宮島衣瑛
教育観を作り上げている過程で書いているいろいろ
生活が Apple を中心に構成されている人間として語りたいことを語る。
ある日、たまたま YouTube Shorts で流れてきた YOASOBI の群青という曲を聞いた。 結論から言うとめちゃくちゃ刺さった。特に合唱部分の伸びやかな音と透き通るような清…
25歳になった。いわゆる三十路に足を踏み入れてしまったわけだが、誕生日当日は特段なにか特別なことがあったわけでもなく、朝から小学校に行って授業やって、オフィスに戻…
かれこれ1週間、胃腸炎的症状がまったく収まらない。今日までに9kg弱体重が落ちた。 ことの始まりは3月30日。朝6時半頃に気持ち悪さと吐き気で目が覚め、そのまま嘔吐。体…
新年と新年度、どちらに新しさがあるかと言われると、新年度のほうが変化量が大きい気がする。西暦がインクリメントされたところで、書類に書く日付が変わるくらいだけど、…
昨日から引き続き、大学院の自主ゼミの話題。ある議論のなかで、「文化に合理性は求められていない」という話をした。例えば、日本人は初詣と称して正月にお参りに行く。で…
今日は3月にしては珍しいくらい暖かく、快晴といっていい天気だった。大学院の自主ゼミが終わり、17時半くらいに大学の最寄り駅近くを歩いていると、ふと低空を飛んでいる…