マガジンのカバー画像

人気noteまとめ

28
多くの方に読んでいただいたnoteや 自分のお気に入りのnoteたちです♡
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

1人カフェ時間が最高に至福! 30歳、もっと自分と向き合おうと思った話

1人カフェ時間が最高に至福! 30歳、もっと自分と向き合おうと思った話

Lサイズのアイスコーヒーを片手に
iPadで日経WOMANを読む。

近所の喫茶店での1人時間、
最高に有意義な午後休だった!

連休前の金曜の午後、有給を取ってみた。

特に用事があるわけじゃないんだけれど、
ずっと前からワクワク。

実は、1人でカフェに篭ることを練っていた。

ここ最近は何だか土日がとっても忙しかったの。

お家の打ち合わせで毎週展示場やショールームへ
足を運んだり

ローン

もっとみる
30歳、グルテンフリーの凄さを再認識する やっぱり効率よく生きたい!

30歳、グルテンフリーの凄さを再認識する やっぱり効率よく生きたい!

人生で2度目のグルテンフリーを意識した2週間。
おニューニキビと出会うこともなく、調子もいい。

定期的にこういう機会を設けるのもいいかも。

先日、久しぶりに小麦の摂取が過剰な期間があった。

親友とブランチでサンドウィッチを食べ
夜は実家で夫と久々のピザパーリーをした。

すると、次の日ニキビがポツポツできていた。

身体は面白いくらい正直だよね。

漢方を飲み始めてお肌のトラブルもなく
快適

もっとみる
子なしアラサーOLが今思うこと ライフプランの予定が未定でも別に良くない?

子なしアラサーOLが今思うこと ライフプランの予定が未定でも別に良くない?

小学校の時に書いたプロフィールブック。

『何歳までに結婚したい?』の欄には
決まって23歳!って答えていた。

全然違う人生になったけど、
今となっては、それはそれでいいと思えるんだよね。

私は昔から物事の計画を立てるのが大好きだった。

中学生の頃は、テスト週間に作成する
テスト勉強計画表をつくるのが好き。

良くも悪くも、昔から先を見て行動しちゃうの。

これもESFJあるあるなのかもしれ

もっとみる
新たな標準化をつくることが家庭平和の肝だと思う

新たな標準化をつくることが家庭平和の肝だと思う

夫と結婚を機に一緒に住むようになって2年と3ヶ月。
我が家は家事の分担で揉めたことはほぼ無い。

今のところはすこぶる順調。
(少なくとも私はそう思っている)

夫婦ともに元から家事が得意だった訳ではない。

我が家の家事遍歴及びスペック

私:結婚するまでずっと実家暮らし
  自分でお弁当を作っていたこともあり
  料理と洗濯は問題なくできる

夫:社会人〜寮暮らし
  寮は食堂有、風呂やトイレ

もっとみる
プチ断捨離のススメ 心に余裕が出るのはホント

プチ断捨離のススメ 心に余裕が出るのはホント

ふと思い立ってプチ断捨離。
空間だけじゃない、心にまで余裕ができた気がする。

私は買い物が好きだ。
一番のストレス解消法はショッピング。
ウィンドウショッピングではなく、ちゃんとショッピング。

私の場合は服や靴ではなく、圧倒的にコスメ。

ファッション誌はあまり読まないが、毎月欠かさず
美容雑誌を読んでいる。

ただの田舎OLのくせに
アイシャドウやリップは収集癖があるし、マスカラも色々試した

もっとみる
婚約破棄した夫とやっぱり結婚した理由 |上手く生きていくためのコツ

婚約破棄した夫とやっぱり結婚した理由 |上手く生きていくためのコツ

皆さんこんにちは。
カオリです。

今日は、今の夫と結婚するまで実際に起こったこと、
そこから私が身をもって学んだことについてのnoteです。

自己紹介の記事で少し紹介しましたが
私は学生時代から付き合っていた今の夫と結婚しました。

出会ってから今年で10年、先日2回目の結婚記念日を迎えました。

これだけだと、すごい順調な付き合いをしてきて
幸せそうに見えますよね?

もちろん、今は「幸せ」

もっとみる