見出し画像

大学受験参考書(英語)

こんにちは!
今田です。
今回は大学受験用の英語のおすすめ参考書についてです。

①文法書のおすすめ

私は、いわゆる「大学受験用」の参考書・問題集を、積極的に自分で購入したりはしていませんでした。
そのなかで、唯一購入したのが、文法書の「forest」です。
これは学校などで新たに習った文法事項を再度復習するために使用していました。forestは高校で履修する英文法の内容を網羅的に掲載していますし、図などを用いてイメージしやすくするような工夫がされていて分かり易かったです。
例えば、現在完了形や過去完了形などの時制の話が、グラフなどで視覚的に分かり易く説明されています。
このように、文法書を一つ持っておけば、自分で復習をする際に役立ちます。
ですが、ここで重要なのは、このような参考書をただ読んで終わりにするのではなく、必ず問題を解いてアウトプットするということです。
このサイクルを忘れずにすることが、知識を定着させるポイントだと思います。

②英文をたくさん読む

次に問題となってくるのが、長文読解だと思います。
読解力を向上させるためには、やはり文章を読む機会を増やすこと、これに尽きると思います。
私は、自ら長文読解用の問題集等を購入したりはしていなかったため、学校や塾のテキストに載っている長文を読んでいました。
特に、塾の問題集ではいろいろな大学の過去問の長文が載っていたので、より本番に近い文章を継続して読んでいました。
また、学校の教科書も侮ってはいけません。
意外と難しい単語が使用されていたり、習った文法事項を実践的に学ぶことも出来ます。
出会った文章はできるだけ丁寧に読む、そして、より多くの文章に出会う。
これを念頭に置きながら長文読解力を付けていきましょう。

③英単語、継続!

最後は、英単語暗記にお勧めの参考書についてです。
私は「ターゲット1900」を使用していました。
ターゲットは共通テストで高得点を取りたい人や、難関私大、国公立二次試験対策をする人に適しているようです。
私は、ターゲットに載っている単語は全て覚えることを目標とし、繰り返し暗記していました。
この際に大事なのが、暗記と同時に発音も覚えてしまうことです。
音声などをダウンロードできるなら、それを聞きながら、耳と目の両方を使って暗記するとより定着すると思います。
また、単語帳だけではなく、普段読んでいる長文で、新しい単語が出てきた場合、それをメモして一緒に覚えてしまうとより語彙力が上がるのでお勧めです!



clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?