この募集は終了しました。
お題

#私の仕事

with サイボウズ式

急上昇の記事一覧

働きたくない人の脳内

これは私が普段いかに労働から逃げているかを示すものです。 前提となる考え方私は働きたくない。実際には仕事にやりがいを見出すこともあるので必ずしも働きたくないわけではないが、基本的には常に働きたくないと言っている。 ことプロダクト開発になるとこの傾向は顕著で、「何も作りたくない」「何も作らずにお金を稼ぎたい」などとよく言っている。プロダクトは作った瞬間に負債になる。世の中は絶えず変化・進化していくので、作った瞬間から陳腐化が始まる。それを防ぐために継続的なメンテナンスや改善

深夜、出張先、ホテルにて。

本当はもうちょっとゆっくりできるはずだった。 弊部署は出張が多い。といっても私と上司に限定されている。 (私と上司のみ担当している業務は全国対応でどこにでも呼ばれたらはせ参じるのがウリでもある) 特に弊部署の業務上、朝早くに来訪して夕方まで一日滞在して夜に帰京することが大半なので、業務前日の夕方には出張先に前乗りするようにスケジュールされている。 出張は嫌いじゃない。乗り物は好きだし、その土地のものも食べられるのは楽しい。 ただし前乗りの日は昼過ぎには業務を打ち切って

肩書きをなくした無職と主婦が、パソコンの中で生きなおす

会社をやめた瞬間から、肩書きが消滅した。 しいていうなら無職だけど、それって職業じゃないし。名乗れる肩書きがないことは、なんだか不安で居心地がわるかった。 新規入会ポイントが欲しくて申し込んだクレジットカードは、数分で審査落ち。「ぜひご入会ください!」だなんて明るく誘っておいて、こんなのひどすぎる。結局、肩書きがないとだれにも信用されない。 過労で体調を崩し引きこもってから1年。家賃も食費も税金も永遠に発生し続けるため、そろそろ働かないといけない。 そんなときに見つけ

中秋の名月は十五夜で、 昨夜が、満月だったのですね✨ オンライン研修後に 外に出たら、曇ってて、 月は見えませんでしたが。。 夜のzoom勉強会が終わってから、 窓の外を見たら、 まあるいお月さまが見えました🌕

Amazonの米国本社に来て大変だったこと

シアトルに移住して3年目。アメリカに来てからはAmazonのUS本社でプロダクトマネージャーとして働いている。それまではずっと東京で働いていて、アマゾンジャパン (Amazonの日本支社) で6年、そして日本のベンチャー企業で3年ほど働いてきたという経歴だ。 ぼくは大学生ぐらいの時からテクノロジーの本場であるアメリカ西海岸側で働くことが夢だったので、今こういった環境で働けることにワクワクしているし凄く感謝している。ただこれが"おもしろい"とか"楽しい"とかいった言葉だけで片

朝がつらく、仕事に行くのが憂うつです。気持ちを上げる方法はありますか?

相談者さんからのご質問。 「朝がつらく、仕事に行くのが憂うつです。気持ちを上げる方法はありますか?」 にお答えします。 仕事ですからね~。 多少の憂うつは誰にでもあることですが、問題はいつも出来ている「習慣」ができなくなるくらい憂うつの渦に埋もれてしまうことです。 たとえば、食事、お化粧、家事、趣味などが憂うつで出来なくなったら黄色信号です。 何かしらの手立ては打たないといけませんが、いまの現状や環境を何も変えないで、気持ちだけを上げるというのは、なかなか難しい。 仕

#73 人生は自分自身にどんな質問をするかで決まる

「人生は自分自身にどんな質問をするかで決まる」と言われたら・・・ みなさんは、自分自身にどんな質問をしますか? 「質問なんて、誰かと話すときに日常に使っているよ」 な~んて侮っていませんか? 何気なく問いかける「質問」には、実は相手の意識を変えてしまうほどのパワーが秘められています。 「質問」は、相手の意識が向く方向を決定づける先導役「質問」をなげかけられると、私たちの頭の中ではどんなことが起こるでしょうか。 意識はひとつのことにしか焦点を当てられませんから、誰かに

日本企業が直面する”氷河期世代ロス”とは何か?

いまの日本の労働市場は大変大きな問題を抱えている。それが"氷河期ロス"だ。 氷河期ロスとは、低賃金で擦り切れるまで働かせることが出来た氷河期世代の若者たちを失った企業が困り果てている現状を指す言葉である。 給与は低く抑えて、昇給もほぼなし。それでも『お前の代わりなんていくらでもいるんだぞ!』という魔法の言葉さえ唱えれば夜中までこき使うことができたロスジェネ世代のような、都合の良い若者という歯車が今の日本にはもう存在しないのである。 少子化により若者は日本社会の貴重な資源

¥250

爆睡。

おはようございます。 というか、こんにちはですかね。 昨日の仕事が終わったのは夜10時。 お腹すいたな~と、新宿の繁華街で夕食 をと思い、お店探しましたが、 外国人観光客が多く、どこのお店も混んでいて、 アパートに帰ってから食べることに。 私は、天体には関心が薄く、 星やお月様を観る習慣は無いのですが、 noteの記事で、中秋の名月が話題になって いましたので、夜空を眺めると、 まん丸のお月様が。 これが中秋の名月かと、 生まれて初めて関心を持ちながら眺めた お月様は、綺

大丈夫だよ、って思いたい。【9/11〜9/17の日常】

こんにちは。RaMです。 数あるnote記事の中から、 こちらの記事を目に留めてご覧くださり、 本当にありがとうございます😊 こちらのnoteアカウントでは、 自分のことを大切にしながら暮らす中で、 感じたことや学んだこと、 日常に活かせるポイントなどを わたし自身の言葉で紡いでいます。 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ ◎ 本日は、1週間分の日記です。 勝手ながら、 1日につき、3文で表す  という制約を設けています。 需要があるかは、未

窮屈な文章を書いていた

原稿を書いた後に文章を削る作業が好きです。 見直したときに「ここの言い回し無駄だな」と思うとどんどん削ってしまいます。 仕上がった原稿は一見すっきりしているように見えます。 ただ、最近それでいいのか疑問に思うようになりました。 とあるnoteで「理路整然とした文章はつまらない」という意見が書いてありました。 たしかに、と思いました。僕の文章がそこまで理路整然としているかはさておき、なんの遊びもない文章はつまらない。 僕はXでわりとかしこまった感じでポストしています

和風洋食

 タラコや明太子など、和食として単独に食するのは好きでは無いが、これがパスタになると俄然好物になる。  僕は小学生の頃から、和食よりも洋食が好きと公言してきたのだが……要は和風洋食が好きなのだろう。  本格的な西洋料理など金輪際食ったこともなく、マナーも皆無とあれば……デートで高級レストランに女子を誘うことなどまずない。マナー違反で、大恥をかくのが関の山に違いない。居酒屋で充分である。  思えば、先のパスタにしてもナポリタンなどはレッキとした和風メニューだし、この夏やた

自己紹介|「ゆう」ってどんな人?

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ゆうと申します。 今年の3月にパニック障害を発症してから、今はライターやSNSマーケターなどさまざまなことに挑戦しています。 これからはライターやSNS運用を通じて、 「いいものを伝えられる人に伝えたい」 です! 僕という人間を知ってもらうために自己紹介をさせて頂きます! それではどうぞ!! プロフィールまずはザックリしたプロフィールから。 名前:ゆう 年齢:25歳 出身:埼玉 好きなこと:カフェ・コーヒー・自

残業時間No1のチームが会社で1番残業が少なくなるまでにやった5つのこと

この記事は以下のような方にオススメです。 こんにちは。 現在ヘルスケアテックベンチャー企業で事業開発をしてます、ゆう(https://x.com/matsu_marketer)と申します。 マネジメントの世界に足を踏み入れた方なら、誰もが直面する難題があります。それは、理論と現実のギャップです。 私が新しく赴任したチームは、会社の中で最も残業時間が多い部署で、正直に言って疲弊しており、雰囲気も明るいとは言えない状況でした。 ただ、赴任前のチームがダメだったのか?という

最適化 分析のポイント 全ノウハウ

最適化に取り組む際、実務上の苦労や課題は多岐にわたります。まず、最適化問題のモデル化自体が大変です。現実の課題を数式で正確に表現することは、理論的にはシンプルに見えても、実務では思い通りにいかないことが多いものと思います。また、モデル化する段階で、対象となるビジネスやプロセスの複雑さを反映できなかったり、データの不足や不確実性に悩まされることもあります。 さらに、解いたはずの最適化問題が現実に適用できるかどうかも大きな壁になります。最適解が計算上は出たとしても、実務ではその

ヒトラーの行動から人間の性質と人間心理を知る

ヒトラーは人間心理を利用して国民を扇動していきました。人間心理を利用して国民を扇動した手法から、私たちは人間の心理がどのように働くのかを理解し、それを正しく判断するための材料を得ることができます。 1. 同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。 ヒトラーは嘘でも何度も繰り返すことで、最終的に大衆がそれを信じるようになる特性を利用しました。繰り返されることで、嘘が事実のように感じられるようになるのです。 心理学では「真実性錯覚効果」と呼ばれ、情報が繰り返されるほど信じやすくなるという現

<樹のある暮らし>街路樹を安心•安全に残していくためのチェックポイント6選

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 この時期になると、時々ニュースで目にする大きな樹の「倒木」。 先日も、突然倒れてきた樹木の下敷きになって死亡した方のニュースが記憶に残っている方も多いのでは。 今日はそういった倒木について。 考えられる原因や対策について私なりに整理してみました。 どうして今「倒木の事故」が増えているのか倒木の事故が増えている理由の一つに、街路樹たちの高齢化があげられます。 日本の街路樹の歴史は古く平安時代にはその概念があったとされています

【連載】ドレスの仕立て屋の繕う日々|魔法はないけど、ある。

 一瞬でドレスをつくる魔法なんて、ない。  シンデレラの魔法使いは、ビビディ・バビディ・ブーと呪文を唱えて、ボロボロのドレスをあっという間にみごとな青いドレスに変えてみせた。でもそれはきっと、時間を止めていただけなのだ。  わたしの持論はこうだ。まず、魔法使いは時間を止め、「まあずいぶん派手にやられたわね」とつぶやきながらドレスをアトリエに持ち帰る。 「この生地は残念ながらもう使いものにならないわね。でもせっかくのお母さまのドレスだからアンダースカートは活かしてあげまし

今井は最近何をやっているのか?

初対面の人に自分の仕事について説明するのが難しい。「なんかいろいろやってます。ははは」といつも気まずい感じで説明している状態がずいぶん長く続いています。 僕から説明する必要もないし、知りたいという需要もなさそうなので、特に困っていません。でも、わかりづらいことで何らかの機会を逃している気もするなあと思ったので、気まぐれに今やっていることを書いてみることにしました。 個人向け生活支援事業生活を楽にするために手伝うよ、という事業。一言でいうと「レンタルなんかする人」です。「軽

時短会社員をしながら、フリーランスで働いている理由

半分会社員×半分フリーランスとして働き始めて、8ヶ月ほどが経ちました。 育児をしながら月の半分は時短会社員をしつつ、残りの半分はフリーランスのお仕事をする今の働き方。 1歳9ヶ月の娘を育てながら働くというライフスタイルにも、自分の性格にも合っていて快適だなぁと感じる日々です。 「時短で働いているのに、どうしてフリーランス?」 「時短だけど、複業(副業)っていいの?」 「専業フリーランスとの違いって?」 とご質問いただくことがあるので、なぜ私がこの働き方をしているのか、

何かに注げる好きの気持ちは才能だと思う

今日は、理科の勉強会があった。 そこで74歳のおじいちゃん先生の 講義を聞いた。 そのおじいちゃん先生、 中学校の先生を定年したあと、 理科関連で教員大学の先生をして、大学の先生を 辞めた後は家で昼間は畑仕事、 夜はお酒を飲みながらデスクワークを していたそうな。 で、今非常勤講師で理科の中学校の先生を またしてるそう。 理科が大好きで、理科関連でずっとずっと お仕事をしてるそう。 70代になってもそんなふうにお仕事 もらえるなんて、すごすぎる、、、。 そんな人間に、なり

漫画のお仕事の記録②

こんにちは、峯鳥子です。 2024年8月末から メディアプラットフォーム 「TLILL(トリル)」さんにて ビジネス漫画の作画を 担当させていただいております。 若手、中堅社員、管理職の 主要キャラクター5人が それぞれ会社で直面する 「あるある」を工夫で明るく 乗り越えていく内容になっております。 どのエピソードから読んでも 気軽にお楽しみいただけますので、 気になるタイトルがあったら ぜひ覗いて見てくださいね^^ もうしばらくこちらのシリーズは 続く予定となってお

リーダーシップを発揮するのはリーダーひとりだけではない

こんにちは! 「難しい」を「易しい」に変えるナビゲーター 深谷百合子です。 今週16日から20日まで、Clubhouseの人気番組「耳ビジ★耳で読むビジネス書」で新刊『はじめてリーダーになる女性のための教科書』について話をさせていただいています。 耳ビジ★耳で読むビジネス書はこちら↓ モデレーターの下間都代子さんは、現在大ヒットしている 『「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』の著者であり、「阪急電車の声の人」です。 番組は毎朝8時〜9時45分頃まで。 アーカイ

お仕事のご依頼について_オンライン秘書・キャリア支援・記事執筆

ご覧いただきありがとうございます。 オンライン秘書・キャリアコンサルタントのサキです。 この度noteでお仕事依頼用のページを開設しました。 オンライン秘書(事務代行)やキャリア相談のお仕事以外にも、”半分会社員×半分フリーランス”という働き方の情報発信も行っております。 お問い合わせはこちらのページか、XのDMよりお願いいたします。 自己紹介サキ|オンライン秘書・キャリアコンサルタント バックオフィス歴9年目。 法政大学法学部卒。北海道札幌市出身・神奈川県相模原市

【入社エントリ】給与も待遇も環境も前職以上。転職してよかったと感じています。

こんにちは!メンバーズBLOG編集部の吉田です。 メンバーズではキャリア入社の社員も数多く在籍しており、職種もエンジニアやPM、ディレクター、WEBデザイナーなどと様々です。 実際に転職活動をされている皆様は、メンバーズの働きやすさや職場の雰囲気が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は当社でエンジニアとしてWEBアプリの開発に携わっている杉浦さんに、メンバーズでの働き方や入社後のフォローアップ体制などについて聞きました。Q&A形式でお伝えしていきます。 -転

忘れることのメリット

ジャイロトニック®︎ファウンデーションコース7日目。 いちにちお休みをはさんで、きょうからまたコースが始まりました。 後半はエクササイズの難度があがってくるので、自分がエクササイズのデモをするのも大変だし、ガイドをするのも大変。  ピアノの先生ならバイエルからソナチネとかソナタを教えるような感じ、なのかな? 例えがあってるかわかりませんが、難しくなってきたのは確かです。 コースのお昼休み、香港のトレーナーさんとジャイロトニック®︎のオンラインクラスをしました。トレーナーにな

無意識さん、頼むぜ!

 スーパーなどで買い物をしていると、メモを見ながら商品を籠に入れている場面に出くわす。  まあ、家族も多く、買うべき品々も多岐にわたるとあれば、当然かもしれない。  僕などは一人暮らしとあって、買い物にメモなど不要である。  それでも、パスタにする予定が、肝心のパスタを買い忘れたり、トンカツを買ったはいいが……残り少なかったソースを忘れた、ということはこれまでに何度もある。  ところが、最近……買い忘れがメッキリと減ったのだ。  そう。たまたま捻り出した呪文……「無意識

【叱らない選択】上司時代に気をつけたこと、部下として考えていたこと

今回は「叱ること・叱られること」をテーマに、私の会社員時代の経験をシェアします。最近は「叱られない風潮」が注目されていますが、私自身がどのように向き合ってきたか、そして何を学んできたのかをお伝えします。 読んでくださった方の力になれたらうれしいです。 店長時代に大切にしていた「叱らない」スタンス私は大学卒業後、新卒でアパレル販売の仕事に就き、2年目に店長になりました。その後8年間店長を勤めていたのですが、その間、部下を「叱る」のではなく「提案する」スタンスをとっていました。

チームを作り直すには

チームには4つの時期がある。以前のnoteで書いた。 自社で今どのようなことが起こっているか考えてみる。店舗の店長が急に退職することとなった。それによりチームがどのように変わるのか。 チームはフォーミングの状態へ チームは4つの段階がある。現状で言うと、リーダーの退職とその他柱となるスタッフが減った。 完全に主力で動いている人が変わった状況だ。 新しいメンバーを中心に動いている。 新たなリーダーの配置 新たなリーダーとしてパティシエを配置した。そうすることで現場の細か

自己紹介

はじめまして。まゆこと申します。 ここでは、私の自己紹介と経歴をまとめています。 最後までご覧いただけるとうれしいです。 1.自己紹介 氏名:まゆこ 居住地:東京都 家族構成:夫、子ども2人 趣味:読書、ヨガ・ピラティス、家族旅行 2.経歴 20代 接客業で社会人としてのマナーを習得 20代後半~30代 家事育児に専念 現在(2024年) オンラインスクールで在宅スキルを身につける こちらは、スクールで作成したInstagram運用代行のフィード投稿です。 競合リ

これまでの仕事の話⑥ドラッグストア

私が働いていたドラッグストアは、マニュアルがとても細かいところだった。 今回は、ドラッグストアで働いていたことを振り返ってみようと思う。 (※写真のドラッグストアは関係ない) ドラッグストアの仕事内容ドラッグストアの仕事内容は、レジ・接客・荷出し・商品整理・店内清掃など。 ドラッグストアは、とにかく肉体労働だった。 これまで働いたなかで、しんどい仕事ベスト3に入る。 とても広いドラッグストアだったので荷物の量が尋常ではなく、オリコン(折りたためるコンテナ)200個くらい

EUのメディア芸術教育機関と産業の提携

こんにちは。あにめのいろはのまさきまゆこです。 今後は簡単に、 まゆ と自己紹介させていただきます。よろしくね♬ ↑昨日の自己紹介記事を好意をもって読んでくださりありがとうございます。 投稿できてよかったと感涙しております🥹 とても嬉しかったので、昨日教えてもらったことをシェアします✨ 教えてもらった人は、11月に高知の小学校でワークショップをするために相談している、デンマーク、The Animation Workshop創設者のモートンさん。 彼が携わっている、PANEU

【神道解説】神道で読み解く「仕事」とは|私たち日本人の幸せな働き方

日本人にとって、 「仕事はまつり」なんです と聞くと、どんな印象を持ちますか? 人によっては 「そんな楽しいものじゃないよ」 と言われるかもしれません。 でも、日本の精神から考えると、 仕事は「まつり」であり、 神社での祀り事と繋がっているのです。 詳しくはYouTube動画にて 「仕事」という言葉を考えてみると、 「仕える」と「事える」という 二つの言葉を併せ持っています。 私たちは誰に仕えているんでしょうか? これは日本人の本来の意識からすると 実は、神様に仕

20240918SDGsニュース

【SDGsの進捗状況への意識に関する調査】2030年までにほとんどの目標の達成は間に合わないと考えている人は全体で約5割※2030年までの目標であることを「知らない」が66.0%。あと6年。進歩したと感じる目標は「5.ジェンダー平等を実現しよう」が最多で33.7%。ほんとに? ジェンダーと環境問題の統合的・根本的な解決はできるのか|環境と福祉 問題解決のための「統合」とは【第12回】※じっくり読んでみるとよい記事。 【10/9開催】未来サミットの成果とSDGs達成の道筋

Excel/VBAの学習におすすめのUdemy教材5選

今回はExcel/VBAに関するおすすめのUdemy教材を紹介していきます。 Excelをマスターするのに必要なことExcelをマスターするためには、基本的な操作から高度な機能まで幅広いスキルを習得する必要があります。以下に、Excelを効果的に学び、マスターするために必要なポイントをまとめました。 Excelをマスターするためには、基礎から応用まで段階的にスキルを身につけていくことが大切です。数式や関数の理解、データの視覚化、自動化のスキルを高めることで、効率的かつ効果

あにめのいろは 自己紹介

アニメーションをもっと身近に あにめのいろは主に小学校をはじめとする教育機関でこまどりアニメづくりのファシリテーションを2016年より行っています。高知県大月町の美しい自然と豊かな文化を活かし、デンマークのアニメーション教育機関The Animation WorkshopやThe Drawing Academyの創設者らと質の高い芸術教育や交流の場を創出してきました。そして、アニメーション・アートを社会に汎用する「高知県アニメプロジェクト」、旧小学校校舎を活用した「大月町文

才能を発揮する豊かさを知ってほしい

英語が得意とか、医学に邁進しているとか、法的思考回路が出来るとか、そういった様な専門知識を活用できる、それだけではない。 ひとりぼっちの人に気が付いて声をかけてあげたり、 業務超過の同僚を手伝うことに見返りを求めなかったり、 さり気なくサポート出来たり、 プレゼンが上手かったり。 自分の光る部分を見つけて、活かすことが出来る、それが仕事なのではないだろうか。 …… もちろん、専門知識が強いことは言うべきにあらずで、持っているに越したことはない。しかし、その専門知識があるに

自宅にピアノを設置する時に床補強は必要なのか?

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです! フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。 さまざまな社会環境の変化を経て、自宅でDIY、お料理やお菓子作り、最近ではインターネットゲームをされるようになった方も多いようです。また趣味で音楽をされている方は、ギター(僕もフォークギターを弾きます)やウクレレなども人気があるそうですが、新築時に実家にあるピアノを設置したいというお声は、昔から多いです。  自

ピアノの調律をなにかに例える

ピアノのメンテナンスの絶妙なあれこれはやっぱりわかりづらくて、なるべく別の一般的なものに例えて説明するようにしています。 その中でも確実に伝えておきたいのは、「久しぶりに調律をするピアノは一回で急に良くなることは無い」と言うこと。年単位でゴールに近づけていくニュアンスをお客さまにも持っておいてもらうため、ゴルフに例えることがあります。 まず大前提、ホールインワンはほぼありえないこと。 どんなコース(ピアノ)でも地道にゴールに進めていくしかありません。 最初の数打はとにか

【転職1日目の教科書】『ガチ存在価値』冒頭を全文公開します(9/21発売)

初代NewsPicksキャスターを務めさせていただきました奥井奈々です。 9月21日発売の初著書『ガチ存在価値 -あなたの姿勢で勝ちが決まる-』が、昨日Amazonにて予約受付をスタートしました。 振り返ることも恥ずかしい失敗や葛藤していた過去の自分に向き合い、魂込めて書き上げました。 「自分はここに居ていいのだろうか?」 そんな自身の存在価値に悩める多くの人に届けられるよう、本書の"はじめに"を全文公開します。 転職1年目の方には、道しるべとしても活用いただける内

#72 大切な相手から、今苦しくてしかたがないと相談を受けたら?

✅「今苦しくてしかたがない」 ✅「生きているのが苦しい」 と、大切な相手から相談を受けたら、あなたならどのように答えますか? 今回のnoteは、カウンセリングで使う、少し高度なテクニックをご紹介します。 相手の感情を代弁して労う相手の感情を代弁することで、相手を労うことができます。 相手は、自分の感情をわかってもらいたくて、あなたに話しをします。 だから、相手がどういう気持ちでその話をしているのか、相手の感情をくみ取って、それを代弁することで、深い共感が生まれるのです。

時を操る

 人の一生は長いようで、短い。今でも、当然……と思っていたタレントや役者やミュージシャンが、疾うに他界していると知って愕然とすることがある。  カッコいい永遠の二枚目のアイコンと信じていたアラン・ドロンの死などは、かなりショックであった。  もとより、未だ存命の……往年の美男美女が馬齢を重ねた様を見る機会も多い。とはいえ……概ね、いっそ魅力を重ねている場合も多い。やはり芸能人など、人から見られる……という意識は、精神も肉体も活性化させるだろうか。  中には「嘘!」と思えるま

「私、ここにいる意味ありますかね?」 新しい環境で存在価値に悩んでいた話

「僕って、バリュー発揮できてますかね?」 突如、インターン生から言われた一言に私はハッとした。 当時NewsPicksプロアナを務めていた私は一人のインターン生から相談を受けた。それと同時に自分がアナウンサーになりたての頃、自身の存在価値に悩んでいたことをふと思い出した。 私が悩んでいた頃を振り返ると「何者かになりたい」「誰かに認められたい」そんな想いでいっぱいだった。 思い出すのも恥ずかしい話新卒で大手アパレル企業で働いたのち、都内のベンチャー企業へ転職するも試用期

むこうみずにチャレンジする姿勢が買われたネリー・ブライ。潜入取材で自ら体を張ります。そして、ついに72時間で世界を一周。 「熱意を正しい方向にむければ、不可能なことはない。やりたいと思えばできる。わたしはずっとそう信じてきました」 #むてっぽうな女性探検家ずかん #岩崎書店

【仕事あるある?】モヤッと感💨

今月のメンバーシップらくがき会🖊️ ご参加いただいた皆さま 本当にいつも貴重な時間を ありがとうございます!!! 今月のテーマも引き続き 仕事に対する 愚痴・文句・悪口!!! 仕事をしていると 色々なことが起こります そして 色々な思考や感情が渦を巻き… わたしたちは 知らず知らずのうちに それらに飲み込まれていきます 愚痴を吐こうが 文句を言おうが 悪口になっていようが そんなことはどーだっていい それよりも それらのことを そのままにすること そのま

ママになってから「やりたいこと」を叶えた話

思い通りにいかない現実に絶望した 「時間も体力もない。こんな状態で商品作りなんてできるわけがない」 出産して1ヵ月。私は絶望していました。 臨月のとき。正確には、出産の前日。 オリジナル商品「小説つきコーヒー」の商品化プロジェクトが決定しました。 Xで何気なく呟いたことが商品化につながるなんて……! ずっと看護師として働いていた私が、商品開発をするなんて思ってもみませんでした。しかも、私のアイディアがもとになった商品を! 出産後は商品開発がんばろう!! そう、思

これまでの仕事の話⑤クリーニング店

クリーニングといっても店と工場があるが、私は店で受付をしていた。 今回は、クリーニング店で働いていたことを振り返ってみようと思う。 クリーニング店の仕事内容クリーニング店の仕事内容は、多岐にわたる。 メインの受付・服のタグ付け・服の仕分け・電話対応・店内清掃のほかに… 私は窓ガラスの飾りつけも任されていた。 これは、保育士をしていたからである。 壁面制作は、得意なほうだったので楽しかった。 過去のブログをさかのぼると、いくつか見つけたので紹介しよう。 ほかに、シフト

動きすぎるダンジョン

 午前8時20分起床。ギリギリまで眠りたかったのに早朝に起きて眠り直すのがしんどかった、晴れ  朝食にメロンパンとカフェラテをとる。 甘いカフェラテを飲んで癒される。メロンパンはどの状態でもうまい  本日は書店でたくさん欲しい本を見つけ指を咥えて見ている作業をしてカフェで休憩、文具の宝庫へ行ってあれもこれも欲しいなとなり、目当ての店で作品について話してきた。そのあとも下見をしたり、また歩きまくってカフェで休憩、ライブを見て帰った。いくらなんでもわたくしにしては動きすぎてお

【社長インタビュー】 「ヒト」と「テクノロジー」の力を融合し、より多くの社会貢献を目指す │ インパクトフィールド 代表取締役社長 野口将和

皆さん、こんにちは。インパクトホールディングスグループ、インパクトフィールド PR委員会です。 今回は、インパクトフィールド 代表取締役社長を務めている野口社長のインタビュー記事をお届けします。 ◎ プロフィール ◎ インパクトフィールド株式会社 会社概要インパクトフィールドをひと言で表現すると、「店頭・売場の実態を起点に高速改善サイクルを回すことで、販促・マーケティング活動の最適化・最大化をサポート」するフィールドマーケティング会社です。 2004年に店舗店頭に特

過渡期な状況

エアロフレームの登場から数年。ロードバイク業界は、エアロフレームと軽量山岳フレームへと分かれて進化した。 それから現在は、それらが1つにまとまりつつある。 エアロフレームの空気抵抗減の特性を軽量山岳フレームへと応用できるようになり、良い所取りができた。 ただ、2つに分かれた時代でも頑なにというか『我々のフレームはそれは必要はない』というメーカーもあり一種でずっと開発し続けたメーカー。 二つが1つ。 現時点で、二つを1つにしているメーカーで早い時期にそれを行ったメーカ