マガジンのカバー画像

灯台ラジオ

62
おしゃべりへたくそなんですけど、おしゃべりしています。最近は、動画で、字幕付きでお話ししています。睡眠用BGMなどに使ってください。ショートムービーもここ。
運営しているクリエイター

#ストレス

【灯台ラジオ】寝台列車に乗って…嫌なことから自由になる(レトロウイルスの雑談)

こんばんは。
みなさんは、最近どうですか?
しんどいことはないですか?
寂しくないですか?
安心して眠れる日がずっと続けば良いですよね…

適当に人の声を聴きながら眠りたい人、
会話するのは疲れるけれど誰かの声が聴きたい人、
そんなあなたに。


コロナウイルスが蔓延する今、あなたはウイルスにどんなイメージを持っているでしょうか。
今夜は、雑談として太古の哺乳類の祖先が感染したレトロウイルスの話を
もっとみる

身近なしんどい人間関係から距離を置いたら、何故か他のストレスも少なくなりました。身近な人に理解してもらえないと、他のストレスも倍増しませんか?
弱った状態では歪んだ判断しかできなくなるので、ひとまず、そういう関係性からは距離を置いた方が良いと思うんです。

モラハラやパワハラをする人で二者択一させたがる傾向の人がいました。その理由を考えると、モラハラやパワハラの人って結局自分に自信がないんじゃないかと思うんですよね。

身近な人が無視や音信不通をする人だとストレスが酷いです。どうすれば良いと思いますか?

意味のない人事評価をいくつも見てきました。
①細かい制度を作り込んでも、後で人の手にて数値調整される(上長のお気に入りが出世)。
②評価者に評価能力がない。また、部下の働きを見ていない。
③上長の感情や自分の都合が入っている(優秀な人間を自分を脅かす存在として評価を下げる)。

意味のない人事評価で一番嫌なのが、面談という圧迫された環境で、正しくもない勝手な価値基準で否定されて、色んな才能を持った

もっとみる

昨年秋から、毎朝、勝手に頭に大嫌いな人の顔が浮かぶ現象について困っています。「嫌い」を突き詰めてみたら何か良い方向へ行くでしょうか?

【これを投稿した次の日の朝】
ずっと悩まされていた目が覚める時に大嫌いな人が頭に浮かぶ現象、
今日、誰かは浮かんだんですけど、のっぺらぼうでした。顔が浮かばなくて良かったです。
昨日、「嫌いなものは素直に嫌う」ことをして、口に出してみたからかな、と思います。

たくさん寝ると並行世界へ行けて、今よりもっと良い世界へ飛んで、嫌なことからさよならできる気がするんですよね。