Chiharu-226

ICU 4年生。 ジェンダー専攻 読書、語学の勉強が好きです🔥 今は、環境問題に…

Chiharu-226

ICU 4年生。 ジェンダー専攻 読書、語学の勉強が好きです🔥 今は、環境問題に取り組みたく、仕事もそれ関係にしようと考えています。 環境問題、パレスチナでの問題に関心があります🌎🇵🇸

記事一覧

ドイツ語 を学んで

新しい発見!今朝、ドイツ語を勉強していたら、「kleine クライネ」という単語を聞いた。 その時、「あれ?アイネ・クライネ・ナハトムジークの"kleine"?」と思って調べた…

Chiharu-226
2週間前
2

目立つ裏方になりたい by yutori さん

しゅんダイアリー しゅんダイアリーを見ていたら、アパレルブランドをやっている方の動画に行き着いた。 そこで、気になる言葉が。 目立つ裏方になりたい 裏方=目立た…

Chiharu-226
3週間前
1

1ヶ月で6カ国のヨーロッパ旅

3月に、丸々1ヶ月ヨーロッパに行ってきました。 ドイツのデュッセルドルフを中心に、パリ、ベルギーのブリュッセル、オランダのTilburg、オーストリアのInnsbruck、ヴェネ…

Chiharu-226
1か月前
1

久々に

どうしたら平和な世界になるんだろう。 一人暮らしでお金がカツカツな今、寄付するにも躊躇してしまうけど、今ガザにいる人たちを直接的に助ける方法で、個人的にできるこ…

Chiharu-226
1か月前
2

あなたに意思はあるか〜浪人時に通った予備校で後輩に話に行って考えたこと〜

What’s your will? Do you have something that you highly want to explore? 意思、主体性がない人が増えた。 予備校の先生と3年ぶりに話した時そんな話になった。 私…

Chiharu-226
5か月前

能登半島地震が起きて考えたこと

お正月に祖父母の家に行く途中、弟のスマホが鳴った。(防災意識が高い弟はYahoo 防災アプリを入れていたので、家族4人のうち彼のスマホだけ鳴った) そこから祖父母宅に着…

Chiharu-226
5か月前
1

論理的思考ができないとは?

論理的思考ができない人 A B C の3つの状態があったとする。その時に、 1 A から C まで論理の飛躍があることに気づかない 2 A から C まで論理の飛躍があっても、それ…

Chiharu-226
2年前

【男も女も同じ人間。と思えるようになったのは最近、という話】

「ジェンダーに興味がある」 こう言い続けてきたけれど、その理由を詳しくは言っていなかったので、ここに書こうと思う。 私は、高校時代まで、人を性別で判断しすぎてい…

Chiharu-226
2年前
13

大学 1年 1-3学期 学んだこと

メモとして、大学の授業で学んだことを簡単に書きます。 1学期・仏文 カミュ『ペスト』 最終レポートは、デフォーの『新訳 ペスト』との比較 ・経営と経済 企業の役…

Chiharu-226
2年前
1

自己紹介

こんにちは。このページをのぞいてくださってありがとうございます! 現在大学1年生です。 小学校から大学生までのこと、これからnoteで発信していきたいことを綴りまし…

Chiharu-226
3年前
13
ドイツ語 を学んで

ドイツ語 を学んで

新しい発見!今朝、ドイツ語を勉強していたら、「kleine クライネ」という単語を聞いた。

その時、「あれ?アイネ・クライネ・ナハトムジークの"kleine"?」と思って調べたところ、やはりそうだった。

フォルクスワーゲン = Volk (人) + Wagen (車)
ワンダーフォーゲル = Wander(放浪する)+ vogel(鳥)
メルヘン = Mär (物語) + chen (小さな

もっとみる
目立つ裏方になりたい by yutori さん

目立つ裏方になりたい by yutori さん

しゅんダイアリー

しゅんダイアリーを見ていたら、アパレルブランドをやっている方の動画に行き着いた。

そこで、気になる言葉が。

目立つ裏方になりたい

裏方=目立たない というイメージがあるから、心に引っかかった。
でも、しっくりきた。

というのも、私は表立ってリーダーとして振る舞うのが苦手だが、全て誰かに言われた通りにやるのは好きではないからだ。

バイトを例にすると、お客様と他の従業員の

もっとみる
1ヶ月で6カ国のヨーロッパ旅

1ヶ月で6カ国のヨーロッパ旅

3月に、丸々1ヶ月ヨーロッパに行ってきました。
ドイツのデュッセルドルフを中心に、パリ、ベルギーのブリュッセル、オランダのTilburg、オーストリアのInnsbruck、ヴェネツィアに行きました。今まで、高校2年次のカナダ留学、アメリカ、マレーシアに2回、タイ、ベトナム、エジプト、ルワンダ、中国、韓国には行ったことがあったのですが、ヨーロッパはなかったのでとても楽しかったです。

ドイツで驚いた

もっとみる
久々に

久々に

どうしたら平和な世界になるんだろう。

一人暮らしでお金がカツカツな今、寄付するにも躊躇してしまうけど、今ガザにいる人たちを直接的に助ける方法で、個人的にできることと言えば寄付なのかなと思う。だから、できるだけ多くの額を、たくさんの人に届けたいけど、私の力では限りがあるから、インスタで毎回メッセージがくるたびに胸が締め付けられる。

働いてお金を貯めて、自分の生活を豊かにしたいとも思うけど、世界中

もっとみる
あなたに意思はあるか〜浪人時に通った予備校で後輩に話に行って考えたこと〜

あなたに意思はあるか〜浪人時に通った予備校で後輩に話に行って考えたこと〜

What’s your will?

Do you have something that you highly want to explore?

意思、主体性がない人が増えた。
予備校の先生と3年ぶりに話した時そんな話になった。
私はICUにどうしても行きたくて浪人して入ったけれど、今は浪人を選ぶ人は少なくなっているしそもそも入りたいところがない人が多いと感じるとのことだった。

大学受験が全

もっとみる
能登半島地震が起きて考えたこと

能登半島地震が起きて考えたこと

お正月に祖父母の家に行く途中、弟のスマホが鳴った。(防災意識が高い弟はYahoo 防災アプリを入れていたので、家族4人のうち彼のスマホだけ鳴った)

そこから祖父母宅に着いて、家族みんなずっとニュースに釘づけになっていた。まさかお正月にこんなことが起こるなんて。

今まで避難場所の確認や防災グッズの準備などしたことがなかったけど、家に帰ってから防災食を買った。防災アプリもダウンロードした。

いつ

もっとみる

論理的思考ができないとは?

論理的思考ができない人

A B C の3つの状態があったとする。その時に、

1 A から C まで論理の飛躍があることに気づかない

2 A から C まで論理の飛躍があっても、それをなんとも思わない

3 その他

単純な疑問。

【男も女も同じ人間。と思えるようになったのは最近、という話】

【男も女も同じ人間。と思えるようになったのは最近、という話】

「ジェンダーに興味がある」

こう言い続けてきたけれど、その理由を詳しくは言っていなかったので、ここに書こうと思う。

私は、高校時代まで、人を性別で判断しすぎていた。

今も完全に上記の考えから抜け出せてはいないが、前よりはだいぶマシだ。今回は、「男も女も同じ人間。」と腹落ちするようになるまでの経緯を書く。

中学時代に言われた悪口私は相手が男性か女性かを、人より重視する方だ。

相手が女性なら

もっとみる
大学 1年 1-3学期 学んだこと

大学 1年 1-3学期 学んだこと

メモとして、大学の授業で学んだことを簡単に書きます。

1学期・仏文 カミュ『ペスト』

最終レポートは、デフォーの『新訳 ペスト』との比較

・経営と経済

企業の役割 具体例を交えて、GDPとは

・英語 レポートの書き方、批判的に文章を読む実践

2学期・談話と社会

文章、言葉の裏に潜む意図について(ジェスチャーなどからも考察した)

・政治文化論

日本の政治文化 (確固たるものがない、

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは。このページをのぞいてくださってありがとうございます!

現在大学1年生です。

小学校から大学生までのこと、これからnoteで発信していきたいことを綴りました。

読んでいただけると嬉しいです😌

基本情報

現在 大学1年生

趣味 ラジオを聞くこと、読書、知らない駅で降りて歩くこと

好きな本 「何者」朝井リョウ 「あした死ぬかもよ?」ひすいこたろう

好きなラジオ「ジェーン・ス

もっとみる