はまー

理不尽な世の中の法則とかを見つけたいエンジニア経営者。資本主義社会に適応するために日本で日銭を稼ぎながらミャンマー🇲🇲でWebサービス展開中。脱非モテについて書いたりもしてます。

はまー

理不尽な世の中の法則とかを見つけたいエンジニア経営者。資本主義社会に適応するために日本で日銭を稼ぎながらミャンマー🇲🇲でWebサービス展開中。脱非モテについて書いたりもしてます。

マガジン

  • 暗闇の荒野に道を切り開く

    ミャンマーに事業を拡大するべく、日本でビジネス基盤を作っているエンジニア社長の活動日記と、自己研鑽のために読んだ本の書評

  • エンジニアの働き方

    エンジニアの稼ぎ方に役立つであろう情報とかをまとめています。

  • マンガ好き

  • 読み返したい記事

    たまに読み返したり、人にシェアしたい記事

  • ヤンゴン生活+グルメ

    ミャンマー最大都市ヤンゴンにて、食べたものを晒すnote。生活感をそのままお届けします。筋トレとかが混ざるのはご愛嬌。

最近の記事

  • 固定された記事

チェンマイ生活2023#1 経緯と理由

海外生活スタート2022年12月から、チェンマイに住み始めました。ミャンマー人妻と二人での移住です。 理由なんですが、仕事とかではなく、ただの趣味です。僕は、2014〜2015にパプア🇵🇬、2016〜2017にミャンマー🇲🇲、と住んでいたんですが、その後5年の日本生活を経て、やっぱり海外に住みたいなと思ったからです。 仕事は日本会社のものをリモートで行います。わがままを聞いてくれる柔軟な会社とクライアントに感謝です。 なぜチェンマイか Answer:おすすめされたから。

    • チェンマイ生活2023#3 チェンライ旅行と光回線

      チェンライ日帰り旅行さっくりと、タイ最北都市チェンライに行ってきました。 ワット ローンクン (Wat Rong Khun - White Temple) Wat Rong Suea Ten (Blue Temple) あとはお茶畑とか 温泉卵とか足湯とか 車をハイヤーして行ったんですが、ガソリン代込み4500THB 180000円だからまあまあしますよね。3人で行きましたが一人6000円。うーん相場がわからない。日本だと安いと感じるでしょうが。 で、運転手さんの運

      • チェンマイ生活2023#2 固定回線を引こう

        結論から言うと、無事契約できました!今後タイに移住する人とかの参考になれば! 快適なインターネット環境が欲しいチェンマイくんだりまで来て何を言っているのかと思われるでしょうが、やはり快適なインターネットは現代日本人にとっては必須ですね。 12月にこっちに来てからは、ホテルのWiFi(かろうじて動画見られるがZoomは途切れる)に依存しつつ、調子が悪い時は携帯電波(5G)のテザリングを駆使してなんとか凌いでいた毎日でした。 1月4日、紆余曲折があったものの一応は引っ越しが完

        • 人間にはたらく物理法則〜慣性の法則〜

          朝起きるのが辛い。もう少し寝ていたい。 でも不思議なことに、夜は寝たくなかったりして、ついつい夜更かししてしまう。 こんなふうな行動をする人間には、一つの物理法則が当てはまる。 慣性の法則慣性の法則、というものがある。物体は、動いているものは動き続けたがるし、静止しているものは静止したがる。 人間の行動は、ことごとくが、この法則に当てはまる。冒頭の、寝起きに関する行動のみならず。 いつもやっていることは習慣として続けたいし、なんらかの依存症ならやめられない。 逆に

        • 固定された記事

        チェンマイ生活2023#1 経緯と理由

        マガジン

        • 暗闇の荒野に道を切り開く
          16本
        • エンジニアの働き方
          9本
        • マンガ好き
          2本
        • 読み返したい記事
          2本
        • ヤンゴン生活+グルメ
          17本

        記事

          若者が未来を夢想できる社会を、おっさんも一緒に作っていきたい。若者の自治体ハッキングの可能性を考える。

          いつの時代にも、大人というものが、おっさんというものが存在していて、若者はそれに従ったり、反発したりしてきた。でもいつしか若者は、おっさんになる。世代交代していく。 僕は最近アラフォーになって、まだ子供はいないのだけど、少し前に結婚してからは、未来のことを考えるようになってきた。子孫を残すのはやはり本能なんだろうな。 僕もご多聞に漏れず、革命をもとめていたが、それは本気のものでもなくて、なんか革命が起こればいいな、くらいに考えていた。そして、ここ数年のビットコインに始まる

          若者が未来を夢想できる社会を、おっさんも一緒に作っていきたい。若者の自治体ハッキングの可能性を考える。

          サボりたくなる時の典型ルーティン

          まず、Slay the Spire開く。 あとはもうまっしぐら。 とりあえず、SwitchとSteam捨てるところからやるかな…

          サボりたくなる時の典型ルーティン

          何かに身を投じたことがあるだろうか

          僕は、わりとなんでも、そつなくこなしてきたようだ。困ることもあったけど、別に、死なないし、下を見れば、わりとマシな人生だろう。くらいに思ってきた。 一般的にはきっと、必要十分な人生だ。かわいい妻がいるし、やりたい仕事をやりたい人とやっている。これ以上何を望むのか。 僕は、きっと、これをやって、ものすごいことを引き起こそう!とは生きてきていない。それは贅沢な望みと考えているようだ。イーロンマスクにはなれないし、タイガーウッズにもなれない。 有名人と比べるのはなしとしても、

          何かに身を投じたことがあるだろうか

          人との縁を大事に、その人と人生の共同目標を創作すると、人生の楽しさが増す。忙しさも増す。なので、ちゃんと寝る。

          最近とみに、人と話すことが増えていて、それは意図してやっているのだけど、やはりやることが増えてきた。それはとても楽しいことなのだけど、自分は一人。リソースを増やす方法には限界がある。でも、いろんな人と話す中で、自分にできることが色々と見えてきた。ので、あまり縮小しようとは思っていない。 今までの僕は、こうやってやることを増やしたはいいが、いつしか責任を取りたくないというところに立っていた。で、結局、それを諦める、という人生を繰り返してきた。 今、今までの反省を踏まえて考え

          人との縁を大事に、その人と人生の共同目標を創作すると、人生の楽しさが増す。忙しさも増す。なので、ちゃんと寝る。

          話は、いつまでも平行線。でもどんなに分かり合えなくても、愛し合っていれば素晴らしい。

          つい最近まで、人と話す時、相手と話が合うかどうか、ということを、ことさら重視していた僕がいた。 自分を理解してほしい、同じ感覚を持ってほしい、と思うがあまり、その人のことを説得しようとするし、相手のことを理解しようと思うがあまり、その人の言っていることを要約しようとしたりしている僕がいた。 僕は、愛というものの前提に、分かり合える、ということがあると思っていたのだ。 でも、実際、愛はそこにあった。どんなに話が平行線でも、話をすることをやめようとは思わないし、違うところを

          話は、いつまでも平行線。でもどんなに分かり合えなくても、愛し合っていれば素晴らしい。

          オンラインコンテンツを取り扱うコミュニティの発生する場所としての、Web3とかメタバースとかについては、若者が強いよねという話。

          今日、TwitterのスペースをDMMの亀山さんが開いていて、Web3とかメタバースとかの話をまったりしよう、とのことだったので、飛び入り参加してきた。 技術的なこととか、そんな話には全然ならなかったのだけど、とにかくNFTとかメタバースとかについては、10代の若者の感度がすごい、というような話に終始していた。 この前、Zenlyという位置情報共有SNSに触れた時にも書いたけど、若者はWeb世界をほんとに実世界のように扱っていて、どんどん拡張している感じがある。僕は30代

          オンラインコンテンツを取り扱うコミュニティの発生する場所としての、Web3とかメタバースとかについては、若者が強いよねという話。

          cakesというwebマガジンに課金した。コンテンツへの課金は支援。支援に見返りは求めない。

          3年ぶり三度目、くらいだろうか。左ききのエレン、の続きが読みたくて。 漫画を漫画喫茶に行かずとも、我慢せずに読めるようになったのは、漫画アプリの発展と、大人の稼ぎとがあるけれど、同時に時間の使い方を考えなくては…という贅沢な悩みを発生させている。 さて、cakesというアプリなのだけれど、よくあるWeb雑誌にはないようなコンテンツが、やはりあると思う。広告で稼いでいない、ということがコンテンツの多様性と自由さを生み出すし、読者の厳しさにさらされるということからの影響なんだ

          cakesというwebマガジンに課金した。コンテンツへの課金は支援。支援に見返りは求めない。

          聞き上手な人間なんてほとんどいない

          今日、とあるワークショップに参加して、人の話を聞く、ということをやってみた。 相手の話を、2フレーズくらい聞くのだ。例えば、 このくらいの長さを、聞いた後に、そのまま一字一句間違わずに反復するのだけど、結構これが難しい。体感7-8割だろうか。 しかしこれ、相手の話を漏らさず聞く!という姿勢で集中して聞いていた場合の話だ。通常時に会話している時、相手の話を聞いている割合は、いいところ2-3割なのでは?と感じた次第。 その後もいろんなバリエーションでやってみたのだけど、非

          聞き上手な人間なんてほとんどいない

          最近面白い漫画 2022年連載が楽しみなもの

          面白い漫画を人々にとどけるというのはファンの役目。 網羅性低く、アフタヌーン多めなのはご勘弁。 望郷太郎 フラジャイル ヴィンランド・サガ メダリスト 焼いてるふたり 時間停止勇者 ワンダンス ブルーピリオド 青野くんに触りたいから死にたい 創世のタイガ ビターエンドロール 古代戦士ハニワット 鈴木先生 それぞれの作品についてはまた後日!

          最近面白い漫画 2022年連載が楽しみなもの

          僕の漫画遍歴

          漫画を読み始めたのは、いつだったろうか。家に、ドラえもんがあったのは確実で、いつの間にか読み始めていた。5,6歳くらいだったと思う。 姉が買い集めていたドラえもん、あさりちゃんなど、てんとう虫コミックスと、学校にある漫画、〇〇の秘密、漫画〇〇の歴史、というような学研漫画を読み漁っていた。 小学校1年生のとき、そのころ、小遣いがもらえるようになって、初めて自分のお金で買った漫画は、タルるートくん、だったように記憶している。盛岡の古本屋で買ったのだと思う。 コロコロコミック

          僕の漫画遍歴

          父の記憶

          朝、起きたら会社に行く前に、洗濯物を干していた父。 それを横目で見ながら、手伝おうともしなかった僕。 休みの日に朝から起床ラッパを歌っていた父。 休みの日にはかならずどこかに出かけようとしていた父に反抗していた僕。 僕が大学に行かなくなって、自堕落な生活をしていたのを咎めに来てくれた父。 いつまでも借金を繰り返して心配をかけていた僕。 学生時代に見た映画の記録、スクラップを大事にとっていた父。 いろんな古い映画をみることができた僕。 子供の頃からの大量の漫画を

          父の記憶

          トラウマなんて捏造だ。楽しい記憶をつくってしまった方がいいのでは?

          幼少期の体験が、今の自分を作っている。それは無意識下でおこるもので、それに行動を支配されている。トラウマってなんとなくそんなものだと理解している。 ただこれ、今の自分が勝手に作ったものであることが、とても多いようで。アドラー心理学でもそんな話があったと思う。 人間の記憶は、曖昧だ。今日の夕飯は思い出せるかもしれないが、一週間前に食べたものを、例えば家族全員から嘘をつかれたりしたら、その嘘の方を本気で信じてしまうだろう。 人の記憶は、自分が都合が良いように作られる。上記の

          トラウマなんて捏造だ。楽しい記憶をつくってしまった方がいいのでは?