チョゴリ

バンド、アニメ、チキン南蛮が好きです。

チョゴリ

バンド、アニメ、チキン南蛮が好きです。

記事一覧

1年越しの小さな1歩

6月6日 1年越しに1歩前進。 この1歩にどれだけ悩まされたか。 自力ではどうしようもできない事柄ほど自分の無力感を感じることはない。自分なりにあがいて資格を取ってみ…

チョゴリ
2週間前
1

心の衣替えにはある程度のストレスが必要

大きなイベントが無くても世間に合わせるように何かと忙しい3月。日記をつけないと日常的で普遍的、人並みでありきたりな人生はするすると、ビルの間を強く吹く風のように…

チョゴリ
3か月前
6

思い出に負けないような日が来るまで生きる

2月17日 朝起きて1杯のプロテイン。 所用で車で東京方面へ。恥ずかしいが金色が輝くペーパードライバーであるため勿論助手席である。運転手には毎度感謝が尽きない。特に…

チョゴリ
4か月前
16

回転扉の内側は春?

2月14日 以前のようにお笑いの動画などを観る機会が増えた。在宅が続くと1日誰とも話さない日もざらにあるし誰とも話さなければ笑うこともないのできっと笑えることに飢え…

チョゴリ
4か月前
1

唯一人のための唄

※サムネイル : 合いそうなのが無く、懐かしの写真 忙しい日々が続いている。 そんな中でもずっと行きたかったBUMP OF CHICKENのライブ、ずっと申し込んでいたのだけれど…

チョゴリ
4か月前
1

2024になるまでにしたい100のこと

実家に帰ってきました。 豚の角煮を煮込みながら書いています。 なんせ煮込み料理というものは待ち時間が長いですからね。やりたい100リストのノートも無事に見つけること…

チョゴリ
6か月前
7

今年の8曲

12月に入り、各サブスクでトップソングとか表示されてましたね。クリスマスも終わり、いよいよ年末ムード。そりゃ仕事にも身が入らないですよ、仕方ないと思います。寒いし…

チョゴリ
6か月前
13

報われないし救われてないけど忘れられないでいたい

12月18日 私のすきな冬がゆっくりと年の終わりを告げる 寒さで耳が痛いのはそこに耳があるということ 吐く白い息は私が呼吸している証拠 澄んだ空にふわりと溶けて見上げ…

チョゴリ
6か月前
3

出来る先輩は何食べててもよく見える

11月20日 月曜日の出社ほど憂鬱なものはない。 寒い中朝から混んでいる電車に揺られ、お昼を食べるための新宿御苑は休園日。普段は新宿御苑に行くために出社しているよう…

チョゴリ
7か月前
2

箱を開けるワクワク

11月13日 一気に気温が下がり街を歩けば冬の香りがしてくる頃。店先にはクリスマスグッズが並べられ、スーパーではケーキの予約のチラシ。街ゆく人服装が冬仕様になってい…

チョゴリ
7か月前
3

最後の晩餐、

11月6日 憂鬱な月曜を乗り越えるには月曜に楽しみを作るほかない。ということでソロでタコパ(タコスパーティ)。タコス考えた人は天才だと思う、人間が容易に食べていい…

チョゴリ
7か月前
5

秋の鴨川に憧れて

京都旅行に来ています。何度目だよ。マジで。 修学旅行で来て以来、好きな小説家の舞台が京都だったり、好きなアニメの聖地が京都だったり、好きなバンドが京都出身だった…

チョゴリ
7か月前
4

冷凍鍋に救われ週間

10月31日 先日作った冷凍鍋セットで塩鍋を作った。 調味料を入れて電子レンジで放置するだけなのがありがたすぎる、例によって鶏むね肉生活をしてたのだけれどこれを始め…

チョゴリ
7か月前
1

イヤホンの向こう側、今日も歌ってくれないか

10月25日 3年ぶりに歯医者へ。 親知らずが虫歯になってしまったので診てもらいに行ったらなんと虫歯が8個ほどあった。なんとも恐ろしい、みなさん歯磨きはなんとなくでや…

チョゴリ
8か月前
7

10月 焦燥感と書き散らし

久しぶりの投稿である。 またやってしまった。継続することの難しさをひしひしと感じている。 継続して投稿できている人は本当に凄い。いつも拝見している方々、マジで凄い…

チョゴリ
8か月前
6

また夏まで生きようか

こんなにも夏が嫌いなのに根強く残るのはいつだって夏の思い出だ。 気づけば今年も残り3ヶ月。私が想像していたよりは早く8月は過ぎ去っていったものの、まだまだ暑い日は…

チョゴリ
9か月前
2
1年越しの小さな1歩

1年越しの小さな1歩

6月6日

1年越しに1歩前進。
この1歩にどれだけ悩まされたか。

自力ではどうしようもできない事柄ほど自分の無力感を感じることはない。自分なりにあがいて資格を取ってみたり、外部の勉強会に参加していたりしていたものの、結局のところ必要だったのは内部へのアピールだったというオチです。この社会では自己アピールだったりコネクションを築ける人の方がイージーモードなのだろうか。もちろんそれなりの労力を割い

もっとみる
心の衣替えにはある程度のストレスが必要

心の衣替えにはある程度のストレスが必要

大きなイベントが無くても世間に合わせるように何かと忙しい3月。日記をつけないと日常的で普遍的、人並みでありきたりな人生はするすると、ビルの間を強く吹く風のように通り抜ける。今年も花粉症にならなくて良かったと安堵しても慢性的な鼻炎でそこまで変わらなかったり。

気持ちが張り詰めていた昨年のこの時期から一変、近頃は沸々と燃えていた当時の何かは生温くなり、常温の水のようになってしまった。端的に言えば、怠

もっとみる
思い出に負けないような日が来るまで生きる

思い出に負けないような日が来るまで生きる

2月17日

朝起きて1杯のプロテイン。
所用で車で東京方面へ。恥ずかしいが金色が輝くペーパードライバーであるため勿論助手席である。運転手には毎度感謝が尽きない。特に首都高を運転できる人は本当に尊敬している。あんなに車通りが多い道を運転しながらナビを要所要所で確認し、的確なルートに車線変更。ものすごいマルチタスクだ。しかもナビを見るのも一瞬じゃないか。その一瞬で理解できるのがすごい。私が首都高を運

もっとみる
回転扉の内側は春?

回転扉の内側は春?

2月14日

以前のようにお笑いの動画などを観る機会が増えた。在宅が続くと1日誰とも話さない日もざらにあるし誰とも話さなければ笑うこともないのできっと笑えることに飢えていたのだと思う。

といっても大体観るのは決まってて、霜降り明星だとか千鳥の相席食堂、ヤーレンズの過去のvlogといったところだろうか。相席食堂は毎度面白くてすぐ元気になれるので落ち込んだ時に観ることが多い。ヤーレンズのvlogはボ

もっとみる
唯一人のための唄

唯一人のための唄

※サムネイル : 合いそうなのが無く、懐かしの写真

忙しい日々が続いている。

そんな中でもずっと行きたかったBUMP OF CHICKENのライブ、ずっと申し込んでいたのだけれど一向に当たらず、ついには当日となってしまった。
今回の「ホームシック衛星2024」は個人的にかなり特別で、というのも私が初めて最初から最後まで聴いたアルバムであり、本格的にバンドを好き好んで聴くようになったきっかけでも

もっとみる
2024になるまでにしたい100のこと

2024になるまでにしたい100のこと

実家に帰ってきました。
豚の角煮を煮込みながら書いています。
なんせ煮込み料理というものは待ち時間が長いですからね。やりたい100リストのノートも無事に見つけることが出来たので、年末よく目にする総決算ということで私も振り返っていきたいと思います。

以下リスト内容

☐ オードリーのライブに行く
☑ 週2回以上筋トレ
☑ 季節の美味しいものを食べる
☑ 海に行く
☑ 綺麗な夕焼けを見る
☐ ストレ

もっとみる
今年の8曲

今年の8曲

12月に入り、各サブスクでトップソングとか表示されてましたね。クリスマスも終わり、いよいよ年末ムード。そりゃ仕事にも身が入らないですよ、仕方ないと思います。寒いし。

まぁ今年は色々な事があったのですよ。
大体皆さん何かしらはあると思いますが、私も同様、人並みに、それなりに。そんな生活の中で出会った、支えられた今年の8曲を紹介。
5曲が書く長さ的にも丁度良いなとは思うんだけど優柔不断すぎてどうして

もっとみる
報われないし救われてないけど忘れられないでいたい

報われないし救われてないけど忘れられないでいたい

12月18日

私のすきな冬がゆっくりと年の終わりを告げる
寒さで耳が痛いのはそこに耳があるということ
吐く白い息は私が呼吸している証拠
澄んだ空にふわりと溶けて見上げたオリオン座
光るまちに行こう 生活を彩る確かなひかり

12月19日

今年初めての「よいお年を」をした。
言われた時に年末感がグッときた。改めて良い言葉だなと思う。年末であれば例え苦手な上司であろうとその人の幸せを喜べる気がする

もっとみる
出来る先輩は何食べててもよく見える

出来る先輩は何食べててもよく見える

11月20日

月曜日の出社ほど憂鬱なものはない。
寒い中朝から混んでいる電車に揺られ、お昼を食べるための新宿御苑は休園日。普段は新宿御苑に行くために出社しているようなものなのにそれが奪われてしまっただけで月曜日の楽しみなんてものは無くなってしまった。

はずだったが、新宿御苑が休園日なので先週話していた通りどこかにランチに行こうと、同期4人でランチへ。
上司が前に「美味しい」と口を揃えて言ってい

もっとみる
箱を開けるワクワク

箱を開けるワクワク

11月13日

一気に気温が下がり街を歩けば冬の香りがしてくる頃。店先にはクリスマスグッズが並べられ、スーパーではケーキの予約のチラシ。街ゆく人服装が冬仕様になっていてとても良い。
男女問わず冬の服装は可愛げがあって好きだったりする。年々訴えている女の子のでかマフラーの季節。マフラーはでかければでかいほど良い。顔を埋めてたら尚良い。皆、でかマフラーで首を温めよう。勿論自分の服装を考えるのも冬が一番

もっとみる
最後の晩餐、

最後の晩餐、

11月6日

憂鬱な月曜を乗り越えるには月曜に楽しみを作るほかない。ということでソロでタコパ(タコスパーティ)。タコス考えた人は天才だと思う、人間が容易に食べていいものではない、時代が時代なら献上したいくらい美味い。とにかく食べた瞬間に語彙力を失うほどの旨味。
まずは一度、お試しあれ。

3連休明け、旅行の疲れがなかなか取れない。
一回休み。

11月7日

木曜日の親知らず抜歯までかなり不健康な

もっとみる
秋の鴨川に憧れて

秋の鴨川に憧れて

京都旅行に来ています。何度目だよ。マジで。
修学旅行で来て以来、好きな小説家の舞台が京都だったり、好きなアニメの聖地が京都だったり、好きなバンドが京都出身だったりして色々と思い出はないけど由縁はあったりするのだろう。

それにしても京都ブランドって改めてすごい。
京都のカフェってだけでお洒落なイメージがあるし、京都のラーメン屋とかなんか出汁にこだわってそうだ。京都の雑貨屋とか古道具とか揃ってそうで

もっとみる
冷凍鍋に救われ週間

冷凍鍋に救われ週間

10月31日

先日作った冷凍鍋セットで塩鍋を作った。
調味料を入れて電子レンジで放置するだけなのがありがたすぎる、例によって鶏むね肉生活をしてたのだけれどこれを始めてから野菜もちゃんと摂れているのは嬉しい限りだね。

10月が終わろうとしているけれど、予定を立てるのはもう12月の内容だったりする。1ヶ月が早いなあ。最近寒くなってきて嬉しいと思ってたら11月の初めは夏日らしい。夏の最後の追い込み

もっとみる
イヤホンの向こう側、今日も歌ってくれないか

イヤホンの向こう側、今日も歌ってくれないか

10月25日

3年ぶりに歯医者へ。
親知らずが虫歯になってしまったので診てもらいに行ったらなんと虫歯が8個ほどあった。なんとも恐ろしい、みなさん歯磨きはなんとなくでやってはダメです、その末路に私が立っています。これまた親知らずが変な方向に生えてるおかげで無事に親知らずを抜くことになりました…

20を超えたあたりからいつかは抜くものだろうと覚悟は決めてたけど、いざ急に決まると何とも怖いものだ。決

もっとみる
10月 焦燥感と書き散らし

10月 焦燥感と書き散らし

久しぶりの投稿である。
またやってしまった。継続することの難しさをひしひしと感じている。
継続して投稿できている人は本当に凄い。いつも拝見している方々、マジで凄いです、中々出来ることではありません。これからも楽しみにしています。(届くか分からないひっそり応援スタイル)

夏が終わり、私の好きな季節がやってきた。と思ったら夏は暑いくせに夜はしっかり寒くて「こんなの私の求めてた秋じゃない!」と思いなが

もっとみる
また夏まで生きようか

また夏まで生きようか

こんなにも夏が嫌いなのに根強く残るのはいつだって夏の思い出だ。

気づけば今年も残り3ヶ月。私が想像していたよりは早く8月は過ぎ去っていったものの、まだまだ暑い日は続くようだ。SNSでは毎年のように見かける「セプテンバーさん」と「9月になること」、人の目を過剰に気にすることや流行に染まることを避ける癖は未だに治りそうにはない。流行を素直に楽しめる人が羨ましいと感じる時がある。友人が言ってくれるよう

もっとみる