福島市まちなか交流施設(ふくふる) スタッフBlog

福島市の交流スペースです。| 休憩、子どもの遊び場、授乳スペース、待ち合わせ、ビジネス…

福島市まちなか交流施設(ふくふる) スタッフBlog

福島市の交流スペースです。| 休憩、子どもの遊び場、授乳スペース、待ち合わせ、ビジネスなどにご利用ください。(無料、フリーwifi、飲食可)|レンタルスペース、展示場、イベント会場として利用可です。(要予約・有料)|スタッフが施設の情報やイベント予定などを発信します。

マガジン

  • 交流広場

    福島市まちなか交流施設(ふくふる)|福島市中心街にあるイベント・展示場・交流の場・会議・学習・ビジネス・休憩・授乳など多目的に利用できる福島市の施設です。 スタッフが施設の情報やイベント予定などを発信します。

  • イベント情報

    福島市まちなか交流施設(ふくふる)|福島市中心街にあるイベント・展示場・交流の場・会議・学習・ビジネス・休憩・授乳など多目的に利用できる福島市の施設です。 スタッフが施設の情報やイベント予定などを発信します。

  • おしらせ

    福島市まちなか交流施設(ふくふる)|福島市中心街にあるイベント・展示場・交流の場・会議・学習・ビジネス・休憩・授乳など多目的に利用できる福島市の施設です。 スタッフが施設の情報やイベント予定などを発信します。

記事一覧

SDG’s(スマイル:クリアファイル回収@ふくふる )

【郵送受取の一時停止】 クリアファイル回収@ふくふる by スマイル 年度切り替えのため、郵送での受取を一時停止します。 再開時にはまたお知らせします。 これまでに届…

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

最新の持寄り本📚まちライブラリー@ふくふる 『どうすれば戦争はなくなるのか』寺田 俊郎 (著) 連日の悲しいニュース。やりきれなくない気持ち。憤り。無力感も感じてい…

よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.427』入荷)

ビッグイシューVol.427ふくふるに届いています。 美しい人を見ると…心が和みますね💕ほぉ…。 特集「第3の自律神経と創造性」。心の安全。

展示(まちなかトピックス by ふくふるスタッフ)

【展示】 ふくふる西側展示スペース 「まちなかトピックス」2021.5-2022.2 ふくふるスタッフ”選り抜き”の新聞記事を半年分&利用者の皆さんから寄せられた付箋のマイニ…

よつかど本棚(ふくふるスタッフ推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

1月、ひと箱本棚 「まちの横顔」中継ぎで、急遽ふくふるが設えた”ラテンアメリカ・ボックス“。 「よつかど本棚」蔵書として『水木しげるの大冒険 幸福になるメキシコ―妖…

よつかど本棚(「凸ゼミ福島」推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

昨年11月にひと箱本棚 「まちの横顔」に登場した凸ゼミ福島@上町の遠藤さん。 「よつかど本棚」への置き土産は『書く技術・伝える技術 』。 貸出可。人生充実させよう。 …

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚 『山形の昔ばなし』と『ツギイおばあちゃんの思い出ばなし』(新潟県津南町)。 👀お願い👀 福島市。県北。中通り。 民話や昔話の本を…

よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.426』入荷)

ビッグイシュー426号届きました。 ☆表紙:ピーター・ディンクレイジ。アメリカの俳優。軟骨発育不全による小人症。 ☆特集:”海洋放出考 ふくしまの11年” !息抜き!…

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚 地元愛💕あふれる自費出版物。福島市本内より。 ・須藤武志『本内の歴史(記憶)』 「第二部 日本と本内の歩み」の年表はスゴイです…

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚 ジョー・ミルン『音に出会った日』 全聾だった作者が人工内耳の手術を受けて、39歳の時に初めて音を聞く。 その瞬間をとらえた動画は…

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚 砂川文次『ブラックボックス』 第166回(最新!)芥川賞受賞作。 え~っ!いただいていいんですか? 今村翔吾 『塞王の楯』 第166回(…

SDG’s(スマイル:参考書リサイクルウィーク@ふくふる)

MILE 2022 春 🌸 参考書リサイクル♻ウィーク  「使った参考書・問題集 贈って❤もらおう」 進化を遂げた活動グループSMILE☺ 新しいリサイクル活動@ふくふるのお知ら…

よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.425』入荷)

ビッグイシュー425号届きました。 表紙はオードリー・タンさん。 天才です!が、ただの(?)天才ではありません。 天から与えられた才を、社会のために惜しみなく発揮しよ…

よつかど本棚(第4回ゆるふわ座談会『でこぼこ』)

2月のゆるふわ座談会はお休みし、3月3日(木)15:15~Vol.4を開催します。 【 日 時 】 2022年3月3日(木)15:15~16:30(開場15:00) 【 場 所 】 福島市本町2-6 まち…

展示(窓辺の雛飾り by 萠の会)

雪のよつかど!寒くて顔が曲がりそう。❄ 今季”最強”の寒波、今季”最後”であって欲しいです… さて ❤❤❤ 昨日2月20日(日)から、ふくふるの東(パセオ通り)側展示…

西側飾り棚(お雛さま)

節分、立春。暦の季節の移り変わりとともに、ふくふる西側飾り棚(北側入口自動ドアから入って正面)も模様替えしました。 手作り雛です🎎

SDG’s(スマイル:クリアファイル回収@ふくふる )

SDG’s(スマイル:クリアファイル回収@ふくふる )

【郵送受取の一時停止】

クリアファイル回収@ふくふる by スマイル
年度切り替えのため、郵送での受取を一時停止します。
再開時にはまたお知らせします。
これまでに届いたのは、ゆうパックなど27通!
福島県内から関東地方はもちろんのこと、遠くは関西からも送って頂きました。
学校内では得られないリアクションに、生徒の皆さんも感激~😿。
いつも嬉しくお礼のお手紙を認めていました。

回収BOXはす

もっとみる
よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

最新の持寄り本📚まちライブラリー@ふくふる

『どうすれば戦争はなくなるのか』寺田 俊郎 (著)

連日の悲しいニュース。やりきれなくない気持ち。憤り。無力感も感じています。何ができるのか。
副題は「カント『永遠平和のために』を読み直す 」。
ムズカシソウ…?「いま読む!名著」シリーズです。

タイムリーな持寄りをありがとうございます。

展示(まちなかトピックス by ふくふるスタッフ)

展示(まちなかトピックス by ふくふるスタッフ)

【展示】 ふくふる西側展示スペース
「まちなかトピックス」2021.5-2022.2

ふくふるスタッフ”選り抜き”の新聞記事を半年分&利用者の皆さんから寄せられた付箋のマイニュースで壁を飾りました。
3月18日午後から飾り付けを始めて、今日24日でおしまいなんです( ノД`)シクシク…。
お知らせ遅くてすみません。
またやります。

よつかど本棚(ふくふるスタッフ推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

よつかど本棚(ふくふるスタッフ推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

1月、ひと箱本棚 「まちの横顔」中継ぎで、急遽ふくふるが設えた”ラテンアメリカ・ボックス“。
「よつかど本棚」蔵書として『水木しげるの大冒険 幸福になるメキシコ―妖怪楽園案内 』を選びました。
人を惹きつけてやまぬメキシコの魅力が、水木しげるさんの底知れぬ人間力によって、縦横無尽に開拓されていきます。
怪しさ満載。きっと虜に💕なります。

まちライブラリー@ふくふる「よつかど本棚」は、どなたでも

もっとみる
よつかど本棚(「凸ゼミ福島」推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

よつかど本棚(「凸ゼミ福島」推し!本「ひと箱本棚:まちの横顔」)

昨年11月にひと箱本棚 「まちの横顔」に登場した凸ゼミ福島@上町の遠藤さん。
「よつかど本棚」への置き土産は『書く技術・伝える技術 』。
貸出可。人生充実させよう。

遠藤さんより👇
名著です!!
考えがまとまる→悩まない→メンタル安定→人生充実!!

(゜-゜)なるほど。
凸ゼミは就労移行支援事業所です。

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚

『山形の昔ばなし』と『ツギイおばあちゃんの思い出ばなし』(新潟県津南町)。

👀お願い👀
福島市。県北。中通り。
民話や昔話の本をお持ちの方、よろしければ寄贈ください。
大切なふるさとのもの。
いつかみんなで読み合ったり…できたらいいな…。
と思っています。
ふくふるには『奥会津の聞き書き』シリーズや、梁川ざっと昔の会編纂の語り集があります。

まちライブ

もっとみる
よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.426』入荷)

よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.426』入荷)

ビッグイシュー426号届きました。

☆表紙:ピーター・ディンクレイジ。アメリカの俳優。軟骨発育不全による小人症。

☆特集:”海洋放出考 ふくしまの11年”

!息抜き!
☆手しごと ことはじめ:“春待ちボタン”。ボタンマジック七変化。
↓↓↓

❕お知らせ❕
4月~ふくふるで「てづくりタイム(仮称)」を始めます。
毎月第一金曜日の午後=初回は4月1日金曜日の予定。
エイプリルフールじゃないです

もっとみる
よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚
地元愛💕あふれる自費出版物。福島市本内より。

・須藤武志『本内の歴史(記憶)』

「第二部 日本と本内の歩み」の年表はスゴイですΣ(・ω・ノ)ノ!
始まりは地質年代(中生代)。
終わりは2040(令和22)年。自分で書き込むようになっています。

懐かしい写真も見れますよ。

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚

ジョー・ミルン『音に出会った日』

全聾だった作者が人工内耳の手術を受けて、39歳の時に初めて音を聞く。
その瞬間をとらえた動画は、世界中で話題になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=yofKTa447GQ

それぞれの違いを認め、尊重しあえる社会に…。

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

よつかど本棚(最新の持ち寄り本)

「よつかど本棚」最新の持寄り本📚

砂川文次『ブラックボックス』
第166回(最新!)芥川賞受賞作。
え~っ!いただいていいんですか?

今村翔吾 『塞王の楯』
第166回(〃)直木賞受賞作。
え~っ!え~っ!

…いただいちゃいました。多謝💕貸出可。

SDG’s(スマイル:参考書リサイクルウィーク@ふくふる)

SDG’s(スマイル:参考書リサイクルウィーク@ふくふる)

MILE 2022 春 🌸 参考書リサイクル♻ウィーク 
「使った参考書・問題集 贈って❤もらおう」

進化を遂げた活動グループSMILE☺
新しいリサイクル活動@ふくふるのお知らせです。

3月1日(火)〜5日(土)10:00~19:00 ※持込受付:2/28(月)~

【持ちこめるもの】
・次の人が使用できるもの(支障ない範囲で書込み可)
・使用(購入)から10年以内
詳細は添付のチラシをご

もっとみる
よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.425』入荷)

よつかど本棚(雑誌『ビッグイシューVOL.425』入荷)

ビッグイシュー425号届きました。
表紙はオードリー・タンさん。
天才です!が、ただの(?)天才ではありません。
天から与えられた才を、社会のために惜しみなく発揮しようとする、その姿勢。
慎重に発される言葉の奥深さ、広さ。
圧倒される&元気になります。

よつかど本棚(第4回ゆるふわ座談会『でこぼこ』)

よつかど本棚(第4回ゆるふわ座談会『でこぼこ』)

2月のゆるふわ座談会はお休みし、3月3日(木)15:15~Vol.4を開催します。

【 日 時 】 2022年3月3日(木)15:15~16:30(開場15:00)
【 場 所 】 福島市本町2-6 まちなか交流施設ふくふる
【参加方法】当日現地集合(申込み不要)
【参加費】 100円(会場費)
● テーマトーク 『福島の昭和・平成』
書籍・雑誌・新聞記事などから、テーマに関する話題を持ち寄りく

もっとみる
展示(窓辺の雛飾り by 萠の会)

展示(窓辺の雛飾り by 萠の会)

雪のよつかど!寒くて顔が曲がりそう。❄
今季”最強”の寒波、今季”最後”であって欲しいです…

さて ❤❤❤ 昨日2月20日(日)から、ふくふるの東(パセオ通り)側展示スペースでお雛さま🎎の展示が始まっています。
萠の会さん「窓辺の雛飾り」
3月5日(土)までです。
明るく華やかな春の窓辺をぜひご覧にいらしてください。

西側飾り棚(お雛さま)

西側飾り棚(お雛さま)

節分、立春。暦の季節の移り変わりとともに、ふくふる西側飾り棚(北側入口自動ドアから入って正面)も模様替えしました。
手作り雛です🎎