見出し画像

自分の幸せは他人には見つけられない

こんばんは!!
note継続投稿172日目です。

今日のお昼ご飯はアレンジ飯。

昨晩食べたおでん汁を使った卵雑炊
(写真撮り忘れ、、、残念)

でした。
しっかりと出汁が効いていて
とにかく身体に優しい雑炊に
夫婦そろって
笑顔が溢れてしまいました。

そんな時、
うわあ〜幸せだなあ〜
って思ったんです。

幸せって
なんだろう。

永遠のテーマ「幸せ」について

永遠のテーマかもしれません

以前、書いた記事で
幸せ」という漢字を
横にしてみると

「手かせ」や「刑罰」を意味していて、
手かせをはめられる危険から
免れることになることを意味するようになり
思いもよらぬ運に恵まれたことから
幸運、幸せの意味へと広がっていった

(語源由来辞典より)

という意味であると
書いたのですが、

幸せになりたいと願うのは
幸せじゃない状態にいるから

なので、
幸せになりたい!!
という発言は、

今現在幸せじゃないんですー!
と言わずしてアピールしているのと
同じだと考えてみると、
自分の幸せについて、
しっかりと向き合えます。

今、幸せになりたい!!と
思ったり、発言している人は
一旦、その発言ストップです!

「幸せ」はすぐ近くにある

幸せには
大きい とか 小さい
すごく
 とか ちょっと
とか尺度をつけたりします。

多くの人は、
大きいすごく
の方の尺度の幸せだけが
幸せなんだと勘違いしています。

幸せは日々、日常、
自分のそばにいます。

遠くのものを見ているとき、
近くのものは見えないのと一緒で、

そばにある幸せの
解像度を上げていって
その幸せを大切にすることを
人生の中で早く気づいておけば
これからの人生で
幸せをたくさん
見つけることができます。

自分の幸せは他人には見つけられない

そばにある幸せは、
自分にしか姿を見せてくれないので、
もしも、その姿を見つけたら、
優しく迎え入れてあげてください。

その時、
心があたたかくなって、
気持ちがほっこりします。

その意味を忘れないでほしいです。

そして、ここが重要ポイント

そこにある幸せは
自分にしか姿を見せてくれないんです。

誰かが気付くことはありません。
迎え入れてあげられるのは
自分だけです。

心があたたかくなって
気持ちがほっこりするのは
迎え入れてあげた人の特権で、

迎え入れてあげるためには
幸せ探知気の
感度を上げることです。

小さくても、
その迎え入れた幸せは
ずっと自分の中で生きていきます。

この自分の中で生きる幸せは
いろいろな所で力になってくれます。

幸せ探知気の過度をあげる

では、幸せ探知気の
感度を上げていくには
どうすれば良いか?

僕がやっていることは
1日の中で3つの幸せを記録する
ことをしています。

尺度は関係ないです。
何でも良いので
1日の中で幸せだと感じたことを
書き出していくのです。

書き出すことで、実感します。
ああ、自分は幸せじゃんかー!!
となります。

今までは、
個人的にやっていたことなのですが、
この幸せの記録がもしかしたら
他の人の役に立つかもしれないと
思ったんです

というのも、

幸せってなんだろう。

と、

幸せの存在に気づけない人って
実はこの世界にはたくさんいて、

その幸せとは何か?がわかれば、
幸せ探知気の感度が良くなるので、

周りの人が感じる
そばにある幸せを
可視化できれば、
幸せ探知気の基準が作れます。

幸せの共有

をしようということです。、

【みっつの幸せミーつけた】

というわけで、
どうなるかはわかりませんが、

初めてnoteでサークルを
作りました。

サークルのコメントです↓↓

口にしないと 幸せだってことを 忘れてしまうのかもしれません。
口にすることで、 自分って幸せなんだなあ〜 と
改めて思うことができます。
1日の中でみっつの幸せを
忘れないようにここに書き込んでいきませんか?
色々な人の色々な形の幸せを
みんなで共有して 幸せのハードルを低くして
1日1日を大切にする人が
増えてくれたら良いなと 思っています。
そして、このサークルは ネガティヴ禁止です。
たくさんの人が気軽に投稿できる場所になりますように。

なんだかコミュニティへの
誘導みたいな記事になってしまい
大変申し訳ございません。

初めてなので、
運営でご迷惑をおかけしたり
あるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

すでに入ってくださった方、
ありがとうございます。

幸せ共有して、
幸せ探知能力を高めていきましょう。

サークルを始めてよかった記事↓

僕のおすすめ記事



こんな自分へもしサポートいただいた際は、 アパレルのデザイン費、CD音源制作費、写真の個展費に使わせていただきます。 できればサポートしていただいた方にリターンも考えています。