マガジンのカバー画像

ボードゲーム関係

139
運営しているクリエイター

#思い出のボードゲーム

いざ、デッキ構築の新時代へ! Challengers!ショートレビュー 10点/10点

いざ、デッキ構築の新時代へ! Challengers!ショートレビュー 10点/10点

https://twitter.com/uchibacoya/status/1631180743740362752?s=46&t=o9J7embS_8uaaHZhiN8gag

3月に、ケンビルさんの丸田さんとぬんさんに誘われて、Challengers!というゲームをプレイした。
アートが好きじゃないなあと思いながらプレイしたが、これが非常に素晴らしいゲームだった。
それ以降もBGAで複数回に渡っ

もっとみる
「アトダシホーダイ」あそび方

「アトダシホーダイ」あそび方

このページでは、セブンスライフが販売・提供しているカードゲーム「アトダシホーダイ」の遊び方やルールについて説明します。

ゲーム概要アトダシホーダイは、カードを使ったじゃんけんで決まった回数の勝負をして、合計の勝ち点を競うゲームです。
ただし、普通のじゃんけんではありません。自分が勝てるように、出した手やルールを後から変えてしまいましょう。

ゲームのスペック

プレイ人数: 3~5人

プレイ時

もっとみる
磯野ー、ドミニオンやろうぜ!

磯野ー、ドミニオンやろうぜ!

 こんにちは、たまもです。
 ハースストーンのラダーを1日から必死にやっておりますがどうしてもレジェンドに行けない。ランク3を行ったり来たりするばかりで疲れたので、ドミニオンで休憩することにしました。
 ドミニオンはデッキ構築型のボードゲームで、元祖にして至高のボードゲームです。
 カードを購入する1金通貨を7枚、勝利点になる屋敷3枚が共通のデッキです。サプライにあるカードを購入していき、デッキを

もっとみる
「ゲームマーケット2023秋」に行ってきました

「ゲームマーケット2023秋」に行ってきました

日本最大のアナログゲームの祭典であるゲームマーケット(2023秋)に行ってきました(私が行ったのは12月10日)。

12月に開催するイベントを「秋」って銘打つのはどうなのと思わないこともありませんが、それは私だけじゃなく参加者(おそらくは主催者も)全員が思っているであろうことなので深くは触れずにおきます。いいんです東京はまだ一部紅葉が見られる場所ありますから!!

というお約束のツッコミはさてお

もっとみる
【第18位 いただきストリート~私のお店によってって~】ボードゲームを語ります

【第18位 いただきストリート~私のお店によってって~】ボードゲームを語ります

こんにちは、ハルリです。
今回は、思い出のゲーム第18位「いただきストリート~私のお店によってって~」の紹介です。

【ゲームデータ】
●発売日  1991年3月21日
●メーカー アスキー
●機種   ファミコン

雨の日に友達と遊んだ懐かしのボードゲーム私が小学4年生の時にファミコンが発売される以前は、外で遊ぶことが当たり前でした。公園で遊んだり、自転車で遠くまで出かけたり。

ただ毎日外で遊

もっとみる
原点麻雀の本家に入門してみた

原点麻雀の本家に入門してみた

台湾編本編という位置付け。

背景プライベートになるが 2月末付で退職するにあたり年次休暇が 1か月まるまる使えて (それでも使い切れてはいない)、せっかくだしどこか遊びに行こうというのがきっかけ。当初は EMA カレンダー からデンマークのコペンハーゲンオープン (土曜が日式、日曜が国標) を検討したが、燃料高騰のせいで航空運賃が高いこと、Mahjong Denmark を訪問したことはあること

もっとみる
「人生ゲーム」が好きじゃなかった。

「人生ゲーム」が好きじゃなかった。

父は、その日に食べるものもないのに、必要ないものにお金を使ってしまう人で、特に「賭け事」に目がなかった。
パチンコやマージャンや競馬などのギャンブルはもちろん、家庭でも何かあるごとに「賭けるか」と言った。
それで、ゲームをやりたがった。

そしてついに、家にあるトランプや花札や麻雀だけで満足せず、ボードゲームを買ってきた。
支払いを滞納して、電気が止まるか、アパートを追い出されるか、というときにだ

もっとみる