022-3

断捨離2022-3

断捨離2022-3

初回の断捨離についてはこちら

前回の断捨離についてはこちら

おすすめ片付け本フローチャートはこちら

この1週間で捨てたもの不用品段ボール1箱分(主に調理器具)

要らなくなった書類ケース

買いだめしてしまった重曹(使い切り)

歯磨き粉(使い切り)

要らないビニール袋×4

他、燃えるゴミ×4袋分(主に書類+画材)

部屋の容量…88%(7/31の前を100%として

もっとみる
おすすめ片付け本フローチャート

おすすめ片付け本フローチャート

断捨離2022-2.5
おすすめ片付け本フローチャートを作成しました

初回の断捨離についてはこちら

前回の断捨離についてはこちら

あなたにおすすめの片付け本フローチャート
「おすすめの片付け本フローチャート」を作りました
基本的に漫画形式の片付け本のフローチャートです

有機物があるレベルの汚部屋!おとなしく業者に電話しましょう!
ここでいう有機物は、生ごみとか食べ残しのごみなどの、においを

もっとみる
断捨離2022-2

断捨離2022-2

断捨離2022-2

初回の断捨離についてはこちら
https://note.com/hannah777/n/nb74d4ccd1801

前回の断捨離についてはこちら
https://note.com/hannah777/n/ne680200d15f4

この1週間で捨てたものカレンダー×11

ポスター×1

ノート×3

ファイル×3

汚くなったクリアファイル×10

通販カタログ×4

もっとみる
断捨離2022-1

断捨離2022-1

断捨離2022-1

初回の断捨離についてはこちら
https://note.com/hannah777/n/nb74d4ccd1801

前回の断捨離についてはこちら
https://note.com/hannah777/n/nf977a00fba07

ダイエットのように、何度目かの決意のもと、断捨離を開始しました。
(年の前半はやはり仕事に忙殺されて、4月以降断捨離していませんでした💦)

もっとみる
NISAで積み立て投資はじめました

NISAで積み立て投資はじめました

前回のブログから半年以上が立ってしまいました(汗)
私の仕事は、年の前半が繁忙期で、年明けから今までなんか終わりなく働いていました。。。(転職したいww)

そんな中、やっとNISA口座で積み立てを始めたので、それについてツラツラと書いてみたいと思います。

以下の文章は、シロウトが本を読んで得た知識を自分の解釈でまとめただけなので、やり方が合っているかわからないし、知識もアップデートされる予定で

もっとみる
片付け本について~断捨離について2~

片付け本について~断捨離について2~

私と片付け本以前書いた通り、気になる分野のことがあると、その分野の本を読まないと気がすまないタイプでした。

なので、片付けについても、今まで山ほど片付け本を読んできました。
読んできた本が役に立たなかったから、次から次へを読んだわけではなく、一種の趣味になってきています。
(書いてあることのエッセンスは同じですし……)

ちなみにダメダメな部屋が片付いていく様子を描いたコミックエッセイが一番好き

もっとみる
節約・貯金について

節約・貯金について

氷河期世代のワタクシ
私が成人した時から日本は不況でした。
若いときは、夢を追いかけていたので、ほぼフリーターのような生活をしていましたが、ある程度の年齢になってから、派遣社員や契約社員として働いていました。
そして、それから派遣切りにあったことから、職業訓練校に通い、今運よくWEB関係の仕事で正社員をしています。
キャリアも5年になりました。

ある意味ラッキーです。

しかし、自分自身にも売り

もっとみる
断捨離について

断捨離について

汚部屋育ち小さいころから汚部屋(汚家?)に住んでいました。
親がモノを捨てられないタイプで、我々子供が大きくなった頃は、
我々も含めて、全員捨てられないタイプな上に多趣味だということが判明しました(笑)
そうなると雪だるま式にモノが増えていきます。

母親が謎のきれい好き(空箱などは捨てられないのに、ほこりとかは気になる)で、ほこりとかあからさまなゴミは処分できたので、有機物系のゴミ(生ごみやほこ

もっとみる
ダイエットについて~15kg痩せました~

ダイエットについて~15kg痩せました~

基本的に太りやすい体質20歳すぎた時から太りやすくなり、52kg~55kgをうろうろしていました。
(高校生の時は 157cm 47kgだった。今思うとやせ型だった。)
運動は嫌いじゃないが、趣味が超絶インドア派だったので、じわじわと太っていった。

転職を機に一気に60kgまで太り、
ボクササイズをしてもとに戻るも、

コロナ渦に入り、自粛生活、テレワーク生活に突入し、
じわじわ体重が増え、いつ

もっとみる