マガジンのカバー画像

CoderDojoまとめ

117
CoderDojoという小学生から17才までの子供が自主的にプログラミングを学ぶ場に関する記事をまとめてみました
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

子供向けの無料プログラミング教室「CoderDojo」を私がやる理由

子供向けの無料プログラミング教室「CoderDojo」を私がやる理由

どーも!「SHIFTGOOD」のタカハシです。

今日は、「プログラマー」でもない私がチャンピオンをやっている「CoderDojo」についてnoteをカキカキさせてもらいます。

「CoderDojo」とは?

CoderDojo は、子どもたちのためのプログラミング道場です。
2011年にアイルランドから始まり、現在は全国で165ヶ所以上、世界では110カ国・1,900以上の道場が定期的に開催さ

もっとみる
CoderDojo神山 #2 "touch the digital" 開催のご報告

CoderDojo神山 #2 "touch the digital" 開催のご報告

こんにちは、コーダー道場神山チャンピオンの本橋です。座るイスすら不足した満員御礼の前回に反省して机を増やしたりアンケートをブラウザのブックマークで共有したりと工夫を凝らしていたところ、インフルエンザのご蔓延で事前申し込みの75%がお休みして1組のみのご参加となった第2回開催のご報告です。見学の方も来てくれてトータル2組のご参加でした。

持ち込みのiPadでviscuitをやる予定だったようですが

もっとみる
CoderDojo横浜港北NTの活動資金をクラウドファンディングで募集してみた

CoderDojo横浜港北NTの活動資金をクラウドファンディングで募集してみた

こんにちはK研究員です。

この度、CoderDojo横浜港北ニュータウンの活動資金をクラウドファンディングで集めてみることにしました。

キャンプファイヤーでクラウドファンディングをしているCoderDojoはいくつかあり、資金調達に成功しているようです。

いくつか見てみると、ステッカーやお礼状のようなリターンが多いようです。おそらくそういう気持ちに訴えるのが最適なんだとは思うのですが、あまり

もっとみる
第5回 CoderDojo鴨居 開催しました!

第5回 CoderDojo鴨居 開催しました!



今回、3人のニンジャが遊びに来てくれました!

1年生の子たちは、はじめてのパソコン、はじめてのプログラミングでしたが、終わる頃にはマウス操作にも慣れオリジナルのゲーム作りをする子もいました!(すごいっ!!)

プログラミングゼミをやっている子は、プログラミングの組み方を段々理解し始めて上手にブロックを積みながらプログラミングしておもしろいアニメーションを作ってくれました!

今回

もっとみる
Scratch3.0はないの?Progate試しにやってみた

Scratch3.0はないの?Progate試しにやってみた

こんにちはK研究員です。

この前、CoderDojo港北ニュータウンでProgateを使えるようにしたので私も知らないとまずいなと思ってやってみました。

私自身は研究者なのでそこまでプログラミング言語を学習することには時間かけていないのでぶっちゃけ雰囲気でプログラミングしてます。

そこで今回はPythonとGitをちょっとやってみました。

Pythonの方は最初の方でちょっと飽きてしまい、

もっとみる
【開催報告】CoderDojo港北ニュータウン第2回

【開催報告】CoderDojo港北ニュータウン第2回

こんにちは。E研究員です。
先日2019年1月5日(土)に子供向けプログラミングクラブ CoderDojo港北ニュータウン第2回を開催しました。(準備編の記事はこちら)

今回は5組の親子にご参加いただき、盛況の中無事に開催できました。 第0回(プレ回)を含めると3回目となり、いくつかの新しい施策をしてみました。
今回は以下のことにチャレンジしてみました。

① micro:bit の実演
 前回

もっとみる
#2 高校生のときに出会った最強の奴ら

#2 高校生のときに出会った最強の奴ら

2019年の目標は呼吸をするように note を書くことの宮島です。前回は、僕が CoderDojo Kashiwa を立ち上げた理由について書いてみました。

さて、今回は高校生のときに出会った最強の奴らについて書こうと思います。僕が今いろいろとできているのは、彼らと一緒にいるからと言っても過言ではありません。

友達の友達の友達CoderDojo Kashiwa は、僕と小学校のときの同級生で

もっとみる
#1 僕がプログラミング道場を開いたわけ

#1 僕がプログラミング道場を開いたわけ

2019年の目標のひとつに **発信力の強化** があるので、今年は呼吸をするようにnoteに考えをまとめていきたいです。
ナンバリング記事第一弾として、僕が CoderDojo Kashiwa を始めた理由を書こうと思います。ありがたいことに僕はたまにメディアに取り上げていただくことがあるのですが、そのときに大体聞かれていたのがこのテーマです。

Scratch@MIT 2012 と Coder

もっとみる
CoderDojo港北ニュータウン第2回準備編

CoderDojo港北ニュータウン第2回準備編

こんにちはK研究員です。

今回もCoderDojo港北ニュータウンを開催しまして、まずは舞台裏の準備から紹介します。実は前回は参加者少な目だったので戦々恐々としていたので今回はいろいろ新しい集客の試みをしてみました。

1.冬休み期間中の1/5に実施
2.過去の参加者の方にメールしてみる

前回の実施が12/15なので1/5まではちょっと準備時間が短いのですが、3学期が始まってしまうと何かと

もっとみる