マガジンのカバー画像

大人の発達障害

248
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

私も知らなかった「私ってどんな人?」

私も知らなかった「私ってどんな人?」

27歳の息子は、昨年発達障害とわかりました。

以前、幼稚園の参観日でダンスの時間があった時の事です。
音楽に合わせて先生が踊りの見本を見せます。
それをまねしながら園児たちは同じように踊りだしました。

そう言えば私の息子だけが、先生のされるのとは全く違う動きをして踊りました。
当時息子はまだ4歳だったので、

「面白い子やなぁ。」
「まだ小さいし、いいっか…」という気持ちで私はながめておりまし

もっとみる
ドアも窓も心も?開放!!

ドアも窓も心も?開放!!

私が死んだあと息子は大丈夫だろうか…
この心配は死ぬまで続くだろうと思います。

以前息子は家にいる際、食事の時間以外はだいたい自分の部屋で過ごしていました。大好きな読書、PCで映画を観たりネットサーフィンしたり…と本人が言っています。(私からは何も聞くことはありませんでした。)

なぜか最近、家での過ごし方に変化が見られます。

自分の部屋にいるのは着替えをする時くらいで、(単身赴任中の)夫の部

もっとみる
息子の発達障害を受け入れた夫

息子の発達障害を受け入れた夫

数か月前、夫が単身赴任中の北京でコロナのクラスターが発生した時、
息子が私に言ってきました。

「お父さん、大丈夫やろか!?」
「今すぐ連絡して!」
彼がとても心配する様子を見て、私は正直ちょっと意外でした。

夫は、息子のオムツを1回も替えたことがない人です。
臭いに弱いので、私がオムツを替える時は必ず別室に避難していました。

日本にいる時も仕事仕事で、平日は朝早く出て夜遅く帰宅。
休日はもっ

もっとみる
ショック!26歳で気づいた発達障害

ショック!26歳で気づいた発達障害

今日は息子の発達障害がわかって、私の人生観が大きく変わった話をします。

息子は小さいときは誰とでも話をする、とても明るい子供でした。
幼稚園、小学校と特に悩みはなく、気づきもなく過ごしました。
中学生ぐらいから外ではおとなしい少年になり、

高校生になると、かなり内向的な感じに変わっていきました。

それでも息子は家では自然に会話ができ、時おりギャグを言って笑わせたりもしました。

ただ、いつの

もっとみる