マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

151
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏の旬食材レシピ。夏バテにも時短にも。夏野菜が大活躍!

夏の旬食材レシピ。夏バテにも時短にも。夏野菜が大活躍!

少しずつ、秋の気配が近づいている。
暑くてどうしようもなかった夏も、秋の到来にはかなわない。

冷蔵庫のなかはまだ夏真っ盛り。
トマト、きゅうり、茄子、ズッキーニ、ピーマン、おくら、とうもろこし。
このメンツ、なぜか見ると落ち着く。

夏野菜はささっと準備できておいしい料理に変わってくれるからいいなと思う。
最近作った、クタクタギリギリママのお助けメニューをご紹介したい。

トマトのスープトマトを

もっとみる
風邪ってこんなに辛かったっけ?大人になって痛み入る。

風邪ってこんなに辛かったっけ?大人になって痛み入る。

子どもが風邪を引いても熱がすぐに下がって、鼻水は垂らしても元気なことが多い。

ところが、大人が風邪をひくとこんなに厄介なのかと思う。

薬は気休め程度で、全身がだるくて、喉が痛くて熱がダラダラと続きなかなか下がらない。
風邪って、可愛いものだと思っていたけど、全然。なかなか手強い、というか強靭。

内科に行くと、コロナもインフルも陰性。
「治す薬はないですからねえ〜。できる限り休んでくださいね。

もっとみる
今日のおうちごはん。ひとりのリモートワークめしに、子どもとの簡単ごはんに、「宝箱」を活用しよう!

今日のおうちごはん。ひとりのリモートワークめしに、子どもとの簡単ごはんに、「宝箱」を活用しよう!

大したことではないけど、嬉しかったことをここに記しておきたい。

うちの冷蔵庫の冷凍庫?は、大きいものが一つ、製氷機の隣に小さめのが一つついている。最近、この、小さめの冷凍庫を私は宝箱と呼ぶことにした。

最近この宝箱の存在に助けられ、信頼を寄せ、とても愛おしく感じている。

宝箱、いや、ただの冷凍庫なのだか、何が入っているかをご紹介すると、こんな感じだ。

シナモンロールは、うちに来てくれる家事

もっとみる
わたしと海。数少ない家族と海の思い出が増えていってほしい。

わたしと海。数少ない家族と海の思い出が増えていってほしい。

私はあまり海と縁がない。
それなのに海に憧れている。

絶好のチャンスがあった。
コロナ禍到来の半年ほど前に、親戚の結婚式でハワイに行った。2歳の息子のパスポート写真を撮りパスポートを作り、親子3人での初めての海外旅行だった。

ホテルは日本人がわんさかいるメジャーなホテルで親戚もそこに泊まっていた。ホテルの目の前がビーチ。しかし、3泊してビーチを楽しめたのは夜バルコニーから夫と見下ろしたビーチビ

もっとみる
未来のためにできること。ただ生きてるだけで。

未来のためにできること。ただ生きてるだけで。

久しぶりにタクシーではなく、乗用車に乗った。

ナビはオプションではなくなっているし、バックミラーは鏡でなく画像が映っている。駐車を自動でしてくれる車もあるという。

時代が変わり技術が進歩して、車も便利に、地球にも人間にも優しくなった。

冷蔵庫だって、両手が塞がっていても勝手に扉が開いてくれるし、お肉を美味しく保存してくれ野菜を長持ちさせてくれる。

誰かの仕事や努力のおかげで私の生活はきっと

もっとみる
今こんな気分。自分をないがしろにしてると思うことってありますか?

今こんな気分。自分をないがしろにしてると思うことってありますか?

たまに、自分が怒れる状況を自分で作り出して怒りのドツボにハマることってありませんか?

今朝、夫がものを運んだとき手元が見えなくてコップが落ちて水が床に散らばったんです。

ちょうど私の目の前でそれは起こり、私はすぐに床を拭きました。

私は床を拭いている時、虚しさや怒りを感じる時があります。

子どものこぼしたものを拭くのは日常茶飯事でなんとも思わないのですが、家族が座っているダイニングテーブル

もっとみる