見出し画像

継続は力になるからこそ、辞める方が難しいかもしれない

こんにちわ!
note連続投稿47日目です!
始める前はずっと先に感じますが、過ぎてみるとあっという間ですね!

たぶん365日までいくのもあっという間でしょうね。
最近夏らしい気温になったと思ったら、またダウンを出さなきゃ!と思ってるうちに、すぐに半袖になる。
毎年同じような事を思ってる気がしますw

『一年なんてあっという間ね〜』

さて、私が6年続けたけれど辞めた事があります。

それは
モンスト!(モンスターストライク)

通算ログイン日数2278日
2278÷365=6.24
約6年!!

雨にも負けず風邪にも負けず毎日毎日ログインしてました!
キャラを集めたり、難しいクエストをクリア出来るのか楽しくてたくさんやりました。
特にマルチと言って友達と一緒に遊べるんですが、それが楽しかったですね♪

しかし、飽きも出てきて何度か辞めようとかと思いつつ続けてしまったなぁという感じ。

辞められなかった2つの理由


1つ目
テンションが下がる頃に、鬼滅やリゼロなどのコラボをやるもんだから『これは辞められない!!』って思っちゃうんですよねw
企画する方は上手いですよね!

2つ目
長くやってると今さら辞められない感!なんとなくもったいないって気がしてしまう。その為、楽しむというより惰性でやる日々。

それでも辞めようと決意した理由もあります。

辞めようと思った2つの理由

1つ目
友達が気づいたらログインしていないこと。モンスト内でも友達のアカウントとフレンドになっていると最終ログイン日が分かるんですが、とっくに辞めてましたw

なんだか取り残された気がしちゃったんですよね。

2つ目
続けていても得るものがないと思ってしまったから。時間が無駄になる、目も疲れる、思考を持っていかれる。

冷静になるとそんなに良い事ないかなって振り返りました。


といってもキッパリ辞められず、ログインボーナスだけはもらってました。貧乏症ですねw

今ではログインもしなくなりました。辞める前は辞めづらかったのに、辞めると意外とスッキリしているものですね!

その分今はnoteに夢中です!
モンスト辞めて良かったとさえ思えてます!

noteの継続について

話をnoteに移しますが、連続投稿も続けば続くほど辞めづらくなる気はします。

noteを書くことが習慣化になり、いつまでも楽しいままであれば最高ですよね♪

その反面、苦しくなった時にどうするのか?をある程度自分の中で決めておいても良いですね。

連続投稿は止まっても、再開すれば継続した事になりますし。
週一回でもやってれば継続ですからね!
連続と継続は違うと認識していると気持ちが楽になりそうです。

その話題で思い出したのがうぇふさんの好きな記事です↓

うぇふさんお借りします。



うぇふさんもおそらく毎日投稿していたんじゃないかなと思うんですが、その更新頻度を変えた事による変化を記事にされています。

おそらく毎日投稿をやめる決断は、簡単なものではなかったと推測します。

こちらの記事を拝見すると連続投稿だけが全てではないと思えます。仕事、プライベート、体調管理などの並びにnoteがあり、その中に毎日投稿や週末投稿などがあるというように受け取りました。
継続のチャンクを上げすぎると、他への影響が大きくなりそうですね。

うぇふさんの他にも毎日投稿を辞めた宣言をしている方を見かけます。
色んな考えに触れる事で投稿に対する意識も変わりそうですね!

とはいっても私はまだまだ始めたばかり!ひとまずは毎日投稿で継続していく事を目標の1つにしていきます!

継続は力なり!でも辞めても大丈夫!を頭の片隅において


今は何事もチャレンジ!!
noteは楽しみながら続けていきます!

最後までご覧いただきありがとうございます♪

記事の内容はいかがでしょうか?
一言でもフィードバックのコメントを頂けるととてもありがたいです!



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#私は私のここがすき

15,694件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!