見出し画像

秋の鴨川に憧れて

京都旅行に来ています。何度目だよ。マジで。
修学旅行で来て以来、好きな小説家の舞台が京都だったり、好きなアニメの聖地が京都だったり、好きなバンドが京都出身だったりして色々と思い出はないけど由縁はあったりするのだろう。

それにしても京都ブランドって改めてすごい。
京都のカフェってだけでお洒落なイメージがあるし、京都のラーメン屋とかなんか出汁にこだわってそうだ。京都の雑貨屋とか古道具とか揃ってそうで、それはそれは魅力的だよね。
そして実際に京都を歩いていてもそのイメージはあまり崩れないのよね。京都ブランド強すぎるよ。


この時期の京都は行くもんじゃあない。
産寧坂なんて祭りかよってほどの人混みだ。
まともに歩けやしないよ!!!これならまだ通勤ラッシュ時の新宿駅の方が持ち前のフットワークで人に当たることもなく人混みを潜り抜けていけるよ!!

どこを歩いても外国人が居て、最近マジで増えたよなって思う。マジで増えたよね?やっぱり円安だからなのかなぁ、そろそろ円安脱してもよくない?スーパーの野菜高すぎない?(円安関係あるのか分からないけど)少なくとも京都の着物の待ち時間で書く内容じゃないのは確か。

そうなんです、着物を着てます。人生初だよ。
人生初なのに1分で選んじゃったよ、もっと悩むべきだったのか…??といっても自分に合いそうな色を選んだだけなのでまぁそんなもんだよな…

着物めっちゃ歩くの難しい。歩くたびに草履脱げそうになるし坂下る時は鼻緒痛いし1時間くらいでヒィヒィ言ってました。親指と人差し指の間が引きちぎられそうになるわ。江戸時代の人とか凄すぎる、あれで走ったりしてるんだもん私には無理だ。おかげさまで清水寺を一周するだけで物凄い時間を要した。滞在時間過去一かもしれない。足が痛すぎて早めに切り上げ、夕飯へと向かった。

串と煮込みのお店に行った。
地方の料理って美味しいよね。京都も例に漏れずかなり美味しかった。九条ネギ美味しすぎる、出来る事なら庭で育てたいくらい。でも庭で育てたら九条ネギではなくなってしまうのかもしれない。店員さんがKID FRESINOに似ててとても良い笑顔だった。あのお店、好きだ。
また機会があれば訪れたい。


2日目、朝一でずっと行きたかったカフェへ。
関西のたまごサンド(玉子焼きが挟んであるやつ)が食べたくてそこはたまごサンドの有名店だ。とにかく玉子が大きすぎて挟んでるパンが飾りみたいになってた。いやこれがマジで分厚い。

分厚すぎて脳がおかしくなる

このたまごサンドの量が思ったよりも多く、この後お腹が空かなすぎて少々困った。食べたのは9時だったけどリアル16時くらいまで全然お腹空かなかった。破壊的なほどのボリューミーさ、ふわとろな玉子焼きのボディーブローが効きすぎている。他のメニューもかなり美味しそうだったので、こちらも機会があれば是非ともまた訪れたい。喫茶マドラグ、予約推奨です。

お腹がいつまで経っても空かないので嵐山へ。
昨日から引き続きこちらも人が多すぎる。多すぎてゆっくりなペースでしか歩けないくらいだった。急に止まる人達や、ご老人、ベビーカーを押す子連れなどを避けるのが非常に難しく、歩くだけでも色々考えさせられるのが非常に疲れた。この時期の京都、鬼畜すぎるぜ。。
多分今後京都には空いてそうな時しか来られないかも って思う程には人が溢れてて、正直かなり疲れた。

夕飯に美味しいお蕎麦を食べてこの旅は終了。

観光名所以外の路地は混んではおらず、京都の街を巡ってはその雰囲気に心が落ち着いていた。家に帰った時には疲労困憊でそこから12時間ほど眠ってしまった3連休の最終日。
思い返しながらこのnoteを書いて気付いたらそこからまた4時間ほど眠ってしまった。
どんだけ寝るんだ。これで夜もいつも通りに寝ているからこれまた怖い。

旅行はあまり行けないけどやはり遠くへ出かけるのは楽しいよね。これからも色んなところへ出かけてゆきたい。次は四国?広島?金沢かな?

鴨川が1番好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?