見出し画像

私が死んだあと息子は大丈夫だろうか…
この心配は死ぬまで続くだろうと思います。


以前息子は家にいる際、食事の時間以外はだいたい自分の部屋で過ごしていました。大好きな読書、PCで映画を観たりネットサーフィンしたり…と本人が言っています。(私からは何も聞くことはありませんでした。)


なぜか最近、家での過ごし方に変化が見られます。

自分の部屋にいるのは着替えをする時くらいで、(単身赴任中の)夫の部屋にいるようになりました。
ベットとデスク、小さめのテレビと本棚がある部屋ですが、物がほとんどなくてガランとしています。


「物がなくて気持ちいいから」


「風通しが良くて気持ちいいから」


そう言って、息子はいつも部屋のドアも窓も開けっぱなしにしています。


年の春ごろまでの彼は、自分の部屋を閉め切って、こもっていました。
暗いニュースばかりを検索しては、ネガティブな気持ちになってしまう日々でした。

今は自分の部屋に置いているノートパソコンを移動させることもなく、
夫の部屋でスマホから好きな音楽を聴いているようです。

テレビはリビングに降りてきて、私たちのいるところで観ます。
特にBSで好きな映画が放送されると、喜んで観ています。



夫から「自分の部屋にこもるようなことはさせるなよ!」と、
前々から言われておりました。
しかし、息子にその話をしたことは一度もありませんでした。夫のありがたいところは、直接息子本人ではなく、私を介して色々言ってくるところです。

なので、別に息子に言わなくても良いと私が判断すれば、伝えませんでした。(実はほとんど伝えていません)😎



何が原因でこの息子の変化があったのかは謎です。

私は思います。
「本人の意思で自然に…」これほど強いものはないのではないかと。


その頃私は、自分のことで忙しく、息子にそれほど意識がいっていなかったかもわかりません。返ってそれが良かったのでしょうか?
わかりません。


いずれにしても、なんだか嬉しい息子の最近の傾向です。


たおたおのプロフィールはこちら


ご自由にメッセージをお寄せください(お返事いたします)

この記事が参加している募集

#とは

57,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?