見出し画像

【フリーランス】将来が不安ならスキルを磨こう

フリーランスで働く人の中には、

「今後もフリーランスとして働き続けられるか?」
「フリーランスで食べていけるのか?」
「将来仕事がなくなったらどうしよう…」

など、不安を抱えている人は多いと思います。

しかし、会社員でも同様の不安を抱えている人が多いのも事実です。

終身雇用というスタイルが崩壊しつつあります。

「今後もこの会社でずっと働けるのか?」
「この会社はずっと今後も安泰なのか?」
「リストラされないだろうか…」

といった不安をサラリーマンも抱えています。

フリーランスになったから不安、サラリーマンでいれば不安ゼロというわけではないのです。

会社員もフリーランスも、今後を不安に感じるのは実は同じなんですね。

これからはどんな働き方をするかよりも、その先で何を積み重ねていくかが差を生むことになります

私がフリーランスになった理由の1つとして、会社員のままでは将来に不安があったことが挙げられます。

フリーランスは臨機応変に働けるので、さまざまなスキルを身につけやすいです。今の努力が決して無駄にならない、ということでおすすめです。

サラリーマンは配属された部署以外のことはあまり知らない…。ということが多いものです。

フリーランスは下請けだけの時はサラリーマンとあまり変わりませんが、手を伸ばして他の分野に挑戦してみようとすれば、機会はいくらでも転がっています。

実務未経験のエンジニアや、経験年数1〜2年のエンジニアに案件を紹介してくれるフリーランス向け案件紹介サービスも存在します。

独学やスクールで新たな分野の知識を学び、未経験可案件で技術を学び、実績を積んでスキルを身に付けていくという方法があります。

スキルは一度身に付ければ、その後また他の案件獲得に繋がります。既に持っているスキルと組み合わせて、自分の希少価値を高めていくこともできます

フリーランスになりたてで、不安があるのはみんな同じです。

フリーランスだからこその時間の自由を活かして、スキルを身につけていけば、最終的にはサラリーマンより稼げるようになるのも夢ではありません。

私がフリーランス1年目にやったこと、やるべきことは以下のnoteにまとめています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
私のnoteでは、今までの経験で培ったノウハウを
随時公開しています。

今後も頑張って更新していきますので、
スキ・コメント・フォローを頂けるとうれしいです!

Kindle本出版しました!

フリーランスになりたい人がはじめに読む本

「フリーランスという働き方に興味がある人」
「フリーランスになりたい人」
「フリーランス1年生」

上記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい本です。

・フリーランス初心者が疑問に思うようなこと
・やっておくべきこと
・私の失敗談
・フリーランスのなり方
・各種税金、インボイス制度

など、フリーランスが知るべき情報を網羅しています

✅『フリーランスとして稼ぎ続けるための教科書

『フリーランスになりたい人がはじめに読む本』の続編です。

・フリーランスとして仕事が途切れない方法
・継続して稼ぎつつける方法

実用的な内容になっていますので、
フリーランスとして稼ぎ続けたい人は、
ぜひ参考にしてください。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わさせていただきます!