マガジンのカバー画像

BizDev

17
運営しているクリエイター

記事一覧

VCの投資基準8選 〜VCとのMTGをHackする〜

VCの投資基準8選 〜VCとのMTGをHackする〜

VCとのMTGを最大限有意義に💪 YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の大久保です。ツイッターもぜひフォローください。本記事は起業家向けに、VCとのMTGでアピールしておきたいポイント8選(裏返すとVCの投資基準)についてまとめたものです。1時間程度のMTGで、起業家の方が事業の素晴らしさを最大限アピールできる一助になればと思ってます。数多くの起業家とお話しする中で、私自身もこの図をホ

もっとみる
投資基準8選 Part1"タイミング"

投資基準8選 Part1"タイミング"



はじめに YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の大久保です。ツイッターも是非フォローください!前回は投資基準8選の全体概要を記事化しました。サクッとおさらいしたい方は是非ご一読ください。また、タイミングに関わるプレゼン参考資料はコチラのシリーズも合わせてご参考ください。
 今回は1つ目のPart”タイミング”についての記事です。タイミングと言ってもピンとこないかもしれませんが、事業を

もっとみる
【リーンキャンバス】LEANSTACKでアイデアをまとめる

【リーンキャンバス】LEANSTACKでアイデアをまとめる

「起業したい」、「ビジネスアイデアを考えたい」、ビジネスアイデアはあるものの、どうやって進めていけばいいかわからない。

そんなときに便利なのがリーンキャンバスです。

リーンキャンバスは、ビジネスモデルキャンバスの簡易版のようなもので、ビジネスアイデアを俯瞰的にまとめるのに役立ちます。

今回は、そんなリーンキャンバスをチームで共有できるツールのLEANSTACKについて紹介します。

そもそも

もっとみる

VC経営:適正なファンドサイズとは?

VCファンドを経営する際に最も頭を悩ますことの一つに、どのくらいのファンドサイズが適正なのかという問題があります。
最近では日本でもファンドの大型化が進んでおり、100億を超えるファンドも珍しくなくなり、大手ファンドでは300-400億円規模のファンドも出てきています。
ファンドサイズが大きくなること自体は、スタートアップにとってポジティブなことだと思いますが、ファンド経営者からすると諸手を上げて

もっとみる

VC経営:EXITというドラマ

全ての投資家にとって、M&AだろうがIPOだろうがEXITを迎えるときは
感慨深くなる瞬間です。特にシード・アーリーステージを主戦場とする投資家にとっては、M&Aでも約2-4年、IPOの場合約7-8年という歳月を共にした起業家との一つの区切りになる瞬間でもあるからです。
一方で感慨深さとは別に、EXITの局面というのは、それまで同じ船に乗っていた起業家と投資家の利益にコンフリクトが生じる可能性があ

もっとみる

【経営チーム能力】ベンチャー企業にこそ優秀なCOOが必要?

時価総額100〜300億円のベンチャー企業で
「経営チーム診断してほしい(現在・未来)」
と社長からの相談。
で、経営陣と1:1などしてみると、CXOを職種切りしすぎ問題が発覚。そう、投資銀行にいたからCFO、事業開発やってたからCOO…てやつです。

-----

■経営チームに必要な能力(ケイパビリティ)
この規模、ましてやもっとアーリーステージであれば尚更、経営メンバー全体で以下の組織能力

もっとみる
投資基準8選 Part2"チーム"

投資基準8選 Part2"チーム"



はじめに YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の大久保です。ツイッターも是非フォローください!今回は2つ目のPart”チーム”についての記事です。投資基準8選のサクッとおさらいしたい方はコチラを是非ご一読ください。また、チームに関わるプレゼン参考資料はコチラのシリーズも合わせてご参考ください。
 チームが重要というのは、当たり前すぎるのですが、特にシード期において最も重要視されます。

もっとみる
罠に陥らずにいかに新規事業を進めるか

罠に陥らずにいかに新規事業を進めるか

「どうやって新規事業を進めて行けば良いのかわからない」

VUCA(Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguityの頭文字)と呼ばれる程に不確実性が高い現代において、事業のライフサイクルも早まり、いつまでも既存の事業だけに頼っていられず、今後への生き残りをかけて新規事業開発に取り組む会社が増えています。

そんな時代背景もあり、Add Venture Lab

もっとみる
"落日"-スタートアップの終わりに思うこと-

"落日"-スタートアップの終わりに思うこと-

先日、決済サービスのOrigamiがメルカリに買収されることが発表されました。各メディアの方々が取材して、その詳細も明らかになってきました。

康井義貴社長をはじめ、オリガミ幹部は資本調達に走り回ったが、出資先が見つからずに八方ふさがりとなり、最後にたどり着いたのがメルカリだった。康井社長は1株1円という破格での売却の代わりに従業員の雇用維持を申し入れたが、従業員の削減が「メルカリからの買収条

もっとみる
最初の難関、シリーズAを点で捉えるか線で捉えるか

最初の難関、シリーズAを点で捉えるか線で捉えるか

友人と立ち上げたこれから起業しようかなと考えている起業予備軍と、起業してシード〜プレAラウンドにいる起業家向けのコミュニティ、StartPassのキックオフイベントから早2ヶ月経ちました。

コミュニティメンバーは想定以上のペースで増えており、日々さまざまなご質問や悩み・相談をいただき、壁打ち相手(カウンター)としてお答えしている毎日です。

なぜスタートアップ支援にQ&Aというアプローチをとって

もっとみる
Y Combinator S2019 気になったサービスとカンタン解説

Y Combinator S2019 気になったサービスとカンタン解説

個人的にかるく気になった企業をメモ代わりにまとめたものです。ざっと目を通すのに役立てて貰えればと。

twitter→https://twitter.com/yu8muraka3

Globe - 1時間単位で借りられるプライベートスペースのシェアリング

カフェとかではなく、静かなプライベートスペースを1時間単位で借りることのできるシェアリングプラットフォームです。

簡潔に言うと、時間貸し

もっとみる

リーンスタートアップの罠

去年の5月に『ズボラ旅 by こころから』という、LINEで相談しながら旅行を予約できるサービスをリリースした。
あれから1年半くらいが経ち、まもなく新しいプロダクトをリリースしようとしている(ありがたいことにズボラ旅も引き続きご好評いただいております!)。

ズボラ旅は、チャットというメソッドによってオンラインにおける旅行の予約という体験を刷新するためのプロダクトだったが、今回リリースするものは

もっとみる
スタートアップ50社のミッション・ビジョン・バリューをまとめてみた

スタートアップ50社のミッション・ビジョン・バリューをまとめてみた

創業当初は明文化せずともすり合っていた「会社の目指す方向性」や「大切にしている価値観」の認識が、組織拡大によって徐々にバラバラになっていく。そんな中で、経営理念を初めて策定するスタートアップは少なくありません。

今回は、そんなスタートアップの経営者や人事担当者が他社事例を一目で閲覧できるよう、今をときめくスタートアップ50社の経営理念をまとめてみました。もちろん他社の真似をするという類のものでは

もっとみる
新たな16のスタートアップ分析指標 | Andreessen Horowitz ( 後半 )

新たな16のスタートアップ分析指標 | Andreessen Horowitz ( 後半 )

by Anu Hariharan, Frank Chen, and Jeff Jordan    翻訳 玉井和佐
こちらはAndreessen Horowitz社による"16 More Startup Metrics" の翻訳記事(2部構成の後半)です。 前半をご覧になっていない方はまず先にそちらをご覧ください。
#9 Net Promoter Score (NPS) ネットプロモータース

もっとみる