マガジンのカバー画像

心のnote|エッセイ・創作

47
「きっと、誰にも、聞こえない。」 そんな心をふと、垣間見る。
運営しているクリエイター

#エッセイ

堂々巡り

堂々巡り

うだるような灼熱の日差し、喉を焼き切らんとする真紅のスープ

それらはまるで延々と続くかのように錯覚させ、人の手を一掬いの水へと誘なってゆく

その一杯が、さらなる業火を自ら招き入れるものだとしても

24時45分

24時45分

なんとなく時計を見た。

日時で言えば、今日は昨日になったあと。

そういえば何も食べていないなと気付いた途端、お腹が鳴った。
誰が聞いているわけでもないと、頭ではわかっていても気恥ずかしさがするすると詰め寄ってくる。

少しばかりの元気を糧に、何かないかと冷蔵庫を漁る。

最近、定番と化しているローソンの冷凍チャーハンをレンジにかけている間、500Wで4分半。

この前、実家に帰った時に元自室か

もっとみる
「心はカバン。」

「心はカバン。」

いろんな物を詰められる

ピクニックならば、弁当箱を

防災用なら、非常食

目的に合わせて入れるから
目指す場所に迷ったときは
空っぽ、へしゃげてしまいがち

それなら、ひとまず、詰めてみよう

重さのフィットは、心のグッド

昔好きだった人に会う、そんな夢。

昔好きだった人に会う、そんな夢。

これはかつて一度、見たことのある夢。

屋外の公園か街路樹のほとりかどこか。
そんな静寂と落ち着きの入り混じる場所。

「外国とか行ってみたいと思わない?」
そう尋ねる彼女。
確か、英語教員の免許を持っていると
僕が言ったときに、そんな話をした気がする。

季節は秋。

身体が強張ってしまう前に、
寒さで縮み込んでしまう前に、
行動を起こしなさいよという
お告げなのだと思う。

<編集後記>
この

もっとみる
いま、残業の気分です。

いま、残業の気分です。

「おつかれさまです」

いつもなら18時ごろのセリフも
今日は19時過ぎまでおあずけだ。

もう一人が早上がりしたとわかって
あと一仕事しようと心に決めた。

今日はあの人ももう上がりそう。

「おわったー」の声が聞こえるや否や
パタリのノートを閉じる。

いそいそと片付けをする私に
日常モードの彼からの誘い。

「このあと、ごはん行かない?」

オーバー

いつもは出かけない日曜日に
エアコンを買いに市街地へ出た。

行き際に長らく放置してしまっていた
コンポストを準備し、初めての生ごみ投下。

蒸し暑さに少々嫌気が差しつつも
お目当てを2台調達し、工事を取り付けた。

もともと切れていた生活用品と食品の補充で
塞がった手が空いた頃には、今日の任務を
終えたつもりになっていた。

こんなに盛り沢山の日は久しぶりだ。

仕事と風呂、寝るだけの日々。

もっとみる

花びらを「花」と呼ぶけれど。



「自分は嫌な性格をしてる」
「こんな性格は変えたい」

そう、人は言う。

そんなときは、
落ち着いてゆっくり考えられる
時間をとろう。

日々にはさまざまなでっぱりがある。
歩いているだけでたくさんぶつかる。

雨風にさらされた草花が
その根をむき出しにするように、

人間も、大切でそれでいて繊細な心が
あらわになる。

そんな時はゆっくりと温かい土をかけてあげよう。
頑張っている自分の根っ

もっとみる
行き場のないこの手は、気づけばまた、カップに延びている

行き場のないこの手は、気づけばまた、カップに延びている

目を開ける。
目を閉じる。

再び開いた目に映る時計の針。
思わず飛び起きる癖さえも抜けた
8日目の昼下がり。

いつもは出しっ放しのよそゆきのヒールも
今は靴箱で惰眠を貪っている。

優雅なブランチとは似ても似つかない
食べかけの出来合ものが喉元を過ぎたころ、
ゴミ出しを忘れていることに気づく。

ビンや缶の詰まった袋を手に
軒先に出た私の眼に映る
荒らされた袋と幾羽かのカラス。

「そっか、火

もっとみる
生まれた時に、黒いペン。

生まれた時に、黒いペン。

思い通りに書きなぐり、
違うと思えばグリグリと

書いては消して、
消しては書いて。

そんな呑気な僕たちは、
荒波にもまれ❌の海。

揺れる波間にぷかぷかと
見える浮き輪⭕️につかまった。

安心安全、海の旅。
流れ流され、どこへやら。

あの時描いた私の地図は
海の藻屑となっていた。

カバーガラスが割れるわけ。

カバーガラスが割れるわけ。

「顕微鏡」の使い方って覚えてる?

「接眼レンズばっかり覗きがち」人生でもそうで、
思い悩んで、うまくやろうとして。
それなのに、いつも失敗して。

そうやって積み上げられたネガティブが
自らの視野をもっともっと狭くする。

横から見ながら対物レンズを近づける人生の主人公は自分だけどさ、
「もっとこうしなきゃ」
「あのときああしていれば」

って、自分にのめり込むと
知らず識らず自分を壊しがち。

もっとみる
「す」なば

「す」なば

僕がまだ「ぼく」だった頃。
よく、砂をいじっていた。

さらさらとどこかに行っちゃうくせに、
集まると、山になったり、
川になったり、お城になったりする。

「砂場はいいよな。何にでもなれて。」

でも、ぼくは知っていた。

砂が大人から嫌われていることも。

「手を洗ってきなさい」
「そんなどろどろになって」
「きれいかどうかわからないのに」

でも、あの頃のぼくに
僕から言いたいことがある。

もっとみる
「ENGAWA」という在り方

「ENGAWA」という在り方

中だけど、外。
外だけど、中。

そんな不思議な空間。

これが、「尼崎ENGAWA化計画」の
インターンの方々と関わって感じたこと。

社会人になるまでは、
人との距離感の取り方に違和感をもち、
「イベント」と呼ばれるものは
忌避していたきらいがある。

何かを企画をする人とは、
どこか相容れないものだと、

そう感じていた。

ふすま越しの存在だった外の世界。
その柔らかな日差しにいつしか、

もっとみる
人となり

人となり

もっと、もっとと手を伸ばす。
もどかしくって苦しくて。

他人は
「もっと外を見よう」
「もっと関心もつといい」
無垢な笑顔でつぶやくばかり。

それでも僕は僕のまま。

見えぬところに根を張って、
内にみなぎるエネルギー。

腹から胸へそうしてのどへ
よどみ渦まきせめぎあい
溢れんばかりの心の息吹。

それはまるで。

それはまるで。

気がつくと、外が明るい。

いつものシリアルを頬張る。
うん、今日もおいしい。

少し冷たいシャワーを浴びて
髪を乾かし、少し微睡む。

鳴き出したセミに、
まぶたを開く。

あぁ、日曜日。