マガジンのカバー画像

エンジニアの働き方

9
エンジニアの稼ぎ方に役立つであろう情報とかをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人の生産性が低いのは「90→100にこだわり過ぎるから」

日本人の生産性が低いのは「90→100にこだわり過ぎるから」

日本人は国際的にも学力レベルで優秀だし、勤勉だし、生産性を高める努力もしていると感じる。僕はヨーロッパで仕事をしたことはないけれど、アジアの国では突出して働いていると思う。

なのに生産性は上がらない。どころかOECD諸国では最悪レベルだ。この原因を考えてみた。

仕事の効率を数字で考えてみる仕事の仕方、という意味で、仕事の完成度をを0〜100の度合いで考えたとき、80ないし90の完成度で多くの人

もっとみる
生産性を1.5倍にするために色々と計算してみたらできそうな気になってきたのでチャレンジしてみる【その0】思考と準備編

生産性を1.5倍にするために色々と計算してみたらできそうな気になってきたのでチャレンジしてみる【その0】思考と準備編

できるかどうかはやってみてから考えるとして、とりあえず計算してみます。目標は3ヶ月後に、一日の生産性が1.5倍になっていることです。

一日8時間仕事することを前提として考えると、トータルは480分。

今まで行っていた仕事を100とすると、生産性を1.5倍にするということは、480分で150の仕事を行わなければならないということです。

150のうち100は、320分。この320分で、今までの仕

もっとみる
非モテが非モテである所以は想像力と経験の欠如なので、まずは読書からアプローチして克服する。

非モテが非モテである所以は想像力と経験の欠如なので、まずは読書からアプローチして克服する。

以下のようなポッドキャストがあって。結構面白い切り口で語られている。

トピックは

・モテない男は仕事が出来ないは本当か?
・女性は高望みしすぎなのか?
・金があればモテるは本当か?
・連絡をマメにしない男はクズか?

なのだけど、元非モテで30年間→ここ数年で改善し結婚を控える身となった自分としては、諸々思うところがあったので一つ一つ感想を述べていきたいと思う。

モテない男は仕事が

もっとみる
近況【2020年1月〜2月】(最近読んだ本リストと簡単な書評)

近況【2020年1月〜2月】(最近読んだ本リストと簡単な書評)

年明けて一ヶ月以上経ち、だいたい12%くらい過ぎたところなので、今年スタートの所感を書いておく。

noteの書き癖がついてきたので、今後月イチくらいで定期更新しようかなと思っている。

読んだものとか聞いたもの感想思ったよりは本が読めていない。『新ナニワ金融道』に時間を奪われたり、筋トレの研究をしたりしてたからだろう。とはいえ少しずつ積ん読を解消しつつあるので一層地道に読む量を増やしていこうと思

もっとみる
マルチタスクをする方法に納得した話。要はシングルタスクを体に落とし込んでメモリ消費を少なくすること。

マルチタスクをする方法に納得した話。要はシングルタスクを体に落とし込んでメモリ消費を少なくすること。

今日は、生産性の話。

最近、とあるものすごく、ものすごく仕事のできる会計士の方とお会いした。
その時の会話が非常にためになる&面白かったので、うろおぼえだけど是非会話形式でどうぞ。
※多分、若干僕の主観も入っているけど趣旨はブレてないはず。

***

「先生、今回ご一緒させてもらいましたがその仕事のスピード感に驚愕してます。正直全然及ばないなと。穴があったら入りたいくらいです。」

「はまーさ

もっとみる
エンジニアのモチベーションは稼ぎ次第

エンジニアのモチベーションは稼ぎ次第

ここ2ヶ月ほどとある開発現場で働いているわけだが、その前がかなりフリーな働き方をしていて、前後のGAPに諸々思うところがあったので備忘録。
エンジニアって何が楽しくて働くの?ということについて少し考えてみた。

日本でよくある常駐エンジニアのいる開発現場の形態現場の話をどこまですると守秘義務契約違反になるかわからないので、あくまでこれから述べることは日本の大手企業における開発現場で起こっていること

もっとみる
「気が散らないiPhone」は本当に最高だ。

「気が散らないiPhone」は本当に最高だ。

なんでもっと早くやらなかったのだろう。そんなふうに思うことは少なからずあるが、とりわけこの「気が散らないiPhone」を手に入れたことはここ数年の僕にとって最大級の転換だろう。

とりあえずやったのはこれだけ・Twitterを削除した。※1
・Facebookを削除した。
・Instagramを削除した。
・よく使うアプリ、メールの通知設定を切った。
・Netflixを解約した。

ここまででかな

もっとみる

「貯蓄できないから貧乏」ではなく、「貧乏だから貯蓄ができない」〜『貧乏人の経済学』から考える〜

借金してでもパチンコや競馬に行くような人、実際には知らないけども漫画とかだとよく描かれているし、人づてに聞いた話だけど実際にもいるらしい。生活保護受給者なのにそういった行動を取る人もたくさんいるんだとか。

けしからんとか、そういう話をしたいわけではなくて、彼らの思考も他人事ではなく、自分にも役立つものとして考えられるかな、と思ったのでそのあたりを書いてみる。

貧乏人の言い分、貧乏人の経済学ギャ

もっとみる
エンジニアの給与はどう決まるか?米国IT業界職業別年俸(中央値)から考えてみた。

エンジニアの給与はどう決まるか?米国IT業界職業別年俸(中央値)から考えてみた。

今日、こんな統計を職場で教えてもらった。

各分野のソフトウェアエンジニアの中央値(Median Pay) が示されているので、かなり参考になる数値だと思う。アメリカはやはりこういうデータをきちんととっている感がある。まとめ方と見せ方もよい。日本のものは僕の探し方が悪いのか、みつからない。経産省が出してるPDFはあったが。。。

上記ページでは、最低必要学位、なり方まで親切に書いてある。アメリカ人

もっとみる