マガジンのカバー画像

いいことだらけのパソコン&デバイス選び💻📱

221
世界最初の「パーソナルコンピュータ」=パソコン(PC)が生まれてから60年( https://gigazine.net/news/20150113-world-first-pc-…
運営しているクリエイター

記事一覧

自作のChrome拡張機能をインストールする方法

自作のChrome拡張機能をインストールする方法

一般的な拡張機能のインストール方法通常、一般的にはChrome拡張機能はGoogleウェブストアからインストールします。

しかし、拡張機能の配布はGoogleウェブストアに登録する必要があり、作った拡張機能を一般公開するにはデベロッパー(開発者)として登録する必要があります。
デベロッパーとして登録するにははじめに登録料として5ドル必要となります。

さらに公開するには拡張機能自体の審査も必要に

もっとみる
YouTubeの再生速度を微調整する方法

YouTubeの再生速度を微調整する方法

YouTubeの再生速度を変更することができますが、最近になって0.05刻みで速度調整できることに気づきました。
例えば、90%の速度で再生させたい場合は0.9と設定します。

ただし、現状ではスマートフォンやタブレットにこの機能はないようで、パソコン版(私はGoogle Chromeで試しました)のみの機能のようです。
※後述しますが、スマートフォンでパソコン版を開くこともできるようです。

Y

もっとみる
Apple Vision Proは「かすみ目コンピューティング」で「寝たままコンピューティング」だった

Apple Vision Proは「かすみ目コンピューティング」で「寝たままコンピューティング」だった

Vision Proを買ったんです。

でもね。買った理由が多くの人とは違うんです。

買った人はみんな「空間コンピューティングの素晴らしい未来感」や「映像体験の圧倒的リアルさ」を理由として語っているじゃないですか。

まぁそれはそう。その通り。
でもボクはそれだけじゃないんです。

ボクが長年思っていた課題というか不満を、この製品が鮮やかに解決してくれたから買ったんです。

それは、「かすみ目と

もっとみる
Android 14に古いアプリ (Android 5以前) をインストールする方法

Android 14に古いアプリ (Android 5以前) をインストールする方法

最新のAndroid 14ではなんとAPIレベル22 (Android5.1.x) 以下の古いアプリのインストールが禁止されています。が!!! 小一時間頑張ったら突破できたので、普段こんな記事絶対書かないのですが、後世の人類のためにメモを残しておきます。

※当然ながらGoogleのサポート外の操作になると思われるので、全て自己責任でお願いします

Android 14の旧アプリインストール制限

もっとみる
小型ボディーで全世界200ヵ国のコンセントに対応。45WPDに対応したType-Cを含む旅や出張に必須のUSBアダプタ

小型ボディーで全世界200ヵ国のコンセントに対応。45WPDに対応したType-Cを含む旅や出張に必須のUSBアダプタ

出張や旅行の荷物はできるだけ減らしたいもの。そしてスマートフォンやノートパソコン、タブレットPC、デジタルカメラなどの電子デバイスの携帯も旅の荷物には欠かせないもの。

コンパクトボディーに、各国のコンセントの形状に対応するマルチ変換プラグを搭載した最新のUSBアダプターができました。スマートフォンやタプレットPCはもちろん、USB Type-C 45WPDにも対応。最新デバイスの急速充電や、Ma

もっとみる
スマホアプリ開発会社にいたマーケティング担当から見た Apple Vision Pro 日本発売│  #スマホがなくなる日 の「Day 1」は、今。

スマホアプリ開発会社にいたマーケティング担当から見た Apple Vision Pro 日本発売│ #スマホがなくなる日 の「Day 1」は、今。

先週末に日本発売されたApple Vision Pro。10年前の僕だったら、発売日に手にしていただろう。今回は、手にしていない。学生時代からガジェット好きだった性格もあり、2009年iPhone 3Gsの日本発売時には手にしていた。初代iPadも、初代Apple Watchも手にしていた。そんなバックグラウンドも相まって、この数年は、デジタル×マーケティングに関わる仕事をする機会が多くなった。

もっとみる
『スマートグラス「Xreal Air 2 Ultra」をディスプレイとして使うデバイス「Spacetop G1」発表』~【web3&AI-テックビジネスのアイディアのタネ】2024.6.3

『スマートグラス「Xreal Air 2 Ultra」をディスプレイとして使うデバイス「Spacetop G1」発表』~【web3&AI-テックビジネスのアイディアのタネ】2024.6.3

「先進テックで未来の生活はもっと良くなる!」と信じて、Web3・AI・ガジェットなどのデイリーニュースから毎日ひとつピックアップしてご紹介しています。

新規ビジネスのアイディアのタネがほしい方、未来を想像してワクワクしたい方、読んでちょっといいなと思った方、ぜひフォロー・高評価よろしくお願いします!

■スマートグラス「Xreal Air 2 Ultra」をディスプレイとして使うデバイス「Spa

もっとみる
少数精鋭、ミニマリストの僕が愛用するMacBook Airのアクセサリー・周辺機器5選

少数精鋭、ミニマリストの僕が愛用するMacBook Airのアクセサリー・周辺機器5選

こんにちは、カズヤです。
ミニマリストで持ち物が少ないからこそ、ひとつひとつにこだわっています。

僕はフリーでライターをしておりまして、MacBookは人生に欠かせない相棒です。

今回はそんな僕が愛用するMacBookのおすすめアクセサリー・周辺機器を5つ紹介します。

「MacBookのアクセサリーや周辺機器って多すぎて選びきれないんだよね」という人は、ひとつの参考にしてください。

ちなみ

もっとみる
文字入力するとフリーズする

文字入力するとフリーズする

仕事で使うアルバムの入稿ソフトなど、特定のソフトで文字入力しようとするとフリーズしてしまう問題。文字だけ古いパソコンで打つなどし、長年苦しめられてきた問題だったが、実に簡単な理由だったので、結果から逆順に備忘録として記録する。(環境はWindows10)

チェック3【解決】:「Microsoft IME」の設定を見てみる

よくよく考えると、フリーズするソフトは32bitの古いWindowsと互

もっとみる
Chromebookのソフトウェア更新が10年に。

Chromebookのソフトウェア更新が10年に。

素晴らしいことだと思う。一つのデバイスが長く使えるというのは何はともあれユーザーにはメリットしかない。

おそらくハードの部分でスペックが追い付かなくなる時期はくるだろうが、それはそれで10年も同じものが使えるとは思えない。

ただ、OSのアップデートが長いというのは安心感が違う。いい決断だと思う。

私は使ったことがないので詳しいことはわからないが、もし買おうとなったときは更新期限を気にする必要

もっとみる
ChromeOS Flexをやめて、Linux Mintを入れよう

ChromeOS Flexをやめて、Linux Mintを入れよう

これも以前のblogからの移植エントリです。
2023年2月に書いたもので、前回からのつづき。

ChromeOS Flexをやめる

→[前回]余っていたノートPC(2008年製LaVie)にChromeOS Flexを入れる

古いノートPCをなんとかするエントリの続き。
使っていた子供の感想が「微妙」という感じだったので、さらに軽いOSを入れてみることに。
USBメモリは書き込み前にディスク

もっとみる
余っていたノートPC(2008年製LaVie)にChromeOS Flexを入れる

余っていたノートPC(2008年製LaVie)にChromeOS Flexを入れる

これは以前のblogからの移植エントリです。
2023年2月に書いたもの。noteの環境に慣れるのを兼ねて、移植。

15年前のPC

父親が70代に使ってたものの一つで、実家に放置されていたノートPCがあった。母親が電源抜いて放置していたので、バッテリはすでに使えない状態。
スペックは以下。

Core 2 Duo T7250 2GHz

メモリ2GHz

HDD 160GB

Intel Gr

もっとみる
Windows 11に見放されるパソコンの行方

Windows 11に見放されるパソコンの行方

Windows 11はシステム要件が厳しく設定され、数年前のモデルでもインストールできないパソコンもあります。
そんなWindows 11に見放されるパソコンをどうするか・・・いろいろと考えています。

Windows 11にバージョンアップできないパソコンマイクロソフトはWindows 11のシステム要件を厳しく設定し、一定の要件を満たさないパソコンはインストールできなくしています。
Windo

もっとみる
クロームブックの標準アプリの「ギャラリー」と「フォト」🎨

クロームブックの標準アプリの「ギャラリー」と「フォト」🎨

〜 クリエイターフェス 〜 4投稿目📝

いよいよ、ChromeOSのバージョンも 117.0 となって、相変わらず進化し続けるクロームブック💻

これは設定の「ChromeOSについて」のスクリーンショットだが、こういった画像ファイルはスペースキーでプレビュー。
そして、ダブルクリックなら「ギャラリー」という標準アプリで開かれる。

ファイル名は chr117iii.png とする。

左上

もっとみる