タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当

1児のパパで関東からUターンして、地方都市での暮らしを楽しんでいます。地方だからこそ「自ら日々変わること」を意識しています。良いと言われる仕事や人生よりも、自分自身が楽しい仕事や人生を歩みます。詳しいことはこちらを:https://liginc.co.jp/461984

タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当

1児のパパで関東からUターンして、地方都市での暮らしを楽しんでいます。地方だからこそ「自ら日々変わること」を意識しています。良いと言われる仕事や人生よりも、自分自身が楽しい仕事や人生を歩みます。詳しいことはこちらを:https://liginc.co.jp/461984

ウィジェット

  • 商品画像

    2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイ

  • 商品画像

    2021 Apple MacBook Pro (16インチ, 10コアCPUと32コアGPUを搭載したApple M1 Maxチップ, 32GB RAM, 1TB SSD) - シルバー

  • 商品画像

    2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き

マガジン

  • キャリコンサロン編集部

    • 1,605本
  • 史上最書マガジン【書くンジャーズ】

    • 1,628本

    「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

  • 「働き方実験家」的お気に入り

    「働き方実験家」であるタカハシの、お気に入りnoteを集めました!

最近の記事

  • 固定された記事

note365日連続投稿の日を振り返って

このnoteは、私が毎日noteを書くことで365日連続投稿できた日のことを勝手に自分で振り替えるnoteです。 このnoteを読んでもらいたい方 ・noteをはじめたい方 ・noteを書き出したばかりの方 ・たまにnoteを書いてる方 はじめに私は毎朝6時に起きて、6時半~7時半の時間をnoteの時間に充てていて、毎日noteを書いています。 すっかり書くのにも慣れてきて、書きたいっていう欲求のほうが今も圧倒的に多くあります。しかしそうはいっても、書きたくないとき、

    • ChatGPTは僕のもう一つの脳であり、パートナーでもある話し!

      はじめにどーも!noteを今週で244週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#AIの活かし方」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ところで皆さん、ChatGPTは使ってみましたか? 私はトレンドに乗って、早速使っています。それにただ使うだけではなく、こうやれば活かすことが出来そう!って視点で使ってて、おかげさまでまるで自分のもう一つの脳のような、そしてパートナーような立ち位置でChatGPTとはご一緒しています。

      • 朝の大事な時間に一日の大事なことを済ませておきたいという思いもあり、朝食は無意識で食べれるレベルにしてる!

        はじめにどーも!noteを今週で243週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#私の朝ごはん」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ところであなたは毎朝何を食べていますか? 米なのかパンなのか、ガッツリ食べるのか逆に食べないのか、などなど、様々な選択肢が今はあると思います。 それこそ家で食べるのか、毎日外で食べているのかなども考えると、朝食も無限大ですよね。 そんな朝食だからこそ、一日のひとつの楽しみとしてあると

        • キャリコンコンサルタントを目指すなら、読むべき「キャリコンサロン編集部」noteマガジン!

          どーも!noteを今週で242週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「キャリアコンサルタントになって良かったこと」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 あ、こうやってnoteを書いていますが、キャリアコンサルタントの資格は私はまだ持っていないんですよねw なので、今回の編集部のテーマはとはちょっと変えて、キャリアコンサルタントを目指すなら・・・という視点でこのnoteを書いていきます。 キャリコン資格を取りに行けて

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • キャリコンサロン編集部
          塚田 亜弓 | キャリコンサロン代表 他
        • 史上最書マガジン【書くンジャーズ】
          タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当 他
        • 「働き方実験家」的お気に入り
          タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
        • 私のオーストラリアでのワーキングホリデー
          タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
        • わたしの本棚
          タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
        • 「働き方実験家」マガジン
          タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「レベルアップしたいこと?」ってなんだろう・・・

          はじめにどーも!noteを今週で241週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#レベルアップしたいこと」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ふと、就職とか転職のときに、よく「成長していきたい」とかって聞くんですよね。まあ自分も同じようにそう言っていましたがw すごく今更感なのですが、自分のことを思うと、「じゃあそれまで成長して行きたいと思って生きてきたのか?」だったり、「そもそも仕事で成長行くってなんだんだろう?」

          幼い頃に住んでいた街を旅してみた!小さな小さな旅行の記録

          はじめにどーも!noteを今週で240週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#わたしの旅行記」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 2023年のゴールデンウィークももう終りを迎えるわけですが、皆さんはこのゴールデンウィークに旅行は行かれましたか? それに、もう3ヶ月すれば夏になり、夏の旅行計画とか立ててる方もいるのではと思ったりしています。 私も旅行が大好きですが、思い出として残っていても、記憶だけしかなかったり

          卒業するべきことを早く決めることで、残りの人生がより充実しそう!

          はじめにどーも!noteを今週で239週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「卒業したいこと」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 卒業といえば3月にはなるでしょうが、現在4月末で気づけば今年も3分の1が終わろうとしています。 え、もう3分の1が終わる?ということは、あと二ヶ月で今年ももう半分が過ぎしてしまうということです。 現在私は42歳ですが、この歳になって思うのは、1年は早い!そして、人生も元気に生きてあと半

          リスキリングを2015年からはじめた私が、リスキリングの本質にせまった話

          はじめにどーも!noteを今週で238週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「リスキリング」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ところで、あなたはリスキリングされていますか? 私は一応これがリスキリングというのではと思うのですが、行っている最中です。それは、このnoteの表紙でもアップしていますが、この春より地元北九州の大学院に入学しました。 そのことを先日noteにも書いているので、よければぜひ合わせてご覧くだ

          ITベンチャー企業の採用担当が、新卒にこそ絶対読んでもらいたい本3選!

          はじめにどーも!noteを今週で237週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「本」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 本、皆さん読んでいますか? 私は月5,6冊、という目標はありますが、実際は3冊くらいが最近です。これではだめだと思い、読めるような工夫を試行錯誤しながらってところです。 本は読んだほうが良いって皆の認識にあると思いますが、読んだほうが良いですね! 特に新卒1年目の方とか、早めに読んでた方が、あと

          桜咲く、この時期が1年中で一番好きかも

          はじめにどーも!noteを今週で236週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#最近の一枚」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ところで、桜咲く、良い時期になりましたよね。 まあ良い時期でもあるのですが、あっという間に桜も散るし、自分もそうですが花粉症の時期でもあるのでなかなか警戒が必要な時期だったりもします。 でも桜って、本当きれいですよね。そして同時に、切なさや楽しさ、それになんとも言えない感情も湧いてしまう

          つけ麺しか勝たん! #元気をもらったあの食事

          はじめにどーも!noteを今週で235週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#元気をもらったあの食事」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 ごはん食べることって、やっぱり元気をもらえますよね!辛いときも、苦しいときも、食事になるとなんか元気になるというか。 そんな食事の中で、私が好きなのが「つけ麺」です! 福岡出身だからラーメンと言えばとんこつ、だからとんこつ好きでしょ?みたいなこと言われること多いですが、よりも

          ITベンチャー企業の採用担当として働いてる私が仕事で心がけている3つのこと

          はじめにどーも!noteを今週で234週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「仕事の心がけ」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 そもそも、あなたは誰?って思われているとおもうので、一応自己紹介しておきます。 高橋建二と申しまして、福岡のITはWEB系のベンチャー企業で主にエンジニア、デザイナーやディレクターの採用を担当しています。 詳しいプロフィールはこちらになるので、ぜひ合わせて読んで頂けると嬉しいです。 そ

          就活中の方必見!現役採用担当が考える、あの頃の自分に言いたいこと!

          はじめにどーも!noteを今週で233週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「あの頃の自分に言いたいこと」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 3月になると急に目にしだすのが、リクルートスーツの若者たちです。 そう、3月より就活解禁もあり就職活動が本格的に始まるわけですよね。 そんな私も、20年前は同じ様にリクルートスーツを着て就活をしました。結果は・・・というともうここは聞かないで!と思いながらも、当時みなと同じ

          「住みたい場所に、住みたい時に、住みたいように」住める時代

          はじめにどーも!noteを今週で232週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#どこでも住めるとしたら」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 今日も最後まで、どうぞよろしくお願いします。 #どこでも住めるとしたら「どこでも住めるとしたら、どこに住みますか?」 という質問が来たら、昔だと「沖縄!」とか「オーストラリア!」とか、、「東京の港区」や「実家のある北九州市」とか、ピンポイントでその都市名や街名を言っていた気が

          春から北九大 #この春チャレンジしたいこと

          はじめにどーも!noteを今週で231週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#この春チャレンジしたいこと」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 もう3月になり、すっかり春だなという感じが私の住んでいる福岡はします。 まあつまり、花粉の激しい時期でもあり、花粉症のひどい私は春の訪れとともに目も鼻も喉もやられてるってわけですよ。 春は大好きな季節だけど、つらい季節でもあるという。。。 #この春チャレンジしたいこと、

          政治に興味を持つにはどうすればよいのかという話

          はじめにどーも!noteを今週で230週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 今日は「#多様性を考える」というテーマで、noteを書いていこうと思います。 今日は多様性というテーマで、何を書いていこうか考えていたのですが「政治」の話ができればと思っています。 多様性で政治、なぜ?とあると思われると思うのですが、それは本文読んでいただけると嬉しいです。 多様性と政治、ちょっと強引かもしれませんが、ぜひ最後まで、どうぞよろしくお願いします。