見出し画像

おすすめ片付け本フローチャート


断捨離2022-2.5
おすすめ片付け本フローチャートを作成しました

初回の断捨離についてはこちら

前回の断捨離についてはこちら

あなたにおすすめの片付け本フローチャート


「おすすめの片付け本フローチャート」を作りました
基本的に漫画形式の片付け本のフローチャートです


あなたにおすすめの片付け本フローチャート

有機物があるレベルの汚部屋!

おとなしく業者に電話しましょう!
ここでいう有機物は、生ごみとか食べ残しのごみなどの、においを発しているゴミのことです
それが腰のラインくらいまである場合は、業者に頼んだほうがいいと思います!

【汚部屋レベル10】かなりの汚家(おうち)!

有機物はないが、かなり汚家の主にはこちらがおすすめ!
◆マンガで読む 人生がときめく片付けの魔法
◆片付けられない女のための こんどこそ!片付ける技術

【汚部屋レベル8】かなりの汚部屋(おへや)!

自室の片付け中心!趣味が多くてモノがたまりがちな方に!
◆マンガでわかる片付け術
◆「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました

【汚部屋レベル7】まだまだ床がみえない!

とにかくまだまだ捨てろ!!部屋の掃除をするのはそれからじゃ!
◆断捨離アンになろう!
◆ダメな自分を認めたら 部屋がキレイになりました

【汚部屋レベル6】気が付いたら散らかってしまう人に

家全体を片付ける!一人暮らしから家族で住んでいる人まで参考に

一気に片付けたい!バックヤードから片付けます
◆一生リバウンドしない!奇跡の3日片付け

一箇所づつ片付けたい!
◆「ねぇ、これ捨ててみない?」ーふたり暮らしの片付け&掃除物語ー

息切れしないように1日〇分から片付ける!
◆たった1分で人生が変わる 片付けの週間

【汚部屋レベル5】知りたいのは整頓/収納法のみである+私はヲタクである

ヲタク向け!なるべく捨てない収納術+自分にできる管理方法教えます

◆集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました
◆マンガでわかる! 捨てない片づけ術 マンガでわかる!収納シリーズ
◆「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました 見えないところも整理整頓編

【汚部屋レベル4】知りたいのは整頓/収納法のみである

一通り頑張って捨てた人たちが、次は導線や未来の自分の脳のリソースを考えて収納します

◆マンガでわかる!収納術
◆必要なモノがスグに!とり出せる整理術
◆まんがでわかるトヨタの片付け


汚部屋レベルの順番に並べました。
整理整頓のところにも、「捨てること」が含まれている場合がありますが、モノが収納場所に入りきらないときは、とっておける許容範囲を超えている、ということで捨てる行為が含まれているのだと思います

みなさんもこれらの本を参考に、断捨離・片付けしていきましょう!

2022年目標

  1. 1日1つ何か捨てる

  2. 1 in 2 outを心がける

  3. 2022年の年末までに一回片付ける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?