マガジンのカバー画像

成功者の思考法

16
人にやさしく、理想の人生へ 自信をもって、新しい一歩を踏み出せるような記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#思考法

大胆な 私自身の挑戦

大胆な 私自身の挑戦

成長の止まった人間は、人に触発を与えることはできない。

人を育てるにはまず自分が戦うことだ。

独創的な特殊メイクを武器にアメリカの映画界で活躍してきた
カズ・ヒロ(辻 一弘)氏。

肖像美術の創作活動に力を注ぎつつ、ヨーロッパや日本などの各地で特殊メイクの講習会を開いては、自ら実演して見せる。

本来、秘密にするべき技術。
私も、『技術や道具は商売道具だから、人に教えたり、貸したりしてはいけな

もっとみる
芸の豊かさ

芸の豊かさ

『芸というものは、
あらゆる障害、圧迫、非難、嘲笑を浴びせられてそれを突き抜け、押しやぶり、たたかいながら育つものだ』
山本周五郎の小説『虚空遍歴』

今でこそ『この人の語らいはまさに芸術』
と言われる、とある婦人がいる。

実は、もともと生まれつき口下手だった。
だから、とことん話を聞いた。

そのうち"心の声"まで感じられるようになった。

交通事故で顔に傷を負ったとき、
『笑顔じわ』と言って

もっとみる
『成長したい!』 自ら育つ力

『成長したい!』 自ら育つ力

『うちの子、言うことを聞かなくて…』
と嘆く母親。
私もそう言いながら子育てをしていたなぁ、と思い出します。

子どもは自分の所有物ではない。
自分の分身でもない。

でも親心としては、
ああなって欲しい。
こうなって欲しい。
こうだったら良いのに。
と、思ってしまいがちですよね。

その子にはその子の思いがあり、
個性があり、人生があります。

私の長女は人見知りが激しく、おじいちゃんにも泣くし

もっとみる
発想の転換

発想の転換

令和初の第96回 箱根駅伝。
その中で、青山学院大学が2年ぶりに王座奪還。

その勝因は
原監督の区間配置が
『他の監督と逆の発想だった』と。
解説者の渡辺康幸氏は指摘。

通常であれば
『どの区間に、どの選手を当てはめるか』
で考えるところ、原監督は、
選手の努力をよく観察した上で、
『どこの区間なら輝けるか』と考えていた。
(スポーツ報知)

『花の2区』に1年生、
復路に箱根初出場の4人を抜

もっとみる
朝に勝つ

朝に勝つ

今日から仕事始めの方も
多いのではないでしょうか?

1日を成功に導くのは、まず、朝の出発。
『朝に勝つ事』

清々しい心で、生き生きと仕事を開始
忘れてはいけない『秘訣』

文豪ゲーテも
『最初のあいさつは千金の値打ち』 と。

また、寒の入りでもあります。
賢く疲れを取り、
インフルエンザや風邪に充分注意をして、
十分な食事と睡眠で体調を整え頑張りましょう!

私も今日は仕事始めです。
『最初

もっとみる
歓喜の歌

歓喜の歌

ベートーベンの『第九』
年末になると何処かしらで響いている曲ですね。
昨年、我が家の末っ子はこの曲をピアノの発表会で演奏しました。

なぜピアノを習っているのかイマイチわからない息子ですが、ピアノの先生が根気強く励まし、支えくれるおかげで続けてこられます。

今年は2回目の発表会でジャズに挑戦。
『虹の彼方に』(Over the rainbow)
をドラムとコラボして演奏します。

本人はギリギリ

もっとみる
対話の中でこそ、理解と確信は深まり、思想は輝きを放っていく

対話の中でこそ、理解と確信は深まり、思想は輝きを放っていく

1人静かに楽しむ読書もあれば、本を巡って誰かと語り合う読書もある。

日本最大規模の読者コミュニティ
『猫町倶楽部』の主催 山本多津也氏
『本の内容を理解し、自分の考えを他者に伝える
アウトプットによって
読書というインプットが正しく完了する。』と。

全国で、年200回ほど開かれる読書会では
参加者が感じたことを自由に発言。
目の前の聞き手は、理解できれば
『なるほど』とうなずき、
分からなけれ

もっとみる
【テディが宝石を見つけるまで】

【テディが宝石を見つけるまで】

児童文学作品【テディが宝石を見つけるまで】は、言葉が話せるテディという犬のおはなし。
ただし、会話ができる相手は詩人と子どもだけ。

ある日、飼い主である詩人が 

“君が宝石を見つけられるといいな”と
言い残して亡くなる。

テディは吹雪で遭難した幼い兄弟を救助する。
無事、子供たちと再会した母親はテディに向けて感謝を伝える。    

”あなたは宝物よ”

つまり、
他者に尽したテディ自身が『

もっとみる
本当に大切な力は、いつも陰に隠れているもの

本当に大切な力は、いつも陰に隠れているもの

映画『スターウォーズ』は42年にわたるシリーズ作品。只今、その完結編が公開されていますね。

このシリーズの全作品に出演した俳優はご存知でしょうか⁇
アンソニー・ダニエルズ氏
C-3POというロボットを演じ続けた俳優。

全身、金色の衣装を身につけるので、顔は見えません。撮影では、高温と擦り傷に耐える日々。

本格派の俳優を目指していた彼にとって、実は
長年好きになれない 脇役 でした。

その彼

もっとみる
ことあるたびに心のミゾは深まる

ことあるたびに心のミゾは深まる

夏目漱石の『道草』での印象的な場面。

主人公の夫婦はなにかとすれ違ってばかり。
ある日、
夫は家計のやりくりに苦労する妻を助けるため、仕事に精を出し、新たな金を作り妻に渡します。
しかし、

『その時細君は別に嬉しい顔もしなかった』

妻は内心思う
『もし夫が優しい言葉に添えて、それを渡してくれたなら、きっと嬉しい顔をする事ができただろうに』

一方、夫は
『もし細君が嬉しそうにそれを受け取って

もっとみる
エネルギーの出口が見つかる魔法はあれこれ思い悩むよりも、まず行動。

エネルギーの出口が見つかる魔法はあれこれ思い悩むよりも、まず行動。

3人のお子さんをスタンフォード大学に進学させた、アグネス・チャンさん。
彼女には2人の姉がいる。

長女は10代でスカウトされ、女優に。
次女は成績優秀で、大学の医学部に合格。

『それに比べて、私は…』

幼い頃の彼女は、劣等感で押しつぶされそうだったといいます。

それが変わったのは、中学生のとき。
障害児施設でボランティアをした事がきっかけ。
身体の不自由な子どもたちと一緒に遊び、
歌を歌う

もっとみる