マガジンのカバー画像

大人の発達障害

248
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

なぜ「自分攻め」をするのか?/息子の発達障害と向き合ってわかったこと

なぜ「自分攻め」をするのか?/息子の発達障害と向き合ってわかったこと

僕は地獄に落ちるのだろうか!?
ガチャ~ン!!
「わぁ~!!」

洗面所から大きな音と、息子の叫び声。
水が入ったガラスのコップが割れていた。

駆けつけた私に息子が聞いた。
「僕、地獄に落ちるんやろか?」

私は深呼吸した。そして息子に聞いた。
私:「怪我してない?」
息子:「してない...」

すさまじく落ち込む息子
毎朝仏壇の水を替えるのが、息子の日課になっている。
「よりにもよって、仏壇の

もっとみる
ちょっと聞き方を変えただけで、親子の関係性が変わった話

ちょっと聞き方を変えただけで、親子の関係性が変わった話

そう言えば最近「何もない」!
息子は、外出先から必ず私に電話をかけてきていました。
困りごとがあるたび、感情をぶつけてきました。

思い通りにいかないのを他人のせいにし、電話口で暴言を吐くことも日常茶飯事。

乱れに乱れた心で帰宅し、なかなか気持ちが収まりませんでした。
ようやく落ち着いたころには、自分の部屋のドアや壁を蹴って穴をあけていたことも...(;^ω^)

そういえば...!
ここ最近は

もっとみる
被害妄想を客観視できるようになった!発達障害息子の主治医の言葉

被害妄想を客観視できるようになった!発達障害息子の主治医の言葉

僕は笑われている、バカにされている
日本の高校に進学してから、息子は一気に被害妄想的な発言が増えてしまいました。(日本の学校のあり方を批判するつもりはありません。息子の場合の事実を書きます)

一緒に出かけるたびに息子の口から出た言葉、
「あの人(たち)は、僕のことを笑っている!」
「僕はバカにされているんや!」

道で誰かとすれちがったり目があうたびに、私に言ってきていました。

「そんなわけな

もっとみる