マガジンのカバー画像

ヘアメイクの事

17
ヘアメイク関連の思う事です。 お客様にも読んでいただけたらと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

東京で、再出発。そして師匠との出会い / ①

東京で、再出発。そして師匠との出会い / ①

自分の今までをもう少し整理しておこうと思い書いています。

私は4年間、地元では割と大きめの、8店舗ほどある美容室に就職しました。そこはサロン経営と、エステ、ドレスショップ、県内外のホテルや結婚式場のヘアメイク部門と割と幅広く事業を行なっていた会社でした。

当時私はヘアメイク部門の方に入っていて、会社では結婚式のありとあらゆる部分を見せてもらったし、基本的なヘアメイクの技術も、着付けも学ばせても

もっとみる
結婚式のヘアメイク事情

結婚式のヘアメイク事情

私はフリーランスのヘアメイクを職業としています。

ヘアメイクは割とフリーランスという働き方が多いジャンルだと思います。

ですが、

都会と地方ではちょっと事情が違うと思います。

私が現在働いているのは石川県という地方です。

そこではヘアメイクという職業の仕事内容は

ほぼほぼウエディング関係の仕事をメインにしているヘアメイクさんが多いと思います。

都会ではテレビやCM、映画、雑誌、舞台、

もっとみる
化粧品を紹介しないヘアメイク

化粧品を紹介しないヘアメイク

化粧品について

わたしが今現在辿り着いている答えの様なものについてお話しします。

わたしはヘアメイクの仕事をしています。

でも化粧品にはあんまり詳しくなく、ちょっとアンチな部分もあります。

元々全顔ニキビだったこともあって、

色々な化粧品を試してきたし、

敏感肌で赤みがずーっと出ていることが悩みでした。

でも

最近ようやく赤みと卒業できました。

割と今までも肌断食とかナチュラルコ

もっとみる
オンラインメイクアドバイスで感じた事 / 2020.8.6

オンラインメイクアドバイスで感じた事 / 2020.8.6

私はヘアメイクとして皆さんに何をお伝えできるのか

ずっとそんな事を考えています。

久しぶりにcocanのサイトからヘアメイクのご相談の依頼が来ました!

久しぶりだったので、すごくドキドキワクワクしました。

自粛が明けてからは、少しずつ直接お客様とお会い出来るようになったので、パーソナルカウンセリングや、メイクで遊ぼうの方を中心にやっていたので、オンラインのお話は久しぶりでした。

初めまし

もっとみる
ヘアメイクになるには?って調べても学校案内しか出てこない

ヘアメイクになるには?って調べても学校案内しか出てこない

ヘアメイクという職業の事や、なり方、ジャンルなど、知られているようで、あまり知られていない分野なのかなと思う。

私がヘアメイクになりたいと思っていた頃、調べてもよくわからなかった。

聞ける人もあまり居なかった。

とりあえず美容師っぽい方向に進んで、その後で、ヘアメイクというジャンルに進んでいくのかな?といった漠然としたイメージだけで進んでいた。

今はそれも間違いではないと思うし、なり方なん

もっとみる
お金の事。/2020.5.27

お金の事。/2020.5.27

.

お金の事

私のウェディングのヘアメイクの料金は
北陸の平均では決して安くはない金額だと思います
(都会からしたら安いかもですが、、、)

当日の金額は平均的だと思いますが、
前撮りの料金は高い方だと思います。

料金を決めるのは自分なので、色々考えた上で、設定しています

最近では、あまり言われないですが、式場に勤めていた時はよく、「なんで、ヘアセットとメイクでウェディ

もっとみる
今思っている事 / 2020.5.21

今思っている事 / 2020.5.21

私はヘアメイクの仕事をしています。

宇宙や星についてや、ご先祖様や守護霊、運命や宿命、神様や仏様

そんな事についても興味はあって、

小さい頃からそんな分野の事を読んだり知ったりする事が好きです。

今ではそういった事が好きな人たちの事をスピ系とか言われてますが、

なんとなくそういう感じに言われるのはしっくりきていません、、、

言われている人はみんなそうなのかな???

私の中では小さい頃

もっとみる
情熱をかけるということ  / ⑥

情熱をかけるということ  / ⑥

アシスタントは、はじめ2人体制でスタートした。

私ともう1人、21歳ぐらいの細身でロン毛の男子。

彼は何がどうだったか今となってははっきり覚えていないけど、私が遅刻というクビ宣告から復活した後、数ヶ月後、クビになった。

現場終わりの飲みの席では日頃の私たちアシ2人の仕事のできなさ具合を師匠と姉弟子の酒のつまみされたり、(ほんと恥ずかしい。。あの時テンパってたよな?とか、わけわかんない事やって

もっとみる
変化。 / ⑤

変化。 / ⑤

師匠のアシスタントに就く時に

言われていた条件がいくつかある。

・アシスタント代は月に3万円

・1度でも遅刻をしたらクビ

・その他常識で考えられないような事をしたらクビ

・卒業は自己申告制で、自分の思うタイミングの2、3 ヶ月前に宣言して、次のアシスタントを育てる事

その条件をのんでアシスタントに就かせてもらったのだ。

でも早々にそのクビになる条件の遅刻をしてしまった。
(経緯は前回

もっとみる
師匠の事とアシスタント生活 / ③

師匠の事とアシスタント生活 / ③

師匠に弟子入り(アシスタントに就いて)して1週間ほどたった頃、

もう1人のアシスタント候補が来るという話を聞いた。

そう、私にとってはライバルだ。

2人の様子を見て、どちらか1人になるか、2人体制にするかという話だった。

そしてやって来たのは、まだ確か21歳ぐらいのロン毛で細身の男子。

正直、2人体制になるのは嫌だった。

私は1日でも多くの現場が見たいし、体験したい。

何が何でも私が

もっとみる
師匠と姉弟子 / ②

師匠と姉弟子 / ②

不思議な面接をしたあと、一度自分から断ったにもかかわらず、

再びお願いをしてようやく師匠が決まった。

最初の3ヶ月ぐらいは確か試用期間で、その後正式にアシスタントになれるかを判断されるという事だった。そしてその電話の次の日から、私の目の前に広がる世界が、本当にがらりと変わった。

次の日から行くことになった現場。

内容は何も聞かされず、とりあえず集合場所に行き、

師匠と、師匠のその頃の現ア

もっとみる
これからやっていきたい事の続き/2020.4.16

これからやっていきたい事の続き/2020.4.16

昨日の投稿からもう少し付け加えたいな

と思ったので、追記します。

「メイクで遊ぼう」のもう一つの目的は、

自分の好きなヘアメイクさんを探してもらう事です。

それは、

自分の大切な記念日を

誰にお願いするかを、

お客様にちゃんと選んでほしいからです。

今の現状では、成人式や、結婚式と言われる人生のイベントの時には衣装屋さんや、結婚式場が手配したヘアメイクさんが当日担当するというシステ

もっとみる
これからやっていきたい事/2020.4.15

これからやっていきたい事/2020.4.15

前の記事にも書きましたが、

私は、

みんな十分美しいし、

みんなの中に神様がちゃんと居るから大丈夫!

自信を持って!!!

という事を自分の人生を使って伝えていく事が役割だと思っています。

それで始めたのが

「メイクで遊ぼう」です。

理由はそれも含めていくつかあります。

私がお会いするお客様は

ほとんどが結婚式を迎える花嫁さん。

ほとんどの方とは初めましてで、

大切な記念日の

もっとみる
これからの方向

これからの方向

今日はすごく穏やかな朝で、

今太陽のあったかい日差しを浴び

鳥のさえずりを聴きながら書いています。

昨日は晴れていたけど風が冷たかった。

最近はコロナの影響で仕事が本当になくなっちゃいました。

本当に全然働けない。

依頼がない。

でもそのおかげで本を読んだり掃除したり朝はゆっくりと過ごすことができています。

これはこれで幸せです。

みなさんはここ数日どんな日々を過ごされているので

もっとみる