マガジンのカバー画像

クラシック演奏定点観測〜バブル期クラシック演奏会

38
80年代の海外オーケストラ来日ラッシュから始まり、現在の日本クラシック事情まで記録していく。定点観測の音楽批評として、数十年来オケ演奏を聴き続けたリスナーの耳を武器に、世間のいわ…
セット価格で、全部の記事が読めます。各記事は基本、1本100円です。
¥800
運営しているクリエイター

#マーラー

【小澤征爾追悼記事】小澤征爾とベルリン・フィル、そしてNHK交響楽団との関係など

【小澤征爾追悼記事】小澤征爾とベルリン・フィル、そしてNHK交響楽団との関係など

【小澤征爾追悼記事】
小澤征爾とベルリン・フィル、そしてNHK交響楽団との関係など

故・小澤征爾がベルリン・フィルのカラヤンの後継者だと噂されたのは、理由がないこともない。
今回、1986年のサントリーホールのオープニング記念演奏会のNHK再放送を試聴した。病気キャンセルのカラヤンの代役に小澤征爾が登場し、期せずして日本で初めて小澤指揮のベルリン・フィルの演奏が実現したことも、ベルリン・フィルが

もっとみる
土居豊のエッセイ連載 【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞〜平成日本の音楽リスニング黄金時代】 第4回 アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1996年その2     マーラー「復活」の実演とCD〜アバドの音か?ライナー・ブロックの音か?

土居豊のエッセイ連載 【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞〜平成日本の音楽リスニング黄金時代】 第4回 アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1996年その2     マーラー「復活」の実演とCD〜アバドの音か?ライナー・ブロックの音か?

土居豊のエッセイ連載
【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞 〜 平成日本の音楽リスニング黄金時代】第4回 アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1996年その2 マーラー「復活」の実演とCD〜アバドの音か?ライナー・ブロックの音か?

※前回まで
第1回 アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1994年
マーラー交響曲第9番〜数分間もの静寂
https://note.com/doiyutaka/n/n

もっとみる
土居豊の音楽エッセイ 【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞】第2回 エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団来日公演1995年 マーラー交響曲第5番〜ロマン派演奏の極北を体験すること(途中から有料記事)

土居豊の音楽エッセイ 【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞】第2回 エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団来日公演1995年 マーラー交響曲第5番〜ロマン派演奏の極北を体験すること(途中から有料記事)

土居豊のエッセイ【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞 〜 平成日本の音楽リスニング黄金時代】

第2回
エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団
来日公演1995年
マーラー交響曲第5番 〜ロマン派演奏の極北を体験すること

⒈  エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団1995年 マーラー交響曲第5番

1995年11月5日
大阪 ザ ・シンフォニーホール
曲目
シューマン

もっとみる
土居豊の音楽エッセイ【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞〜平成日本の音楽リスニング黄金時代】  第1回「アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1994年 マーラー交響曲第9番〜数分間もの静寂」

土居豊の音楽エッセイ【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞〜平成日本の音楽リスニング黄金時代】  第1回「アバド指揮ベルリン・フィル来日公演1994年 マーラー交響曲第9番〜数分間もの静寂」

土居豊のエッセイ新連載

【バブル期90年代の来日オーケストラ鑑賞 〜 平成日本の音楽リスニング黄金時代】

戦後日本の文化享受が絶頂に達した90年代の数年間を振り返る。それは、もう2度とないかもしれない、贅沢な文化享受体験だった。
日本人のクラシック音楽家としては唯一無二、空前絶後といえる小澤征爾の海外での活躍ぶりがあった。
文学の面では、村上春樹が海外に打って出始めた90年代の黄金期でもあった

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」   第6回 レナード・バーンスタイン指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演1985年

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」   第6回 レナード・バーンスタイン指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演1985年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第6回
レナード・バーンスタイン指揮
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演1985年

⒈  レナード・バーンスタイン指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演1985年

公演曲目

プログラムA

マーラー 交響曲第9番ニ長調

(マーラー生誕125年記念)

(バーンスタイン マーラーサイクル25周年記念)

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」   第7回 ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィル来日公演 1985年

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」   第7回 ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィル来日公演 1985年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」

第7回
ヴァーツラフ・ノイマン指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 1985年

⒈  ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演 1985年

指揮者
ヴァーツラフ・ノイマン
リボル・ペシェク
イルジ・ビエロフラーヴェック

ヴァイオリン独奏:ヴァーツラフ・フデチェック
同:黒沼ユリ子

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」           第17回クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演1988年

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第17回クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演1988年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第17回
クラウス・テンシュテット指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
来日公演 1988年

⒈  クラウス・テンシュテット指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
来日公演 1988年

公演スケジュール

1988年
10月
15日 市川
16日 多摩
17日 松戸
18日 東京
19日 長岡
20日 東京
22日 札幌

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」           第18回
ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演1988年 +     プラハ交響楽団来日公演イルジ・ビエロフラーヴェク指揮1986年〜大阪国際フェスティバル

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第18回 ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演1988年 + プラハ交響楽団来日公演イルジ・ビエロフラーヴェク指揮1986年〜大阪国際フェスティバル

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第18回  ヴァーツラフ・ノイマン指揮   チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演 1988年 

+ 

プラハ交響楽団 来日公演 イルジ・ビエロフラーヴェク指揮 1986年〜大阪国際フェスティバル

⒈  ヴァーツラフ・ノイマン指揮   チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演 1988年

公演スケジュール

1988年

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第20回
エリアフ・インバル指揮ベルリン放送交響楽団来日公演1989年

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第20回 エリアフ・インバル指揮ベルリン放送交響楽団来日公演1989年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第20回
エリアフ・インバル指揮 ベルリン放送交響楽団 来日公演 1989年

⒈  エリアフ・インバル指揮 ベルリン放送交響楽団 来日公演 1989年

公演スケジュール

1989年
7月
10日 大阪 フェスティバルホール

マーラー 交響曲第7番ホ短調「夜の歌」

11日 東京 サントリーホール

マーラー 交響曲第7番ホ

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」           第21回
シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団   &  エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団    来日公演1989年

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第21回 シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団   &  エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団    来日公演1989年



エッセイ

「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」

第21回

シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団



エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団

来日公演1989年

今回は、ちょっと趣向を変えて、同じ年の同じ時期に、世界で人気の指揮者とオーケストラが日本に来て、ほぼ並行して公演ツアーを繰り広げていたことを記録しておきたい。現在の日本で、この豪華な

もっとみる
エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第22回小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 来日公演1989年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第22回小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 来日公演1989年

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第22回
小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 来日公演1989年

⒈  小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 来日公演1989年

公演スケジュール

1989年
12月
5日

大阪 フェスティバルホール
マーラー 交響曲第2番

6日 京都
7日 名古屋
9日 札幌
11、12日 東京
13日 静岡
14日 東京

※筆者の買った

もっとみる
(加筆修正・掲載順序入れ替え)第27回ガリー・ベルティーニ指揮ケルン放送交響楽団来日公演 1990 & 91年 マーラー・チクルス第1 & 第3

(加筆修正・掲載順序入れ替え)第27回ガリー・ベルティーニ指揮ケルン放送交響楽団来日公演 1990 & 91年 マーラー・チクルス第1 & 第3

(加筆修正・掲載順序入れ替え)
第27回 ガリー・ベルティーニ指揮 ケルン放送交響楽団 来日公演 1990& 91年 マーラー・チクルス 第1 & 第3

⒈  ガリー・ベルティーニ指揮ケルン放送交響楽団来日公演1990年「マーラー交響曲全曲演奏 第1チクルス」

公演スケジュール

1990年
11月
20日、21日、23日、24日、25日 東京

27日
大阪
フェスティバルホール
マーラー 

もっとみる
(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第30回
フランツ・ウェルザー=メスト指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 1992年
(クラウス・テンシュテットの病気キャンセルのため)

(加筆修正)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」 第30回 フランツ・ウェルザー=メスト指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 1992年 (クラウス・テンシュテットの病気キャンセルのため)

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」
第30回
フランツ・ウェルザー=メスト指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 1992年
(クラウス・テンシュテットの病気キャンセルのため)

招聘・提供:梶本音楽事務所
後援:英国大使館 ブリティッシュ・カウンシル
協力:東芝EMI株式会社
提供協力:コロンビア・アーティスツ・マネジメント社
パイオニア株式会社は、ロ

もっとみる
(加筆修正・追加記事)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第16回             ジュゼッペ・シノーポリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団来日公演1988年

(加筆修正・追加記事)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第16回 ジュゼッペ・シノーポリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団来日公演1988年

(加筆修正・追加記事)
エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」第16回
ジュゼッペ・シノーポリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 来日公演 1988年

⒈ジュゼッペ・シノーポリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 来日公演 1988年

公演スケジュール

1988年
9月
14日 東京
15日 宇都宮
16日 東京
17日 藤沢
18日 つくば
20日 鹿児島
21日 広島

もっとみる