骨トレ立体BODYトレーナー 中山優子

\三段腹からの人生逆転”立体”ボディメイク✨/ ▫️”骨”を動かして、ウエスト− 𝟓 𝐜…

骨トレ立体BODYトレーナー 中山優子

\三段腹からの人生逆転”立体”ボディメイク✨/ ▫️”骨”を動かして、ウエスト− 𝟓 𝐜𝐦 ▫️『最新の解剖学』と『ヨガ』を融合 ▫️𝟏𝟔𝟐𝐜𝐦/𝐌𝐀𝐗𝟔𝟒𝐤𝐠→現在𝟓𝟐𝐤𝐠 ▫️骨格の歪みを整える骨トレ   𝟒𝟏歳/静岡県富士宮市 https://lin.ee/yWNISfN

記事一覧

パーソナルの必要性を感じる日々。

めちゃくちゃ久しぶりに、文章を書いています。 自分の気持ちを書く場所がやっぱりほしいなと素直に思い、久しぶりに書き綴る事にしました。 実はこの頃、パーソナルレッ…

再スタートと骨トレワークショップ🦴

少し久しぶりのnote更新。 わたしのBeauty Japanは終わりましたが、今となると、挑戦しなければ得ることの出来なかったとてつもない多くの気づきや思い出がたくさんあった…

骨トレと自己肯定感。

自己肯定感という言葉を良く聞く世の中。 自己肯定感が低いとダメな人間だと思われるような、なんだかマイナスな言葉に聞こえることもある。 わたしは、自己肯定感とは、…

BJに挑戦する意味。

BeautyJapanに出会って5ヶ月。 FUJIYAMAのインスペクションが6月だったから、日本大会が終わる頃には、今年の半分はBJと過ごしてきた事になる。 2023年のエントリーも始…

夫はわたしの最高のサポーター

BeautyJapan日本大会ファイナリストとして挑戦できるのは、 裏で?! いや、表かな? 笑 夫のサポートのおかげだと心から思っている。 FUJIYAMA大会の背中を押してくれた…

自分にできること

先日の台風15号で静岡に大きな被害がありました。 幸いわたしの住む地域では大きな被害はありませんでしたが、 普段から親しくしている友人や知人。 そして、BeautyJapan…

人は、人によって磨かれる

台風が去った翌日、9月25.26日の2日間。 BeautyJapan日本大会の2回目のインスペクションが静岡県の藤枝市で行われた。 各エリア大会を勝ち上がってきた67名の日本大会ファ…

目的は情熱になり、目標は行動となる

わたしの尊敬する女性が言っていた言葉。 わたしは仕事柄、毎日多くの女性と関わる事が多い。 そんな中、自分も年齢を重ね思うことは、女性は女性らしさを生かした目標設…

富士宮市長 表敬訪問

Beauty Japan FUJIYAMA大会での準グランプリ Independence賞獲得の結果を富士宮市 須藤市長へご報告へ行ってきました✨ FUJIYAMA大会の前、8月にも意気込みと決意を伝えに…

思い込み

思い込み Beauty Japanに出場して最初に思ったことは、わたしは物凄く自分の事をアピールするのが苦手だ…ということ。 自分自身の仕事の事などを発信する事は普段から…

人は環境の子なり

2stインスペクションがおわり、自分で自分の成長を感じている。 昔わたしにビジネスのマインドや基本を教えてくれた方の言葉。 当時はあまりわからなかったけれど、今な…

やるべきこと。

日本大会のインスペクションが終わり、早くも一週間。 正直、BeautyJapan日本大会は、わたしの想像の上を行くことばかりで、 この一週間はあたふたしていた。 11月25日の…

ロマンを感じた1stインスペクション

9月2日に行われたFUJIYAMAエリア大会。 インディペンデンス部門として受賞をして頂き、グランドファイナリストとして全日本大会へ出場することとなりました✨ ひとまず受…

41歳の気づき

FUJIYAMA最後のインスペクションのあと、 自分の中で何かが変わった。 このは日は、わたしの誕生日。 本当は最高な気もちで41歳を迎えたかった。 だけど、待ち構えていた…

底力を出せる女になる

FUJIYAMAの大会まで、あと20日を切った。 今回、わたしはBeautyJapanに挑戦するにあたって、自分のサロンでも 【BeautyJapan出場記念キャンペーン】 を行っている。 周り…

母が涙したガイドブック

先日、FUJIYAMAの公式ガイドブックが完成♡ 以前に書いた、1stインスペクションの時に写真撮影した時のものが形になったのがこのガイドブック。 実は、BeautyJapanに出場…

パーソナルの必要性を感じる日々。

パーソナルの必要性を感じる日々。

めちゃくちゃ久しぶりに、文章を書いています。

自分の気持ちを書く場所がやっぱりほしいなと素直に思い、久しぶりに書き綴る事にしました。

実はこの頃、パーソナルレッスンの必要性をとても感じています。

どうしてそう強く思うようになったかというと、3人様の女性との出会いがきっかけ。

3人様とも遠方の方。
そして、とてもお忙しい方々。

お2人は経営者。そして、おひとりは専業主婦の方。

当たり前で

もっとみる
再スタートと骨トレワークショップ🦴

再スタートと骨トレワークショップ🦴

少し久しぶりのnote更新。

わたしのBeauty Japanは終わりましたが、今となると、挑戦しなければ得ることの出来なかったとてつもない多くの気づきや思い出がたくさんあったな〜としみじみしております 笑

多くの皆さまの応援、本当に勇気を頂きました。
最後まで本当にありがとうございました✨

Beauty Japanの最後の締め投稿はこちら↓↓↓

11月は体調を整え、
12月、年末ではあり

もっとみる
骨トレと自己肯定感。

骨トレと自己肯定感。

自己肯定感という言葉を良く聞く世の中。

自己肯定感が低いとダメな人間だと思われるような、なんだかマイナスな言葉に聞こえることもある。

わたしは、自己肯定感とは、
自分を知ること、自分を受け入れることだと思う。

良い自分もダメな自分も、全部自分。
だから、良いとかダメとか、ジャッジするのではなく、ありのままの自分を受け入れる、そして認めてあげる。

こういった受け入れる作業を、動きを通しておこ

もっとみる
BJに挑戦する意味。

BJに挑戦する意味。

BeautyJapanに出会って5ヶ月。

FUJIYAMAのインスペクションが6月だったから、日本大会が終わる頃には、今年の半分はBJと過ごしてきた事になる。

2023年のエントリーも始まって、

「BeautyJapan挑戦してみなよ〜✨」

会う人みんなに声掛けしまくってしまう。

「わたしは優子さんみたいにできないです〜💦」

大体の人はそう答える。

そうじゃなくて、

できないから

もっとみる
夫はわたしの最高のサポーター

夫はわたしの最高のサポーター

BeautyJapan日本大会ファイナリストとして挑戦できるのは、
裏で?!
いや、表かな? 笑
夫のサポートのおかげだと心から思っている。

FUJIYAMA大会の背中を押してくれたのも夫。
よかったらこちらご覧下さい↓↓↓

FUJIYAMA大会の受賞は、夫と二人で手にしたものだとわたしは思っている。

とにかく、わたしがこんなにもがんばれるのは、夫との未来のため。

わたしたちは、一度、お互

もっとみる
自分にできること

自分にできること

先日の台風15号で静岡に大きな被害がありました。

幸いわたしの住む地域では大きな被害はありませんでしたが、

普段から親しくしている友人や知人。
そして、BeautyJapanFUJIYAMAのスポンサー様の会社や店舗、同じファイナリストの美波さんのご実家も冠水され、本当に胸が痛くなりました。

美波さんのnoteご覧下さい。

自分に何か出来ることはないのか?と考え、SNSを通じてお客様に呼び

もっとみる
人は、人によって磨かれる

人は、人によって磨かれる

台風が去った翌日、9月25.26日の2日間。
BeautyJapan日本大会の2回目のインスペクションが静岡県の藤枝市で行われた。

各エリア大会を勝ち上がってきた67名の日本大会ファイナリスト。

それぞれが夢や目標を持ち、更にその高みを目指している。

一瞬圧倒されそうになるけど、わたしもその1人なんだと誇りを感じる。

今回のインスペクションでわたしが一番強烈に感じたことは

人は、人によっ

もっとみる
目的は情熱になり、目標は行動となる

目的は情熱になり、目標は行動となる

わたしの尊敬する女性が言っていた言葉。

わたしは仕事柄、毎日多くの女性と関わる事が多い。

そんな中、自分も年齢を重ね思うことは、女性は女性らしさを生かした目標設定をする方が良いということ。

どういうことかというと、

子供が体調を崩した、家族の行事が重なって自分のことを優先できなかった。
など、自分のこと以外の事情で出来ない、やれないという、イレギュラーなことが起きることが多い。

そうする

もっとみる
富士宮市長 表敬訪問

富士宮市長 表敬訪問

Beauty Japan FUJIYAMA大会での準グランプリ Independence賞獲得の結果を富士宮市 須藤市長へご報告へ行ってきました✨

FUJIYAMA大会の前、8月にも意気込みと決意を伝えに須藤市長へ表敬訪問しています。

あれから2ヶ月、準グランプリの結果を須藤市長は大変に喜んで頂きました!

Independenceとは《社会的に自立した女性に》という意味の賞です。

『わたし

もっとみる
思い込み

思い込み

思い込み

Beauty Japanに出場して最初に思ったことは、わたしは物凄く自分の事をアピールするのが苦手だ…ということ。

自分自身の仕事の事などを発信する事は普段からしているけれど、
Beauty Japanに出場しているわたしの事なんてみんな興味あるのかな?
なんて伝えればいいんだろう…
最初はそんな事で悩んだりしていた。

やりたいとか、やりたくないとかそういうジャッジではなく、

もっとみる
人は環境の子なり

人は環境の子なり

2stインスペクションがおわり、自分で自分の成長を感じている。

昔わたしにビジネスのマインドや基本を教えてくれた方の言葉。

当時はあまりわからなかったけれど、今ならその意味が理解出来る。

わたしは、人間の能力にはさほど違いはないと思う。

ただ、どこで能力を発揮するか。
どんな場面なら自分は能力が発揮できるのか。

その自分の強みをわかっている人こそ強い。

だからこそ自分自身がどういった環

もっとみる
やるべきこと。

やるべきこと。

日本大会のインスペクションが終わり、早くも一週間。

正直、BeautyJapan日本大会は、わたしの想像の上を行くことばかりで、
この一週間はあたふたしていた。

11月25日の大会まで、まだ時間があるようで、あまりない。
どんどん時間が過ぎていく。

9月中に、もう一度ガイドブックの撮影もある。

わたしは、日頃から、骨格ボディメイクは、

姿勢からの美人オーラを創ると謳っている。

だからわ

もっとみる
ロマンを感じた1stインスペクション

ロマンを感じた1stインスペクション

9月2日に行われたFUJIYAMAエリア大会。

インディペンデンス部門として受賞をして頂き、グランドファイナリストとして全日本大会へ出場することとなりました✨

ひとまず受賞のことはインスタグラムに投稿したので、
こちらをご覧下さい😊↓↓↓

喜んでいるのも束の間。
FUJIYAMA大会がおわり、そのまま山梨の身延山久遠寺にて2日間の合宿。

今回はガイドブックの撮影と講義。

とてつもない内

もっとみる
41歳の気づき

41歳の気づき

FUJIYAMA最後のインスペクションのあと、
自分の中で何かが変わった。

このは日は、わたしの誕生日。
本当は最高な気もちで41歳を迎えたかった。

だけど、待ち構えていたのは、過去最大の気づき。

最後のインスペクションの事はこちら↓↓↓

こんな風に声が出なくなるほど泣いたことって今までない。

結構がんばってるんだから、このままでもいいじゃん!と自分を肯定する声が心の中で聞こえた。

もっとみる
底力を出せる女になる

底力を出せる女になる

FUJIYAMAの大会まで、あと20日を切った。

今回、わたしはBeautyJapanに挑戦するにあたって、自分のサロンでも
【BeautyJapan出場記念キャンペーン】
を行っている。

周りの人たちにBeautyJapanを知ってもらうには、お祭り騒ぎをするのが良いと考えた。

そして、サロンの売上が上がれば、お客さまに還元もできる。

我ながら天才だと思った 笑

サロンのダイエットコー

もっとみる
母が涙したガイドブック

母が涙したガイドブック

先日、FUJIYAMAの公式ガイドブックが完成♡

以前に書いた、1stインスペクションの時に写真撮影した時のものが形になったのがこのガイドブック。

実は、BeautyJapanに出場することをすぐに母に話せずにいた。

出場すると決めた時は、親孝行のためにも!!なんて思っていたのに、

大会当日に、山中湖まで応援に来てもらうのも大変だろうな…

とか、

歳を重ねた両親に思ったり、、

それに

もっとみる