だるっち

永遠の大人っぽい子ども とてたまな日々を楽しく生きている マリノス大好き お料理好き …

だるっち

永遠の大人っぽい子ども とてたまな日々を楽しく生きている マリノス大好き お料理好き のりもの大好き Reflection on you. Be proud of yourself,to behave naturally.

マガジン

  • はじめてのF1ベルギーGP観戦記まとめ

    2023年に私が初めてF1ベルギーGPを観戦するためにスパ・フランコルシャンサーキットを訪問した記録です。 今後更新されることはありませんが、これからベルギーGPに行こうと考えている方の一助になれば幸いです。

記事一覧

【ネタバレ注意】SEED FREEDOM見てきた【20年目のカタルシス】

20年という気の遠くなる時間  20年ですよ。  たった今、見終わって帰ってきて、興奮冷めやらずバーボンソーダをあおったところですけどもね。  20年前ってあなた。  …

だるっち
4か月前
7

高校サッカー選手権を見に行ってきた

禁断症状が現れるのです  Jリーグのオフシーズンでしばらくサッカーを見ていないとなんとなく物足りなくなってくるのです。  ふと虚空を見つめ「あー」って言いだすの…

だるっち
5か月前
2

2023サッカー遠征記 -思い出編-

旅には思い出が付いてくる  前回に続き、2023年のサッカー旅を綴っていこうと思います。  今回は旅の中で訪れた場所、食べた物、思い出に残ったことをご紹介していきた…

だるっち
5か月前
7

私とマリノス-立ち位置の変化’23-

 あるいは今年に始まったことではないんだけど2023。  大みそかに語ることでもないとは思うんだけど2023。 第33節 アルビレックス新潟戦に思ったこと  2013年のF・マ…

だるっち
5か月前
19

2023サッカー遠征記 -データ編-

実はマリノス界隈の人なのです  最初のnoteがベルギーGP連作だったので、モタスポ界隈の人だと思われているかもしれませんが、実はマリノス界隈の人です。 2000年1stス…

だるっち
5か月前
2

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑧

前回のおさらい 夢の中にいるような3日間はついに幕を閉じ、サーキットを後にした私たち。スパの町の人たちとほんの少しの交流もあったりしましたが、あとは日本に帰る…

だるっち
10か月前
5

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑦

前回のおさらい 前日のバス搭乗権争奪戦からのフォーミュラバス選手権の疲労をうまいピザとビールで癒し、ついに迎える決勝日への期待を胸に眠りについた我々でしたが……

だるっち
10か月前
7

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑥

前回のおさらい あまりに分割しすぎて申し訳ない気持ちでいっぱいのだるっちです。  もともとこの記事の目的はベルギーGP現地観戦を検討中の方が、何かのはずみでうっか…

だるっち
10か月前
3

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑤

前回のおさらい ついにスパ入りした私たちはじめて夫婦ですが…  リエージュ散歩の日々でたまった疲れをスパのスパでスパっと癒して、万全の態勢でついにベルギーGP、…

だるっち
10か月前
5

はじめてのF1ベルギーGP観戦記④

前回のおさらい 雨は降ったりやんだりではあるもののリエージュでの夏の休暇を楽しんでいるはじめて夫婦。  素敵なヨーロッパの古都の街並み、美しい教会、おいしいビー…

だるっち
10か月前
5

はじめてのF1ベルギーGP観戦記③

前回のおさらい ついにリエージュにたどり着いたはじめて夫婦  雨は降ったりやんだりを繰り返すものの、雨景色もまた美しい古いヨーロッパの街並みをノープラン散歩で堪…

だるっち
10か月前
1

はじめてのF1ベルギーGP観戦記②

前回までのおさらい おさらいするほどのものか?  長年、行きたいと思いつつ踏み出すことのできなかったベルギーGP観戦へのスタートラインを深夜の勢いでぽちったチケッ…

だるっち
10か月前
4

はじめてのF1ベルギーGP観戦記①

はじめに この記事は私が初めてのF1グランプリ観戦をベルギーグランプリ、スパ・フランコルシャンサーキットで迎えたその一部始終の顛末を書き記したものです。  いわ…

だるっち
10か月前
10
【ネタバレ注意】SEED FREEDOM見てきた【20年目のカタルシス】

【ネタバレ注意】SEED FREEDOM見てきた【20年目のカタルシス】


20年という気の遠くなる時間

 20年ですよ。
 たった今、見終わって帰ってきて、興奮冷めやらずバーボンソーダをあおったところですけどもね。
 20年前ってあなた。
 私は20代でまだ結婚前だったんですよ!

画像から下はネタバレである

【以下ネタバレ】興奮しきっているからとにかく取っ散らかっている

 とにかく、いま私は興奮している。
 感動というか感慨というか。
 20年待って待って待ち

もっとみる
高校サッカー選手権を見に行ってきた

高校サッカー選手権を見に行ってきた


禁断症状が現れるのです

 Jリーグのオフシーズンでしばらくサッカーを見ていないとなんとなく物足りなくなってくるのです。
 ふと虚空を見つめ「あー」って言いだすのです。
 よってこの時期に大学サッカーであったり高校サッカーであったり開催されていることがとてもありがたい。

サッカーは冬のスポーツだという気がしている

 例の議論とは全く関係ないのですが、サッカーは冬のスポーツだなあと感じていたり

もっとみる
2023サッカー遠征記 -思い出編-

2023サッカー遠征記 -思い出編-


旅には思い出が付いてくる

 前回に続き、2023年のサッカー旅を綴っていこうと思います。
 今回は旅の中で訪れた場所、食べた物、思い出に残ったことをご紹介していきたいと思います。
 ちなみにトップの画像はご存じ慈照寺銀閣です。なぜかガンバ大阪遠征の時に行きました。大阪の皆さんには申し訳ないことながら、最近の大阪遠征の際にはだいたい京都をめぐっています…。

ベストオブ朝ご飯2023!

 何し

もっとみる
私とマリノス-立ち位置の変化’23-

私とマリノス-立ち位置の変化’23-

 あるいは今年に始まったことではないんだけど2023。
 大みそかに語ることでもないとは思うんだけど2023。

第33節 アルビレックス新潟戦に思ったこと

 2013年のF・マリノスを知っている人の多くはこのアルビレックス戦についていろいろな思いを感じていたと思うのです。
 私もその一人で。
 2013年のあの試合では「絶対に勝って優勝を決めよう!」と心の底から思っていたし、負けてしまった時に

もっとみる
2023サッカー遠征記 -データ編-

2023サッカー遠征記 -データ編-


実はマリノス界隈の人なのです

 最初のnoteがベルギーGP連作だったので、モタスポ界隈の人だと思われているかもしれませんが、実はマリノス界隈の人です。 2000年1stステージ第14節 vs.セレッソ大阪からふわふらとマリノスの観戦を続けています。
 2001年からはニューウエーブ北九州、現ギラヴァンツ北九州も応援しています。そんなサッカー観戦好きのおっさんですが、実はプレー経験はありません

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑧

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑧


前回のおさらい 夢の中にいるような3日間はついに幕を閉じ、サーキットを後にした私たち。スパの町の人たちとほんの少しの交流もあったりしましたが、あとは日本に帰るだけとなってしまいました。
 無事に帰りつくことができるのか?
 お家に帰るまでがグランプリです! 

スパの町とのお別れ雨も小雨になったからお散歩をしよう

 ピザとパスタとビールの夜が明けて。
 今日は日本に向けて帰る日です。ベルギーと

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑦

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑦


前回のおさらい 前日のバス搭乗権争奪戦からのフォーミュラバス選手権の疲労をうまいピザとビールで癒し、ついに迎える決勝日への期待を胸に眠りについた我々でしたが…。
 実は最終日に向けて一抹の不安を抱えていたのです。

ついに決勝の朝を迎えた ついに決勝の日がやってきました。
 昨日のF2の岩佐選手の快走! F1では角田選手は11番グリッドの好位置。期待に胸を膨らませつつ、実は一抹の不安も抱えていた

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑥

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑥


前回のおさらい あまりに分割しすぎて申し訳ない気持ちでいっぱいのだるっちです。
 もともとこの記事の目的はベルギーGP現地観戦を検討中の方が、何かのはずみでうっかりこの記事を見て、初心者がほぼ徒手空拳のところからオー・ルージュの根元にたどり着いたその経緯を、良くも悪くも参考にしていただければというところにあるので…最後の最後でポイントをまとめたいと思います。本当に長くてすみません。(全くおさらい

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑤

はじめてのF1ベルギーGP観戦記⑤


前回のおさらい ついにスパ入りした私たちはじめて夫婦ですが…
 リエージュ散歩の日々でたまった疲れをスパのスパでスパっと癒して、万全の態勢でついにベルギーGP、スパ・フランコルシャンサーキットへ向かうその日の朝を迎えたのでした!

朝が来た!サーキットに向かおう! とまあ、勢いのあるタイトルにいたしましたが…
 正直、誉められた朝ではありませんので、真似はしないでいただければw

とりあえず朝ご

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記④

はじめてのF1ベルギーGP観戦記④


前回のおさらい 雨は降ったりやんだりではあるもののリエージュでの夏の休暇を楽しんでいるはじめて夫婦。
 素敵なヨーロッパの古都の街並み、美しい教会、おいしいビール…。
 しかし、時は過ぎていくもの。リエージュの街とのお別れの時は近づいてくるのでした。

リエージュ3日目(7/27)そしてスパへ…リエージュ最終日はやはり雨だった

 リエージュ最終日の朝です。
 この日の朝ごはんは気になっていた街

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記③

はじめてのF1ベルギーGP観戦記③


前回のおさらい ついにリエージュにたどり着いたはじめて夫婦
 雨は降ったりやんだりを繰り返すものの、雨景色もまた美しい古いヨーロッパの街並みをノープラン散歩で堪能したのです。

リエージュ2日目(7/26)まずは朝ご飯

 今回は(も?)朝食のないホテルなので、朝ご飯を食べに出かけます。
 昨日、リエージュ大学の前を通りかかった時に見かけた「Darius Café」で朝ご飯を食べることに。
 い

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記②

はじめてのF1ベルギーGP観戦記②


前回までのおさらい おさらいするほどのものか?
 長年、行きたいと思いつつ踏み出すことのできなかったベルギーGP観戦へのスタートラインを深夜の勢いでぽちったチケット購入からスタートした初めて観戦夫妻。
 着々と準備を進め、深夜の羽田から真昼のブリュッセルを経て最初の宿泊地リエージュにたどり着いたとき、リエージュの街は雨に煙っていたのでした。

リエージュ1日目(7/25)ホテルまでバスで移動する

もっとみる
はじめてのF1ベルギーGP観戦記①

はじめてのF1ベルギーGP観戦記①


はじめに この記事は私が初めてのF1グランプリ観戦をベルギーグランプリ、スパ・フランコルシャンサーキットで迎えたその一部始終の顛末を書き記したものです。
 いわば、初心者の初心者による初心者のベルギーグランプリ観戦記です。
 なので、経験豊かな方から見たら噴飯ものかもしれませんし、これから先のベルギーグランプリに行こう!という方にとってのベストソリューションではないと思います。
 が、「初めての

もっとみる