大坪五郎

ハードウェアエンジニアから、Stanford University留学、海外勤務を経て…

大坪五郎

ハードウェアエンジニアから、Stanford University留学、海外勤務を経てソフトウェアエンジニア、リサーチャー、事業開発等を担当。現在はサービスデザインとともにデザイン思考・アート思考/ハート思考の研修講師を務める。https://goromi.com/

記事一覧

背中に突き刺さったツルハシ

「ルックバック」を2回観た。 元は漫画だから全てのセリフは吹き出しの形で描かれていた。映画では俳優さんが声を当てるので、吹き出しは必要ない。 しかし 一つだけ吹…

大坪五郎
1か月前
5

自己中心的な人間中心設計者家

某社からサービスデザインに関する仕事をいただいている。この「デザイン」界隈にもいろいろな流派があることに最近気がついた。 一部のサービスデザイン界隈で最近バズワ…

大坪五郎
2か月前
1

「デザイナー」に代わる呼び名

「デザイナー」という言葉が乱用されるようになったのは、別に最近のことではない。過去にはこんな記事を紹介したこともある。 をを、これはもう十年前の記事だ。 ここか…

大坪五郎
4か月前
10

Missing piece for ゴール創生

何を書いているかといえば、ゴール創生に必要な要素である。 最近あれこれやっていてつくづく感じるのが「ストーリー構築能力」というものは人によってものすごい差がある…

大坪五郎
5か月前
1

「デザイン思考」はテニスの素振り

有名な「デザイン思考はクソだ」という講演がある。そこから引用する。 現状認識として私も全く同感。私の理解では「デザイナーのプロセスを公式化したもの」が「デザイン…

大坪五郎
6か月前
5

ビザスクで講演しました-質問に対する回答その1

2024/2/14にビザスクで講演しました。 ありがたいことにたくさんの人に聞いていただけたようです。質問がくるか不安だったのですが、これまたありがたいことに多くの質問を…

大坪五郎
6か月前
7

2/14ビザスクで講演します

見出し画像はMicrosoft copilotに「「2/14ビザスクで講演します」という記事の見出し画像を作ってください」と頼んで作ってもらったもの。なんだこれは。 というわけで直…

大坪五郎
6か月前
2

デザイナーの4象限:定義編

このnoteは前回の続きである。読んでいない人はまず前回を読んでね。ちなみに↑はMicrosoft copilotが作成してくれた意味不明な図なので無視してください。 デザイナーと…

大坪五郎
8か月前
3

デザイナーの4象限:前提編

デザインという言葉は今非常に広い意味で使われている。それとともにデザイナーという言葉の意味も広がり、収集がつかなくなりつつある。 「デザイン思考」と関連して時と…

大坪五郎
8か月前
8

アイディアを作る方法

「標準的」なデザイン思考ではアイディア出しについてほとんど何も言っていない。耳にタコができるほど聞かされた 「批判禁止・質より量・他人のアイディアにのっかろう!…

大坪五郎
10か月前
1

「デザイン思考」に関する幾つかの事実

今日もデザイン思考研修の波に追われよれよれしている日々ですが皆様お元気でしょうか? デザイン思考の研修をおそらく数十回やった。その結果いくつかの事実が明白になっ…

大坪五郎
11か月前
21

「デザイナー」を自称する「議事録係」

先日ある企業で「デザイナー」と称している人たちの集まりに出た。 そこで「何かが違う」と違和感を覚えた。 「デザイナー」には実に色々な種類がある。「デザイン」とい…

大坪五郎
1年前
1

なぜデザイン思考は(簡単には)機能しないか

会社でデザイン思考の研修をたくさんやってきたしこれからもやる予定である。研修と関係ない場面で時々「実は私デザイン思考が大嫌いでして」と発言してしまうのだが、誰も…

大坪五郎
1年前
7

「最悪バーガーの食べ方」という本を出しました

なぜデザイン思考とかA❤️思考について述べている人間がマインドフルネスについて本を書こうと思ったか。 A❤️思考の要諦の一つは 「❤️に基づいた主張と、それを他人…

大坪五郎
1年前
5

デザイン思考はイノベーティブなはずなのに

今朝こんな記事を見つけました。 「デザイン思考」と呼ばれているものには多くのバリエーションがあります。それらに共通するものを私なりに抽出すると ・人間中心 ・ま…

大坪五郎
1年前
11

Everything Everywhere All at once

アカデミー賞をたくさん受賞した映画の題名ですが今日書きたいのは映画の話ではありません。 ❤️思考に必要な思考のフレームについてです。 先日ある人のアイディア提案…

大坪五郎
1年前
1
背中に突き刺さったツルハシ

背中に突き刺さったツルハシ

「ルックバック」を2回観た。
元は漫画だから全てのセリフは吹き出しの形で描かれていた。映画では俳優さんが声を当てるので、吹き出しは必要ない。

しかし

一つだけ吹き出しの形で表示されるセリフがある。

観客はこの問いを突きつけられる。

監督と音楽を担当したharuka nakamuraさんが出演した舞台挨拶に行った。まず映画が上映される。1回目とは違う部分に目を惹かれる。そして1回目もそうだっ

もっとみる
自己中心的な人間中心設計者家

自己中心的な人間中心設計者家

某社からサービスデザインに関する仕事をいただいている。この「デザイン」界隈にもいろいろな流派があることに最近気がついた。

一部のサービスデザイン界隈で最近バズワードとなっているのが

「デザイナーは顧客だけでなく、地球環境のことも考えてデザインしましょう!」
「今のユーザだけでなく百年後のユーザーのことも考えましょう!」

という分母をやたらと大きくした崇高な理念である。

たとえばあるカンファ

もっとみる
「デザイナー」に代わる呼び名

「デザイナー」に代わる呼び名

「デザイナー」という言葉が乱用されるようになったのは、別に最近のことではない。過去にはこんな記事を紹介したこともある。

をを、これはもう十年前の記事だ。
ここからさらにデザイナーの幅は広がり、サービスデザイナー、ビジネスデザイナー(これはあまり聞かないか)などなどとにかく世の中はデザイナーに満ちている。

問題は、

UXデザイナーとか、UIデザイナーとか作るものがちゃんと存在している間はよかっ

もっとみる
Missing piece for ゴール創生

Missing piece for ゴール創生

何を書いているかといえば、ゴール創生に必要な要素である。

最近あれこれやっていてつくづく感じるのが「ストーリー構築能力」というものは人によってものすごい差がある、ということ。

この「ストーリー能力の差」はデザイン思考であればHow might we?を定義できる力とほぼ同値である。

問題は

その存在はわかるのだが、それを鍛えるためには何をすればよいのかが今ひとつわかっていない点にある。

もっとみる
「デザイン思考」はテニスの素振り

「デザイン思考」はテニスの素振り

有名な「デザイン思考はクソだ」という講演がある。そこから引用する。

現状認識として私も全く同感。私の理解では「デザイナーのプロセスを公式化したもの」が「デザイン思考」である。さて、その定式化されたプロセスにどれくらい意味があるのか?先日のビザスク講演で、デザイン思考に対して私はこう答えた。

「デザイン思考は..素振りのようなものです。フォームを正しく素振りをすることは確かに役には立つ。しかしそ

もっとみる
ビザスクで講演しました-質問に対する回答その1

ビザスクで講演しました-質問に対する回答その1

2024/2/14にビザスクで講演しました。
ありがたいことにたくさんの人に聞いていただけたようです。質問がくるか不安だったのですが、これまたありがたいことに多くの質問をいただけました。

記憶の範囲でいただいた質問と、それに対する回答(一晩立って考え直したもの含む)を書きたいと思います。

インタビューに関する質問

インタビューに関する質問をいくつかいただきました。NTTデータの仕事でデザイン

もっとみる
2/14ビザスクで講演します

2/14ビザスクで講演します

見出し画像はMicrosoft copilotに「「2/14ビザスクで講演します」という記事の見出し画像を作ってください」と頼んで作ってもらったもの。なんだこれは。

というわけで直前ですが、講演します。

去年も講演しました。なぜ残念な新規事業コンテストができてしまうのか。それを防ぐためにはどうすればいいのか?について語ったなかなかの力作でした。残念ながらアーカイブ動画はないそうです。なので見な

もっとみる
デザイナーの4象限:定義編

デザイナーの4象限:定義編

このnoteは前回の続きである。読んでいない人はまず前回を読んでね。ちなみに↑はMicrosoft copilotが作成してくれた意味不明な図なので無視してください。

デザイナーと呼ばれる人の仕事へのスタンスはHelperとCreatorがあり、また仕事の性質として-1→0と0→iがあると前回書いた。これを4象限にすると以下のような図になる。

それぞれがどのような役割を果たすかを以下に示す。

もっとみる
デザイナーの4象限:前提編

デザイナーの4象限:前提編

デザインという言葉は今非常に広い意味で使われている。それとともにデザイナーという言葉の意味も広がり、収集がつかなくなりつつある。

「デザイン思考」と関連して時として揶揄されるのが「付箋デザイナー」という職種。UIデザインも戦略デザインも服のデザインもできないけれど、「デザイン思考」のワークショップをやって付箋をぺたぺたはることはできます!という人たちだ。こうやっても文字にすると冗談のように聞こえ

もっとみる
アイディアを作る方法

アイディアを作る方法

「標準的」なデザイン思考ではアイディア出しについてほとんど何も言っていない。耳にタコができるほど聞かされた

「批判禁止・質より量・他人のアイディアにのっかろう!」

ではゴミの山ができるだけ、というのは多くの人が知っているはず。やれブレイン・ライティングだ、他人が書いたアイディアに繋げていく方法とかやたら数はあるがそれは変形されたゴミ製造機にすぎない。

などと文句を言っているだけでは意味がない

もっとみる
「デザイン思考」に関する幾つかの事実

「デザイン思考」に関する幾つかの事実

今日もデザイン思考研修の波に追われよれよれしている日々ですが皆様お元気でしょうか?

デザイン思考の研修をおそらく数十回やった。その結果いくつかの事実が明白になった。

デザイン思考研修ででてくる提案の95%(主観評価)は教育的価値を除けばほとんど無価値。最低10回は聞いたことがある案、案にもなっていない案、ユーザが1名も獲得できそうにない案が大半。

デザイン思考で一番難しいのはHow migh

もっとみる

「デザイナー」を自称する「議事録係」

先日ある企業で「デザイナー」と称している人たちの集まりに出た。
そこで「何かが違う」と違和感を覚えた。

「デザイナー」には実に色々な種類がある。「デザイン」という言葉が意味するところも多種多様だからかもしれない。以前勤めた会社でこんなブログを書いたこともあったな。

「デザイン思考」でサービスデザインやってます、という「デザイナー」の90%は「議事録係」である。ワークショップをファシリテートし、

もっとみる
なぜデザイン思考は(簡単には)機能しないか

なぜデザイン思考は(簡単には)機能しないか

会社でデザイン思考の研修をたくさんやってきたしこれからもやる予定である。研修と関係ない場面で時々「実は私デザイン思考が大嫌いでして」と発言してしまうのだが、誰も気にしていないのは面白い。というか私の話など誰も聞いていないのだろうな。

さて

研修をやっているといつもHow might we?でひっかかる。問題領域を決める。これは誰でもできる。ペルソナを作る。真面目すぎる人はここで時間を食うが見本

もっとみる
「最悪バーガーの食べ方」という本を出しました

「最悪バーガーの食べ方」という本を出しました

なぜデザイン思考とかA❤️思考について述べている人間がマインドフルネスについて本を書こうと思ったか。

A❤️思考の要諦の一つは
「❤️に基づいた主張と、それを他人に伝えるためのArmが必要」
というものです。小林秀雄の言葉を引用します。

泣くだけなら私でもできる。しかしそれに溺れず、少し距離をとり人に伝わる形に整える人をアーティストと言う。A❤️思考でも同じフレームを重視します。中心にはその人

もっとみる

デザイン思考はイノベーティブなはずなのに

今朝こんな記事を見つけました。

「デザイン思考」と呼ばれているものには多くのバリエーションがあります。それらに共通するものを私なりに抽出すると

・人間中心
・まず問題定義、次に解決策立案
・発散/収束
・何度も作って作って作り直し

の4っつの要素。これらを繰り返すことによりよりよいものを目指す、というのが謳い文句です。

なのに

「デザイン思考」を掲げている人たちの多くが「デザイン思考原理

もっとみる

Everything Everywhere All at once

アカデミー賞をたくさん受賞した映画の題名ですが今日書きたいのは映画の話ではありません。

❤️思考に必要な思考のフレームについてです。

先日ある人のアイディア提案を聞きました。その人は丁寧にガントチャートを作り検討の計画を立案、着実にステップを踏んで検討していました。
まずユーザーニーズを確認する。その上でソリューションの案を作り、その上で実現性、競合の状況を調査、さらにソリューションをブラッシ

もっとみる