きのっこ@水彩イラスト
イラスト制作依頼についてや制作したコンテンツのことなど、お知らせ関係について書いたnoteをまとめています。
水彩イラストノートに描いた「水彩イラスト」をギャラリーにしてみました。
日々取り組み中のノート作りに関することをまとめてみました📒
皆様の応援のお陰で無事、class101 にてオンライン講座を開講することが出来ました!!😭😭 ということで今回はオンライン講座について紹介したいと思います🍄 ↑応援、本当にありがとうございました!😭😭 class101とは?私の講座の説明に入る前に、オンラインレッスン「class101」について紹介したいします。 オンラインレッスンclass101 class101とは、あらかじめ用意されたクリエイターのレッスンを動画を見ながら進めていくオンライン講座です。 動画
🎉目標達成しました!🎉 3/24からお知らせしてきた 「いいね」を200集めるとclass101のオンライン講座が開講出来る! というチャレンジ、皆様からの温かい応援のお陰で、無事「200」いいねを集めることが出来ました!😭 本当にありがとうございました!!🤣🤣
きのっこです🍄 いつも作品を見ていただき、ありがとうございます! 本日は、きのっこより皆様にお知らせです🍄 オンライン講座の講師に挑戦することになりました!🎨先日、「CLASS101」というオンライン講座のサイトで、水彩イラストのオンライン講師の打診のお話をいただきました💦 そして3/24より講座の開講に向け、教室の内容が公開されました! しかし、開講には 2週間で皆様から200の「いいね」を集めること が条件とのこと!😫😫💦 ということで、もし「応援しても良
毎年試行錯誤しているバレットジャーナルの書き方がここ最近ようやく定まってきました。 バレットジャーナルとは? 「バレットジャーナル」とはスケジュールやタスク、目標などを箇条書きで管理する手帳術で、 ライダー・キャロル氏が考案しました。 基本のルールはあるもの、フォーマットや書く内容はアレンジオッケーな、懐の広い手帳術です。 手帳好きの間では有名な手帳術で、やり方については解説サイトや本が沢山あるのですが、公式サイトの動画が一番分かりやすいと思います↓ バレットジャー
こんにちは、きのっこです🍄 もともと家大好き人間な私ですが、 なかなか出掛けるのが難しいご時世もあり、最近は家で楽しめることを試行錯誤することにはまっています🏘 さて、秋のおうちイベントといえば お月見🎑 があります。 食べることが大好きな私は お月見🎑=月見団子を食べる日! という認識しかなかったのですが、今年はもっと深くお月見というイベントを楽しみたいと思い、 (&学んだことをドヤ顔で誰かに話したい😁) 「お月見」について学んでみました📝 秋はお月様
こんにちは、きのっこです🍄 以前、水彩イラストノートに描いたイラスト達でイラスト集を作ったのですが、 グッズ作りに味をしめた私は、今度はオリジナルの卓上カレンダーを作ってしまいました😅💦↓ なかなか良い感じに出来たので (といっても実際に作ったのはTOLOTさんなのですが💦) 制作した卓上カレンダーについてのnoteを書いてみました。 今回も「TOLOT」というサービスで作ってみました 参照:https://tolot.com/calendar/ 今回も「小ロ
こんにちは、きのっこです🍄 先日あまりの表紙の可愛さに御朱印帳を買ってしまいました。 それがこちら↓ あまりの可愛さに「御朱印集め」をやっていないのに買ってしまいました……😅💦 ということでこの御朱印帳を使って我が家の愛犬のアルバムを作ってみました。 我が家のアイドル(柴犬)「シンちゃん」 我が家には「シンちゃん(雄)」という柴犬がいます。 日頃からスマホでちょくちょく写真を撮っているのですが、特にプリントをしていませんでした。 なので以前から シンちゃんの
こんにちは、きのっこです🍄 ついに念願の「トラベラーズファクトリー中目黒店」に行ってきました。 トラベラーズノートファンの私にとっては聖地とも言える場所です🌟 その様子を私の散財記録と共にお送りします。 トラベラーズファクトリー」ってどんなところ? 公式ホームページで調べてみました。 「トラベラーズノートと仲間たち」の世界をもっと深く追求するための基地を作り、多くの人たちとの出会いの場を創造していきたい。そして、リアルな場を共有することによって、あたらしいコミュニ
こんにちは、きのっこです🍄 日々作っているノートの一つ、「ペンイラストノート」について書いてみました。 ペンイラストノートとは? その名の通り、ペンで描いたイラストノートです。 (何のヒネリもなくてスイマセン) メインで作っている「水彩イラストノート」とは別のノートを使っています。 水彩イラストノートについてはこちら↓ ペンで線を描いたイラストらに、水彩絵の具で着色しています。 始めたきっかけ トラベラーズノートの売り場に展示されていた「使い方見本」にペンで
きのっこです。 私はイラストを描くことの他に、 紙ものを愛でること が大好きです。 特にレトロな文字のチケットや、ラベルなどを見ると発狂してしまいます。 ということで、 紙ものをひたすら愛でたい! という欲を満たす為に作ったノートを紹介します。 その名も「紙ものノート」 名前はテキトーにつけました。 名前の通り、 大好きな紙ものを貼り付けコラージュしたノートです。 紙モノノートとは? 【ジャンル問わず好きな紙ものを貼り付けていくノートです】 ・カワ
こんにちは、きのっこです。 自称手書き好きを名乗る私ですが実は字が汚いです💦😱😱😱 大人になって歳をとれば自然と文字も綺麗になるはず!✨ と高をくくっていたのですが一向に上達する気配がありません💧 昔の私だったら特に文字の練習をする必要はなかったのですが、 最近は自分のノートと一緒に自分の文字を見ていただくことが増えたので、 今までずっと避けていた「クセ文字の克服」についに取り組むことにしました🏋️ クセ字克服の為に購入した本📕 実は、小学校〜高校生まで習字教
こんにちは、きのっこです🍄 私は普段、水彩イラストノートというノートを製作しています。 この水彩イラストノートに描いたイラストが大分たまってきたので、自作の作品集(イラスト集)を作ってみることにしました🤸🤸 「TOLOT」というサービスを利用することに📖 実は今までも何度かイラスト集を作ってみたいという考えが浮かんだのですが、 ・値段が高い ・小ロットで作ることができない という理由で作るのを躊躇っていました💦 ところが先日、「TOLOT」という フォトブッ
こんにちは、きのっこです🍄 学んだことを記録するだけでなく、自分の人生に活かせるようなメモのとり方を習得したい! と思い先日、 「メモの魔力」という本を読みました。 今回はこの本についてと、私が本で学んだことを紹介したいと思います。 私の普段のメモのとり方📝 私は普段「備忘録」としてメモをとっています。 例えば読書をする時、学んだことを少しでも吸収したいと思い、本を読むのと並行して、重要だと感じた文章を本をとりあえず端からノートに書き写す方法でメモをとります。
ノート製作で身に付けたイラストスキルを使って、イラスト制作の仕事を随時受付しております。 (ちなみに描けるものは食べ物や飲み物雑貨などの水彩イラストです。 人や動物は描けません💦 ) ちなみに普段こんな感じのイラストを描いています↓ また仕事依頼についてのことや、過去の制作物などをまとめたウェブサイトを作ってみましたので、 宜しければご覧ください↓ イラスト制作ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ時に教えていただきたいこと NDA(秘密保持