マガジンのカバー画像

榎本岳幸のメルマガアーカイブ

1,213
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

最終回

最終回

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【勇気づけをする】
というテーマで話しています。

今日は【勇気の源泉】
という話をします。

いよいよ
アドラー心理学【勇気づけ講座ELM(エルム)】
の内容を解説するのも

今回が最終回となりました。

理論の解説が多くなり
なかなか読みづらい文章だったのでは?

と毎日

もっとみる
外発的動機づけと内発的動機づけ

外発的動機づけと内発的動機づけ

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【勇気づけをする】
というテーマで話しています。

今日は【外発的動機づけと内発的動機づけ】
という話をします。

外発的動機づけとは、
外部からの力によって
動機づけられる場合をいいます。

賞や罰による場合、
賞を得る、あるいは罰を避ける
ということが目標となり、

その

もっとみる
勇気づけの資質10か条

勇気づけの資質10か条

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【勇気づけをする】
というテーマで話しています。

今日は【勇気づけの資質10か条】
という話をします。

今日紹介するのは、
勇気づけに必要な態度と技術ですが、

これらの10の資質は、
自分自身に勇気づけが
できている人が備えているものです。

1 欠点がある自分でも受け

もっとみる
勇気づけに必要な態度と技術

勇気づけに必要な態度と技術

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【勇気づけをする】
というテーマで話しています。

今日は【勇気づけに必要な態度と技術】
という話をします。

勇気づけに関して大切なことは、
いきなり技術を実践することではなく、

まず

態度を身につけることです。

技術偏重になると、
相手をコントロール
しようとする感

もっとみる
ほめると勇気づけの違いとは?

ほめると勇気づけの違いとは?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【勇気づけをする】
というテーマで話しています。

今日は【ほめると勇気づけの違い】
という話をします。

「ほめる」



「勇気づける」

は厳密に区別できるもの
ではないので、

まずはほめることも大切です。

ただ、

ほめることはほうび(賞)の
意味合いがあるので

もっとみる
勇気とは?

勇気とは?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今日からは
【勇気づけをする】
というテーマで話します。

今日は【勇気とは?】
という話をします。

さて

「勇気」

とは何でしょうか?

例えば満員電車の中で、
肩がぶつかった相手に、

遠慮をすること無く、
大声で文句を言う事でしょうか?

足がすくむ様な
高いつり橋から

もっとみる
失敗をリフレーミングすると

失敗をリフレーミングすると

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話しています。

今日は【失敗をリフレーミングすると】
という話をします。

リフレーミングには

「意味のリフレーミング」



「状況のリフレーミング」

があります。

「意味のリフレーミング」

は辞典のような単純なもの。

もっとみる
失敗の受け止め方

失敗の受け止め方

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話しています。

今日は【失敗の受け止め方】
という話をします。

あなたは失敗をどう受け止めていますか?

アドラー心理学の考え方は、
失敗=チャレンジの証・学習のチャンスです。

チャレンジしたからこそ
「失敗」したのです。

もっとみる
楽観主義で行く

楽観主義で行く

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話しています。

今日は【楽観主義】
という話をします。

勇気のある人は、
状況を見極める
ことができ、

「ここ一番」

という場面で

楽観的に対応ができる人
(現実的楽観主義者)

です。

その人は、

プラス思考でことに

もっとみる
状況のリフレーミング

状況のリフレーミング

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話しています。

今日は【状況のリフレーミング】
という話をします。

前回の動画では

「リフレーミング」

の中でも

「意味のリフレーミング」

の解説をしました。

今日は

「状況のリフレーミング」

の話をしていきます。

もっとみる
リフレーミングって?

リフレーミングって?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今は
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話しています。

今日は【長所と短所】
という話をします。

前回の動画では
短所を長所に書き換える
という話しをしました。

これを心理学の用語で

「リフレーミング」

と呼びます。

今日は「リフレーミング」について
話してい

もっとみる
長所と短所

長所と短所

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

今日から
【ものごとを前向きに考える】
というテーマで話していきます。

今日は【長所と短所】
という話をします。

ものごとを前向きに考える
目的ある出来事に対して、

人それぞれのとらえ方は
異なります。

ある人は、

悩んだり
悲しんだり
苦しんだり

しています。

また

もっとみる
どこに「注目」をするか?

どこに「注目」をするか?

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【当たり前の価値を再確認する】
というテーマで話しています。

今日は【どこに「注目」をするか?】
という話をします。

前回のメルマガでは
良い所に注目するか?
悪い所に注目するか?
という話しをしました。

今日はこの【注目】という事に
ポイントを置いて話したいと思い

もっとみる
ダメな所で頭がいっぱいです。

ダメな所で頭がいっぱいです。

今日もアドラー心理学の
【勇気づけ】についての話をします。

勇気づけとは困難を乗り越える
活力を与えることです。

ただいま
【当たり前の価値を再確認する】
というテーマで話しています。

今日は【ダメな所で頭がいっぱいです】
という話をします。

ダメ出しとヨイ出し。

「ダメ出し」というのは、
演劇やスポーツの訓練の場面で見られる

マイナスの部分(できていない、
目標に至らない、努力が足り

もっとみる