マガジンのカバー画像

「がんちゃん通信」

99
運営しているクリエイター

#振り返りnote

がんちゃん通信 part1

がんちゃん通信のpart1となります。

まずは「釜石ってどんな場所?」を簡単にだけ書きました。そして最初は「釜石ってどんなところ?」というコーナーを設けていました。これは自身のためだったり、人に伝えるためだったり様々な意味合いがありました。このコーナーはいずれか復活したいと思いつつできていない現状です。

また震災当時の話を伝えるということを重点的におこなっていました。関東での生活では知りえなか

もっとみる
がんちゃん通信 part69

がんちゃん通信 part69

がんちゃん通信更新しました!

・釜石の現状振り返り

・2020‐2021年末年始②

・劇団デビュー前

などを書いています。

本当に岩手巡り、全然できてないですよね・・・滝沢より北にいったのも初ですし、もう少し巡らないとですね。

ここらへんは今度きちんと書いてみようと思います。

見つめなおすためにもめぐるのは大事かもね!

がんちゃん通信 part41

がんちゃん通信更新しました。

今回は2019年の3月11日について書いています。

2019年はラグビーワールドカップ開催の年ということで、街並みが大きく変化した年です。

うのすまいともすができ、三陸鉄道が走り、街も完成し、そしてスタジアムが!なんて時です。

来た当初との光景との違いにびっくりします。

がんちゃん通信part34

がんちゃん通信のpart34です。

・地元への想いとは?

・釜石◯◯会議

・スポーツ

等の3つを書いています。

「地元が好き」「嫌い」

いまだに埼玉に対してこの想いはあまりない気がします。しかし最近コロナウイルスの影響でほとんど変えることができていない状況でいうと、懐かしく思うこともあります。

でも具現化できるものはなかなかないですね。。。

きっとそこに答えを出すのが、釜石で生活す

もっとみる

がんちゃん通信part35

がんちゃん通信part35です!

地元への想いなどを書いています。

郷土芸能。これまでの生活では遠い存在のもの。しかし釜石の人たちにとっては身近なもの。そういった伝統や文化が身近にあることを単純にうらやましくおもいます。

がんちゃん通信 part36

がんちゃん通信 part36

がんちゃん通信part36です!

地元の想い、若者に焦点を合わせて書いていますので、ご覧ください!

また釜石のおすすめスポットやわんこそば大会の様子を書いています。

釜石でわんこそば大会を優勝してしまい、全国大会に招待されてしまいました。。一般人レベルでは大食いに自信はあったものの、大会に出て限界を感じました。5分で168杯。王者は250杯以上。女性チャンピオンも200以上と大差での敗退。上

もっとみる
がんちゃん通信 part37

がんちゃん通信 part37

久しぶりに投稿します。がんちゃん通信part37です。

この時もだいぶ間が空いたようです。

子どもたちのお祭りについて2本書いています。

地域と外のつながりが融合されていく感じで進んでいます。共に作り上げていく感じがとてもよいですね。継続につながります。

そしてこのころ、釜石市民になったのでした。事業上ではありましたが、よいでしょう。

がんちゃん通信 part38

がんちゃん通信 part38

がんちゃん通信part38となります!今回は「海」というテーマで書いています。

震災後、海に近づくことができなくなった人たちが再び海に近づくきっかけ。それを作る活動になります。

自然は怖いもの、海は怖い場所。でもそれだけではない。ということが心より思えるようになるといいなと思います。

がんちゃん通信part0 前編

がんちゃん通信part0 前編

釜石に来る前まで遡っている回です。

私自身の2011年3月11日を振り返っています。「なんでここにきたんだっけ?」を振り返って、目的・目標を思い出しました。

悩んだときは振り返るのである

がんちゃん通信 part0後編

がんちゃん通信 part0後編

釜石に来る前の出来事や想いを振り返ったシリーズの後編です。

予定外の岩手訪問で心動かされました。岩手になったのはたまたまですが。。。でもここで書いている部分はなかなか出来ていないとも思います。何年たとうとも大きな災害が起こり、大きな被害が出たことは変わらない。

風化していく状況下も子どもたちの変化もひっかったのは大きい。

近年災害があらゆる場所で起き、防災への意識も高まっているが一人一人の意

もっとみる

がんちゃん通信part40

がんちゃん通信part40です。

小学生(当時)が中心となって行った活動の様子を書いています。

想いからスタートしたこのプロジェクト。大人たちも負けてられないですね。

それに伴う大人たちのサポートも重要ですね。手伝う部分と任せる部分とその辺のバランス感はとても大事。そしてそれを共同でできる仲間も必要となります。

番外編も載せています!