マガジンのカバー画像

セルフラブ

19
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を責めないこと、自分をジャッジしないこと

絶賛ワクチンによる副反応で苦しんでいるちょすです。

最近全然考えをまとめられていなくて、noteから離れてしまっていました、、またゆるゆる発信したいと思います〜!

最近、自分が自分の一番の味方であることの大切さを学んでいます。

なんでそう思ったかというと、

去年私がパンクして1ヶ月半ほどお仕事をお休みさせてもらっていました。
その時の記事はあまりにネガティブなので、もう少ししてから更新した

もっとみる
社会人で学んだこと④:立ち止まる勇気

社会人で学んだこと④:立ち止まる勇気

ずっとずっと一生懸命走り続けてしまうと、一回立ち止まることを忘れてしまったり、止まることが怖くなります。

2021年、いや2020年から私は、終わりの見えないマラソンを全力疾走し続けていました。

いつの間にか疲弊して、擦り切れてボロボロになった身と心にも気付けず、爆発してしまいました。

故障してから気づいたこと、それは、止まることも勇気がいるということ。

止まることも続けることと同じかそれ

もっとみる
自分とのデートをすること

自分とのデートをすること

私、最近ストレス発散のために予定をぎっちぎちに詰めてたんですね。

おそらく日頃のストレスを発散したいから、

自分に考える隙を与えないように、

人と会ったり出かけたりする予定を毎日毎日詰め込んでいたんだと思います。

ただ、それは埋めたくて予定を入れているんじゃなくて、

遊びたい!人に会いたい!この人と会いたい!という気持ちがもちろん先です。

予定を埋めるために人と会っているのではなく、

もっとみる

自信のなさを変えたい

私は、コンプレックスがすごい多いんです。

外見についてのコンプレックスもあるし、

中身についても盛りだくさん。

小さい頃は、勉強すればテストの点数だって上がったし、

頑張れば部活のスタメンに選ばれたし、

努力すれば受験も成功した。

そんな成功体験を積み上げて、自信をつけてきたけど、

大学生になってから疲れてしまって。

でも、プライドだけはすごくすごく高かったので、

自信のなさを悟

もっとみる
社会人で学んだこと③: 耐え続けることだけが正義じゃない

社会人で学んだこと③: 耐え続けることだけが正義じゃない

私の感じてきたことですが、

日本では続けることが美徳とされている気がします。

学生時代の部活を途中で退部したり、

習い事を辞めたいって言ったり、

バイトも数ヶ月で辞めたり、

そういったことってあまり好ましくないと思われるようじゃ無言の圧というか、プレッシャーを感じます。

1社目もまずは3年働きなさい、ってすごくよく聞きます。

「まずは3年」って何の基準で誰が決めたんですかね?

もち

もっとみる
「年相応」に振る舞うことのメリット

「年相応」に振る舞うことのメリット

私は、ちょっと前なんですけど、髪をピンクに染めたんですね。

私の場合、社風的にも働き方的にも全く問題ないので、ずっと染めたいと思っていたので染めてみました。

今月中に絶対染めようと思っていたので、ついに染められて嬉しいです、毎朝起きて鏡を見る度にわくわくします。

あとは、もう着たい服を着ればいいじゃないか、と思って、

周りは社会人になってからは履かなくなっているミニスカもまた履き出すように

もっとみる
人間が組織で働くということ

人間が組織で働くということ

今日は、朝から、

自分の力じゃどうにもならないな〜

って思うことがありました。

プロジェクトでもなんでも、組織で働いていれば、

上の決定・承認が必要になると思うんですが、

自分が進められる範囲で出来ることを全うしても、

「やっぱりこうしてほしい」

「やっぱりもっとこうしたほうがいい」

って言われることってあると思うんです。

私みたいな社会人歴がまだ2年弱のひよっこでも、それなりに

もっとみる
社会人生活で学んだこと②: 責任感は時に自分の敵

社会人生活で学んだこと②: 責任感は時に自分の敵

本当はこうしなきゃいけないのに、

あの人がやればもっとこうできるのに、

自分がもっとこうならないと。

これらは私が去年、仕事中に自分に一番かけた言葉です。

もちろん反省とかそこからくる学びって大事です。

だけど、自分のせいじゃないことに対して、

自分のせいだって自分を責めること、

もっと自分がこうしようってコントロールしないとっていうマインドって、

自分を不用意に傷つけます。

もっとみる
社会人生活で学んだこと①:助けを求めることの大切さ

社会人生活で学んだこと①:助けを求めることの大切さ

私、ずっとずっと助けを求めるのが怖かったんですね。

もっというと、助けの求め方が分からなかった、になりますかね。

別にすごいピンチかと言ったらそこまでじゃないから、

「大丈夫?」って聞かれたら「大丈夫!」って言うし、

「元気?」って聞かれたら「元気!」って言う。

だって、仮に私がしんどかったとして、絶対もっとしんどい人だっているし、相手に気を遣わせたいわけじゃない(“かまってちゃん”にな

もっとみる
髪の毛をピンクにしたい話

髪の毛をピンクにしたい話

私、3年前から、髪をピンクにしたい!って強く思う瞬間が多々あったんですね。

でも、毎度「んーー維持費が結構かかるよなぁ」とか
「周りになんて思われるかな…」なんて言い訳を何かしらつけてきて、結局やらずじまいでした。

ずっと他人の目が気になってしまうんですよね。

でも、ふと思ったんです。

他人の目を気にして生きる人生って?

他人の軸に縛られながら生きる人生って?

それって楽しいのかな。

もっとみる

罪悪感から自分を救う

私、ストレスとかすごい溜まると、怒りに任せてドカ食いとかしちゃうタイプなんです。

でも食べた後に、「うわ食べちゃった、、、」ってなって、せっかくの美味しい食べ物に感謝できなくて、罪悪感に苛まれるんですね。

そこで、最近気付いたのが、代わりに筋トレをすると調子がいいみたいです。

今日はストレスを感じたので、夜筋トレしました。

すると、スッキリするし、筋トレした自分えらい!という好循環にハマれ

もっとみる
インポスター症候群のようです

インポスター症候群のようです

私は結構、「落ち込みやすいタイプ」なんですね。

あまり自分では意識したことがなかったのですが、最近友達にポロっと言われて笑

それで、すごく私自己分析とかしがちで、考えやすいので、そのことについてすごく考えてしまった結果、ちょっと落ち込むという笑

それで、あ、やっぱり私って落ち込みやすいんだ、って落ち込む笑

でも、結局落ち込んでても何も進まない!さてどうしようか!と次に向かうべき方向とか目標

もっとみる
わくわくは心の栄養

わくわくは心の栄養

今日は、カーテンの隙間から差し込む日光で起きました。

晴れているとすごくうきうきして、心まで晴れやかになってしまう、そんな単純な私です。

私は元々予定をぎちぎち詰め込んでしまうタイプの人間なのですが、もっと自分と向き合う時間、いわゆるme timeですね、これを作りたくて、前までは一日3〜4つ入れていた予定を1つに、最大2つにまでしてみています。

そうすると、今日はなにしよっかな!って思える

もっとみる

「逃げ」って別に悪くない

毎日noteする!と言って3週間ほどで毎日更新を途切れさせてしまいました。

noteはもとはと言えば、自分の思考の整理のために始めてみました。実際、書いているうちにどんどん自分への理解が深まったり、あえて言語化しないといけない状況に置くことで、新たな発見があったりしました。

それが自分のこのパンデミックの中での小さな刺激だったりして。

でも、ちょうど先週あたりからですかね?仕事が本当にしんど

もっとみる