マガジンのカバー画像

ライフハック

52
運営しているクリエイター

#うつ病体験

うつ病経験者たちはなぜ励ましあうのか?人助けでうつ解消?!

うつ病経験者たちはなぜ励ましあうのか?人助けでうつ解消?!

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

私はこのnoteを始めるにあたって、うつ病用のTwitterアカウントを作りました。

そのためそのアカウントのTwitter歴は4か月ほどです。

そんな中よくこんなツイートを目撃します。

「うつ病のフォロワーさんたちはみんな優しい人が多い。」

「フォロワーさんに励まされました」

私はこのようなツイートを見ると暖かい気持ちになるのですが☺

なぜ自

もっとみる
うつ病の私が習慣化した方法

うつ病の私が習慣化した方法

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

習慣化するのって大変でなかなか継続できない。

何かを毎日やるって結構意志力がいりそう。

このように習慣化はハードルが高くて、でも習慣化したい人が多く、あこがれのような能力と思われることも多いと思います。

今日は完全に私の経験からのお話しになってしまいますが、習慣化したことで感じたメリットをお話ししていきます!

意志力はいらない私は最近朝散歩が習慣化

もっとみる
うつ病には朝散歩が最強?!朝散歩をする効果とは

うつ病には朝散歩が最強?!朝散歩をする効果とは

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

突然ですが、うつ病の治療に最も効果が示されている運動療法は何だと思いますか?

実は散歩なんです!

少し意外じゃないですか?そんな楽そうな運動でいいのかと。

今回は散歩による効果を紹介していきます!!

散歩を行うのに最も適した時間寝る時間の16時間前!

23時に寝たければ、7時に散歩をするのが効果的であると言われています。

これは、散歩をするため

もっとみる
感謝ノートのすゝめ

感謝ノートのすゝめ

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

突然ですが、みなさんは最近何かに感謝したことはありますか?

どんな小さいことでも構いません。

美味しいご飯が食べられること…、大切な人がいること…、元気でいること…、誰かに親切にされたこと…なんでも大丈夫です!!

いくつありましたか?

今日は感謝をすることで得られる効果と、この効果を得るために私がおススメする感謝ノートについてお話しします。

音声

もっとみる
うつ病の私が考えた、コロナうつの対策

うつ病の私が考えた、コロナうつの対策

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

東京など都市部で緊急事態宣言が出された中で、おうちで過ごす人が増えているのではないでしょうか。

いつまで続くかわからない不安と外出頻度の減少で、メンタル的にも体調を崩してしまう人が増えそうですね。

そんなコロナうつの予防を、引きこもりのプロでありうつ病の私が考えてみました。笑

コロナうつとは?そもそもコロナうつって何なのか。

コロナうつという病気が

もっとみる

腹式呼吸をやってみよう!

ちえみりーのうつ病体験とヨガ

00:00 | 00:00

気分が落ち込んでいる時やリラックスしたい時に副交感神経を刺激する腹式呼吸はとてもオススメです。初投稿なので音声が聞き取りにくいかもしれませんが、練習にお付き合いください😂笑

私がnoteを選んだ理由

私がnoteを選んだ理由

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

いつもたくさんの方にお読みいただきありがとうございます。

突然ですが、飽き性で三日坊主になりやすい私がnoteを20日以上も続けられています。
そんな私がなぜnoteを選んだかお話しします。

友人に勧められたある日ブログをはじめようと思い、高校時代の友人に相談しました。
WordPressでブログを立ち上げようかとも思ったのですが、情報系に疎くなってき

もっとみる
新型うつ傾向の悪化を及ぼすテクノ依存症とは?!

新型うつ傾向の悪化を及ぼすテクノ依存症とは?!

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

いつもたくさんの方にお読みいただきありがとうございます。

最近ずっとスマホやパソコンをいじっていませんか?
今日はスマホやパソコンなどの情報機器やインターネットへの過剰な依存行為が、うつ傾向を悪化させる恐れがあるということについて一つの論文に基づいて紹介していきます。

私も当てはまるような気がしたので、新型うつの傾向もあるかもしれません、、、、。

もっとみる