記事一覧

リーダーシップについて

今回はリーダーシップについて 書き起こしていきます。 まず、リーダーシップは 先天性と後天性の二つに大きく 分かれると個人的に思います。 先天性リーダーとは、 学生…

taichan092
1年前
4

「パーソナルジム」独立して感じたデメリット

今回は、約2年間パーソナルジムを 経営して経験した独立するデメリットを 書き起こしていきます。 ①究極に不安定 会社員であれば、給料を給料日に もらえますが個人事業…

taichan092
1年前
3

「パーソナルジム」独立して感じたメリット

約5年間フィットネスの会社で 正社員としてトレーナーをやって、 その後独立して約2年経ちましたが、 独立のメリットを 書き起こしていきます。 ①時間を自由に確保しやす…

taichan092
1年前
4

はじめまして。

一歳の娘がいるパパです。 パパの傍ら、パーソナルジムを2店舗ほど 経営してみたりしています。 私のnoteでは、 役に立つような事を書けるかどうかは わかりません。 もっ…

taichan092
1年前
17

リーダーシップについて

今回はリーダーシップについて
書き起こしていきます。
まず、リーダーシップは
先天性と後天性の二つに大きく
分かれると個人的に思います。

先天性リーダーとは、
学生時代にリーダーを多く経験し、
不思議とクラスの中心にいるタイプです。
これは生まれ持った才能もありますが、
本人の無意識の努力でもあるといえます。
人にどういう伝え方をしたら
自分の意見が通りやすくなるのか。
好意を抱かれるのか。

もっとみる

「パーソナルジム」独立して感じたデメリット

今回は、約2年間パーソナルジムを
経営して経験した独立するデメリットを
書き起こしていきます。

①究極に不安定
会社員であれば、給料を給料日に
もらえますが個人事業主は
お客さんが来なければ
売上が無く、給料はありません。
保証も何一つありません。
それでも支払いは確実にありますし、
テナントの家賃や水光熱費など、
会社員よりも支払いが多くなります。
自身も一年目は、支払い今月大丈夫かなと
不安

もっとみる

「パーソナルジム」独立して感じたメリット

約5年間フィットネスの会社で
正社員としてトレーナーをやって、
その後独立して約2年経ちましたが、
独立のメリットを
書き起こしていきます。
①時間を自由に確保しやすくなること

会社員時代はシフトが組まれ、
その中で働いてましたが、
勤務時間がながいと集中力が続かず、
お客さんに提供する運動指導のクオリティが
落ちやすくなったり、
作成する資料にミスが起きやすくなったり、
息詰まり、新鮮ないいア

もっとみる

はじめまして。

一歳の娘がいるパパです。
パパの傍ら、パーソナルジムを2店舗ほど
経営してみたりしています。
私のnoteでは、
役に立つような事を書けるかどうかは
わかりません。
もっと素晴らしい先人の方々が沢山いる中で、
自分のこれまでの人生を文章に起こし、
何かを自身で気付き直すきっかけがあれば
それでいいと思っています。
もし、その中で誰かのお役に立つ事があれば幸いです。

さて、皆さんには人生において「

もっとみる