見出し画像

資産2023

前回記事を書いてから1年たとうとしています。。。(テリブルテリブル)
家と職場(しかもたまに)を往復していない私が、この年末とうとうコロナにかかってしました。
どこからもらったかわからないー
満員電車?
来年は完全テレワークの職場に転職したいですわ

私の節約・貯金・投資についてはこちら


貯蓄額合計

2023年の貯金額合計
40代の単身世帯での平均を超えて、2人以上世帯での平均に迫る感じになりました。
預金だけではないので、正しくは「資産額」かもしれませんね
この1年で現金のポートフォリオの割合は減っていると思います。

投資信託評価

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド
113.44%(昨年同時期:97.33%)

楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
120.98%(昨年同時期:94.46%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
115.25%(昨年同時期:97.75%)

PayPay証券テクノロジーコース(GAFAM(ガーファム)連動)
109.45%

昨年はマイナスだったのに、プラスになりました。
この2、3年いろいろ金融商品を買いましたが、GAFAM(ガーファム)に連動した商品が一番利益率が高いですね
(PayPay証券のテクノロジーコースがそれです。こちら、はじめポイント運用だけしていたのですが、そちらの利益率は、127.45%ととびぬけてます。)

次は、S&P500
こちらは恐怖指数がfearに傾いているときだけ買い増ししていったら、115.25%になりました。

結局あと5年くらいは、米国株が強いのかもしれませんねぇ~
なのでとりあえず、来年の新NISA枠は、米国株の投資信託に全振りしてみようかと思います。

ちなみに、儲けが20%増しない限り、利確しないと昨年宣言していましたが、一般NISA枠で買ったものをあと3年以内くらいに利確することにしたので、2023年の段階で一部利確しました。
+¥131,094でした。

暗号資産

暗号資産は利確して2万円くらいの儲け。
今現在の含み益が、5万円くらいです。
(長期保有するつもりで保有してます。)

副業で稼いだお金

今年副業で稼いだお金は 70,500円でした
(昨年対比:昨年比較:226.35% 、昨年は31,146円)
来年は今の仕事を関係ある副業を始めたいと思ってます。
年末年始の間に準備したいと思ってます。

私のポートフォリオ

現金(日本円):48.0%
S&P 500:14.9%
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド:21.5%
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド:6.3%
暗号資産:7.9%
テクノロジーコース(ガーファム連動):1.4%

資産のポートフォリオ2023

来年の目標

  1. 月の投資額10万円を目指す!

  2. 固定費以外の流動的なお金を月6万円に抑える

今年は2が全く達成できませんでした
来年は洋服とかも買わず、無駄遣いを減らしていきたいと思います。

2024年は波乱もありそうですが、大台を目指したいと思います!

ちなみに、この2年くらいで投資信託で増やしたお金は、50万円をこえましたので、やらない手はないですよ。
ただし、一部しか利確してないので、今のところ、絵にかいた餅ですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?