マガジンのカバー画像

お気に入りのオススメ記事

744
私の気づきを後押ししてくれた記事。 いい意味で刺激になります。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

条件論理の欠如《必要/十分》 - 悪魔の証明②

条件論理の欠如《必要/十分》 - 悪魔の証明②

 昨日の続きになります。
 いきなり、事例をお示しします🙋

 【お客様から受注した内容をデータ管理】する仕事があり、貴方がそれの担当だとします。
 実例を簡素化して表すと以下のような内容です。

《受注伝票①》
商品A 40個
商品B 30個
商品C 20個

 ただし、商品Cに関しては形状が特殊なため、箱詰め・荷造りの関係上制約があり、10単位で(端数無く纏めて)承ることになっていて、その旨

もっとみる
私が書き続けている<マインドフルネス生活>シリーズとは何か?【note版】

私が書き続けている<マインドフルネス生活>シリーズとは何か?【note版】

生きづらい情報社会でこころを少しでもラクにするために、2019年の年末から、Kindleで<マインドフルネス生活>シリーズを書き続けています。

・消費社会のなかで何をやっても満たされず、ささいなことでイライラしたりモヤモヤしたり落ち込んだりする。

・仕事や勉強、親の介護や子育てなどのプレッシャーによって押しつぶされそうになったり、人間関係のしがらみに悩んだりしている。

・過去にやらかしてしま

もっとみる
わたしの祖父錦光山宗兵衛の評伝

わたしの祖父錦光山宗兵衛の評伝

 わたしの曾祖父六代錦光山宗兵衛は京都粟田焼窯元で将軍家御用御茶碗師を勤めていました。それが明治維新で東京に都が遷都しますと、天皇家をはじめ公家、官僚などが新都に移ってしまい京都の街は火が消えたようになり、錦光山家も存亡の危機に立たされます。

 そんなある日、一人の外国人が店にやってきます。英語が話せないので身振り手振りで壺を見せますと、その外国人はいきなり壺を足蹴にしたのです。宗兵衛は外国人が

もっとみる