新日本精神道 ~日本的宇宙の成幸法則 ~

「古代からの日本の叡智で  本当の自分に目覚める、宇宙の幸せの法則」 縄文からの1.…

新日本精神道 ~日本的宇宙の成幸法則 ~

「古代からの日本の叡智で  本当の自分に目覚める、宇宙の幸せの法則」 縄文からの1.5万年以上の日本の神道は 古代日本人の到達した宇宙の真理と思っています。 日本精神(神道・仏教・道徳)を紐解いて 幸せの法則を共に見つけたい ■天命のプロデューサー:どん

マガジン

  • 日本精神(神道・仏教など)

    神道は、 正確には「神ながらの道」で、 本来宗教ではなく、 武道や茶道、剣道、華道などと同じで、 生き方の一つとして位置づけられていました。   また仏教はずっと神道と共に日本に深く取り入れられて 日本の精神に大きく影響しています。 日本の精神として神道や仏教について 書いていけたらと思います

  • 神様との思い出

    これまでの人生の中で もちろん努力したり、一喜一憂したりありましたが 本当に困ったとき、また道に迷ったとき 必ず不思議に助けられたり、 思いもしなかった導きや出来事がありました 僕はそれは何か大きな存在 日本人が「天」と呼んできたものと思っています   このブログの中で、 自分のこれまでの人生の中で、 自分だけの力だけとはとても思えない 出来事や体験の 思い出を書いてみようと思っています

  • 新古事記 ~日本版宇宙の創世記~

    この新古事記は、 宇宙の根源のアメノミナカヌシを中心に、 僕の観点で創作した物語です 「日本の国だけの神話」ではなく、 「世界が共有できる神話」を作りたい 世界中が共有できる、 人類のルーツを表す物語で 「地球家族」の実現につながる 世界が共有して愛する事ができる 神話になってほしいと願っています

最近の記事

【神道解説】神道で読み解く「神様」とは?八百万の神の世界観。神仏習合など

新日本精神道のどんくんです。 今日は、日本人にとって 「神様」とはどんな存在なのか 微力ながら、精一杯 お伝え出来たらと思っています。 できるだけ全体を伝えられたらと思い 少し難しい部分もあるかもしれませんが 日本の「神様」を理解することができる 何かヒントがあれば嬉しいです。 よければ 詳しく動画にしていますので こちらを御覧ください いま神様というと 御祭神を思い浮かべる方が多いと思います。 日本にとって 神道はもともと宗教ではなく 神社は生活の一部でしたので

    • 【神道解説】神道で読み解く「仕事」とは|私たち日本人の幸せな働き方

      日本人にとって、 「仕事はまつり」なんです と聞くと、どんな印象を持ちますか? 人によっては 「そんな楽しいものじゃないよ」 と言われるかもしれません。 でも、日本の精神から考えると、 仕事は「まつり」であり、 神社での祀り事と繋がっているのです。 詳しくはYouTube動画にて 「仕事」という言葉を考えてみると、 「仕える」と「事える」という 二つの言葉を併せ持っています。 私たちは誰に仕えているんでしょうか? これは日本人の本来の意識からすると 実は、神様に仕

      • 【神道解説】神道で読み解く「祭-まつり」とは|神社で行われているお祭りの意味|神様と繋がる

        「まつり」という言葉を聞くと、 屋台で美味しいものを食べたり、 神輿を担いでワイワイ楽しむ 光景が思い浮かぶかもしれません。 でも、実は「まつり」には、 もっと深い意味が込められているんです。 YouTube動画はこちら 神社で行われる「まつり」は、 まずご神事があり、 神職の方が祝詞を上げられます。 そして神様から恩頼(みたまのふゆ)という 神様の霊力をいただき、 全員でそれを分かち合うのです。 これが「まつり」の始まりです。 そして、次に行われるのは、 神様の

        • 【神道解説】日本人にとっての「まことの心」吉田松陰が目指した至誠とは?

          YouTubeをアップしました(^^) 「まことの心」 それは単なる誠実さや正直さを超えて 私たち日本人にとって 深い意味を持つものです。 「まこと」という言葉は、 神道において古くから伝えられてきたもので、 日本人は「まことの心」で生きたいと 願ってきたのです。 私たち人間は、 神様の分け御魂をいただいている存在ですが 私たちは仏教で言う自我という 人間意識で生きているため 本来の姿を忘れてしまっているのです でもその奥に、 本当は、魂のままの純粋な意識がある そ

        【神道解説】神道で読み解く「神様」とは?八百万の神の世界観。神仏習合など

        マガジン

        • 日本精神(神道・仏教など)
          20本
        • 神様との思い出
          10本
        • 新古事記 ~日本版宇宙の創世記~
          16本

        記事

          【神道解説】みんなに優しくなれる。神道で読み解くおかげさまの心とは?(保存版)

          YouTubeをアップしました(^^) リンクは一番下にあります☆ 私たち日本人は 「おかげさま」という言葉を よく使ってきました。 日本人が大切にしてきた 「おかげさま」の心は、 目に見えない存在に対する 感謝の気持ちを表しています。 それは目に見えない存在 神様や仏様、ご先祖様が私たちの側で 見守ってくださっていて 支えて助けてくださっていると信じてきたのです。 それを日本人は 「御蔭様」 と表現してきました。 日常の中で、 私たちは多くの「御蔭様」に囲

          【神道解説】みんなに優しくなれる。神道で読み解くおかげさまの心とは?(保存版)

          【神道解説】神道で読み解く本当の和の精神|おじぎの意味

          僕は、おばあちゃんを思い出すと いつも頭が低く、 何かあるとすぐ手を合わせて 「ありがたい、ありがたい」 とつぶやいていたことを思い出します。 僕も、何かに感謝するとき無意識に 手を合わせていることに気づきます。 お互いに手を合わせて 感謝を伝えあえる。 これって素敵なことだなって思います。 今改めて、日本人が なぜ頭を下げるのか 人に対して手を合わせて 感謝の想いを伝えるのか 僕はそこに 日本人の精神性を感じるのです。 今回は、日本人の「和の精神」を 神道か

          【神道解説】神道で読み解く本当の和の精神|おじぎの意味

          【神道解説】日本の神道の「先祖崇拝」とは?(動画あり)

          日本人にとって、ご先祖様は どのような存在なのでしょうか?  日本が太古から大切にしてきた 神道の考え方では ご先祖様はどのような存在なのか 書いていけたらと思っています その前に 神道についての知識が 前提になりますので まずはこちらをご覧いただけたら嬉しいです 見ていただいてありがとうございます。 そのうえで 日本人にとってのご先祖様がどのような 存在だったのか紐解いていこうと思います。 日本人が大切に守ってきた 神道の考え方によると 「万物に神が宿っている」

          【神道解説】日本の神道の「先祖崇拝」とは?(動画あり)

          【神道解説】日本の自然信仰って何?|原点は自然を敬う心(動画あり)

          神道の一つの原点の考え方は 自然信仰です。 神道によれば 私たち一人ひとりは 天の意志を持って地球に生まれ 創造活動を続けている 神霊ということになります。 この考えは、 自然信仰として自然にも当てはまります。 天然とは「天が作られたもの」 自然とは「自ら作ったもの」 という意味を持っています。 自然は自発的な自由意志を持った 神霊が宿っているとされてきたからです。 詳しくは 動画で解説しています 山や海、風、太陽などすべての 自然現象には意志があり、 その意

          【神道解説】日本の自然信仰って何?|原点は自然を敬う心(動画あり)

          【神道解説①】日本の神道とは何か?|神道の本当の意味(動画あり)

          神道とは日本の精神の核であり、 日本の根幹になっている精神です。 本来、神道は宗教ではなく、 日本人の精神性そのものでした。 神道は 「神ながらの道」と言われています。 これは、1つの解釈は 「神の心のままに生きる」という 意味を持っています。 そしてもう一つの解釈は 神のままに生きるということです それはどういうことでしょうか? 神道では、 全ての存在には神が宿っているとされていて すべての存在は本質が神であると 日本人は考えてきたからです。 その考え方が 日

          【神道解説①】日本の神道とは何か?|神道の本当の意味(動画あり)

          【神様との思い出⑧】大和の心を伝えよ|受け取ったバトン

          前に書いた、位山でご縁をいただいた、 当時87歳だったS先生から、2016年 大阪の護国神社でスピーチを依頼されているので 付いてきてほしいとお話があり 僕は友人のRさんと一緒に 大阪まで行くことになりました S先生の事について少し追記すると 先生は現在95歳ですが 昭和4年お生まれになり、 15歳で終戦を迎え、 あと少しで戦争に行く年齢でした 終戦後、S先生は 自動車の販売会社を設立、 年商200億円の当時、全国有数の規模の 自動車販売会社まで成長させられました 会

          【神様との思い出⑧】大和の心を伝えよ|受け取ったバトン

          【日本の和の精神③】神道と仏教。聖徳太子と用明天皇の願い

          聖徳太子についてはこちら 十七条憲法についてはこちら 仏教は欽明天皇の頃に伝来し 聖徳太子のお父さんの 用明天皇の頃に初めて、 仏教が皇室に取り入れられたといわれています。 用明天皇は仏教の採用について 下記のように、お伝えされています。 「佛の法を信じ、  神の道を尊びたまう」 日本人の太古から信じてきた 神道をベースとして 神道の祭祀を続けられながら 真理や法則として 仏教を海外から 取り入れられたのです。 そして聖徳太子は、 十七条憲法の第二条に書かれまし

          【日本の和の精神③】神道と仏教。聖徳太子と用明天皇の願い

          【日本の和の精神②】十七条憲法(新訳)

          聖徳太子については前回記事を参照 聖徳太子の十七条はそれぞれに 願いが込められていますが ここでは第一条を紹介しようと思います 第一条は、 一曰、以和爲貴、無忤爲宗。人皆有黨。 亦少達者。以是、或不順君父。乍違于隣里。 然上和下睦、諧於論事、則事理自通。何事不成。 となりますが、 この中でも書き出しの 以和爲貴 が最も有名な部分です。 和を以て貴しと為し と読みます 日本はよく和の国と言われますが、 「和 ~やわらぎ~」 が日本人の最も大切にしてきた精神です

          【日本の和の精神②】十七条憲法(新訳)

          【日本の和の精神】聖徳太子

          和の精神として 一つの考え方を日本中に示された方として 聖徳太子の存在があります 今回は聖徳太子について 書いてみようと思います 聖徳太子は574年に 用明天皇の第二皇子としてお生まれになりました 聖徳太子は十七条憲法の制定や 冠位十二階など様々な制度を作られました それだけでなく、聖徳太子は 当時の日本において 海外から様々な文化や技術を取り入れられたのです 日本は島国であり、 昔から世界から積極的に 文化や考え方・技術を柔軟に受け入れてきました そして、海外の文

          神様との思い出⓼ 祝詞の力

          前回のお話はこちら 2013年、位山に入れない理由をガイドさんは 「詳しくは言えないが、  7つの子だ」とだけ言われました でも、なぞなぞのような、 不思議な答えに僕は どういう意味かわからなかったのです そして、僕は、 「7つの子」が何を意味するのか調べ始めたのです そうすると面白いことがわかってきたのです 7つの子の歌詞のはじまりは、 「カラスなぜなくの カラスは山に  かわいい7つの子がいるからよ」です でも、不思議なことに カラスは7匹も子どもを産まず また

          「新日本精神道」YouTubeチャンネル始めます

          いつもブログを読んでいただき また温かいコメントなど 本当にありがとうございます。 この度、 YouTubeチャンネルを始めます。 少しずつ神道や日本精神を紐解きながら みんなが幸せになる法則を 見つけていけたらと思っています 良かったら あたたかく応援いただけたら とても嬉しいです。 誰か、必要な人に届いたら嬉しいので シェアなども本当にありがたいです 私たちが本当に思い出す必要のあるのは DNAに眠っている 日本人の精神だと感じています。 日本人の精神の大きな

          「新日本精神道」YouTubeチャンネル始めます

          神様との思い出⑦ 位山の続き

          ☆この一連のエピソードの目的 前回のお話はこちら 1人登れなくなって、 7人で、位山を登っていくと 山の中は、前以上に静かで穏やかで 空気が澄んで同じ場所とは 思えないくらいでした そして、 道を歩いていくと、不思議なことに どこからともなく白い蝶が現れたんです この蝶はゆっくりと 人の歩くスピードくらいで 少し先の前方を飛んでいきます 道の分岐点で止まっていて 到着するとまた飛び始めて あたかも道案内をしてくれているようでした そして、この白い蝶は 頂上まで、