マガジンのカバー画像

浅草

65
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

【子連れで日帰り観光】上野→河童橋→浅草神社へ。浅草の三社祭は2日目でも、活気が凄かった!

【子連れで日帰り観光】上野→河童橋→浅草神社へ。浅草の三社祭は2日目でも、活気が凄かった!

昨日の午後は、夕方からふらっと「子連れで日帰り観光」。昨日は、夕方スタートだったにもかかわらず、三社祭の2日目だったので、なんだかとっても楽しい時間を過ごせました。

浅草は、ただいま、久しぶりの三社祭の真っ只中。三社祭の説明は、5月10日にノートデビューされたなかの(浅草人力車)さんの記事がとってもわかりやすかったので、ぜひぜひ、ご覧ください。

休日はのーんびりなわが家は、夕方に「じゃあ、お出

もっとみる
厄落としと浅草寺

厄落としと浅草寺

次女と浅草でお昼を食べた
カウンターがくるりと
真ん中の厨房を囲む形で
店をとぐろを巻いていて
吉牛とか回転寿司みたいなスタイル

GWの浅草だから
鬼混みだったけど
オペレーションも手早く
入れ替わり立ち替わりで
お客さんが席を後にしていく

3歳くらいの男の子を連れた
お父さんが右隣に座った

カウンターの向かいにお兄ちゃんだろう
6歳くらいの男の子がひとり座った
お父さんの隣の男の子は
なん

もっとみる
【旅行】浅草でひとり気ままに。

【旅行】浅草でひとり気ままに。

東京の観光地として常に注目をあびている町「浅草」。
下町の風情が残りつつ、SNS映えするような新しいお店も混在しています。

デートスポットとして人気ですが、実はひとりでも十分満喫することができるんです。
今回はそんな浅草で、ひとり気ままに旅する1dayプランを考えてみました。

08:00 モーニング『ローヤル珈琲』

「どっちの料理ショー」で取り上げられたホットサンドが看板メニュー。中でもコン

もっとみる
2023/05 東京見物① 浅草

2023/05 東京見物① 浅草

東京のメジャーな観光地で、浅草に行った事が無いな、と思って、浅草に行って参りました。

浅草駅から降りて、まずは駒形堂へ。
浅草寺ご本尊の聖観世音菩薩が上陸したところだそう。

浮世絵にも書かれてる。

東京の橋はかっこいいよなぁ、と、いつも思う。
こちらは駒形橋で中路式アーチ橋

有名なうんこビルとスカイツリー。
長距離バスで浅草で降りたりするから、この景色は何回か見たことあるんだけど、いかんせ

もっとみる
行って来ました「東京スカイツリー」→「浅草」→「東京スカイツリー」東京人だけど東京観光♪

行って来ました「東京スカイツリー」→「浅草」→「東京スカイツリー」東京人だけど東京観光♪

東京に生まれ育っても
行ったことのない有名な場所がある。

その内の1つにようやく行って来ました!

『東京スカイツリー』❗

きっかけは我が家では小学生料金最後の3月に『日帰りで行けるところならどこへでも旅』を企画しています。
兄たち2人は静岡県へ。

しかし、娘が選んだ場所は
『東京スカイツリー』

では母娘の東京観光、ご一緒にnote東京観光の旅にお出かけしましょう♪

まずは旅支度を♪

もっとみる
30代ワーママ会社員、ご自愛ホテルステイを浅草で|@ ONE@Tokyo

30代ワーママ会社員、ご自愛ホテルステイを浅草で|@ ONE@Tokyo

今年のやりたいことの1つ、おひとりホテルステイ。先月時間をとって浅草観光と共に叶えてきました!

宿泊先は、建築家の隈研吾さんが外観やインテリアをデザインしたONE@Tokyoです。

コンセプトは東京の「新しい下町」とのことで、モダンな雰囲気のシックなホテルでした。

表参道にある北欧のデザイン会社イッタラのカフェも隈研吾さんが監修されており、
そこでは北欧テイスト満載だったので、今回のホテルで

もっとみる
ひとりで気ままな浅草観光|おいしいモーニングと、ふわっふわのどら焼きを求めて

ひとりで気ままな浅草観光|おいしいモーニングと、ふわっふわのどら焼きを求めて

どうしてもまた食べたいあのどら焼き。そしてひとりでのびのびした時間を過ごしたい。

そんな想いで先月、ひとりで浅草観光をしてきました。友達といくのもいいけど、ひとりで過ごす浅草での時間は心地よいひとときでした。

DAY115:30 最高濃度を誇る、抹茶アイスを求めて

浅草駅に到着後、世界一濃い抹茶ジェラートが食べられる「壽々喜園(すずきえん) 浅草本店」からスタート。

の、はずが来店が遅すぎ

もっとみる
東京*浅草寺と浅草神社の桜【旅行記#04】

東京*浅草寺と浅草神社の桜【旅行記#04】

桜名所めぐりの旅、2日目。

この日は浅草と新宿御苑に行きます。
天気予報は午前中は晴れ、午後は曇り。
桜シーズンの浅草は特に好きで、何度も行ってます。
去年は、ソメイヨシノは見頃だったけど、空が白く天気は曇りでした。
今年は午前中晴れなので、「青空と桜」が見れるよね!と期待。

最終便で帰るので、8時過ぎに羽田空港に行って荷物を預けて、京急と都営浅草線に乗って浅草に行きました。

仲見世通り

もっとみる
超有名「浅草寺」はモロ神仏習合「浅草神社」「三宝荒神堂」【東京シリーズ】【上野浅草シリーズ】

超有名「浅草寺」はモロ神仏習合「浅草神社」「三宝荒神堂」【東京シリーズ】【上野浅草シリーズ】

628年に創建され「浅草寺」は、東京最古の寺であり、神仏習合が続く神社仏閣である。江戸の街を護る鬼門でもある「浅草寺」は「あさくさでら」と呼んでしまいそうですが「せんそうじ」と読む。

 美術館の図録で重くなったカバンを駅のコインロッカーに預けて、いざ浅草こと浅草寺へ!!面白い!!参道両側に店が並び、いつもお祭り状態ですね。

いざ浅草寺へ!この後、東京スカイツリーへ!!そして、その横にはう○こ風

もっとみる
浅草寺の牛鬼伝説

浅草寺の牛鬼伝説

今日、浅草へ行った。前に来たのは1年以上前だから、久しぶりといえば久しぶり。観光客がずいぶん増えて、活気が戻っている印象を受けた。昼メシは、神谷バーの2階、「レストランカミヤ」。入るのは何年かぶりだった。10年くらい前まで、仕事や私用で、ときどきここで飲み食いしていたのを思い出して懐かしくなった。

きのう、あるお城の「鬼門封じ」として建てられたお寺の話を投稿をしたが、こんな賑やかなまちである浅草

もっとみる